関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

SEPT 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
10月〜5月はジギング/タイラバ、5月〜10月はイカメタル/ティップランが楽しめる!やさしい船長が丁寧に教えてくれますよ〜!

乗合1人10,000円、チャーター5人まで60,000円・1人追加で8,000円。チャーターは好きな時間に出船ができるのも魅力のひとつです!

Air PAY導入しました

クレジットカード(VISA、Mastercard、JCBなど)、QR(PayPay、d払いなど)決済できます。 一部対応できない決済もありますのでご了承下さい。 どうぞご利用下さい!

5月1日

【ロング便(タイラバ&ライトジギング)】
昼から風が強まる予報で、早出して沖へ出ました!
マダイのファーストヒット迄少し時間かかりましたが、感度に乗せるとマダイやアマダイ、レンコダイと釣れてました!
風の強さで船の流れる速度も変わるので、ヘッドの重さの選択で、釣れ方も変わってきます。
予報通り午後になると風向きが変わって、どんどん強くなってきて浅場に移動。
最後は、尻すぼみ感がありましたが、時間いっぱい頑張って頂き、GWの小浜沖を満喫されていました。
ありがとうございました。
本日の釣果は、マダイ、アマダイ、レンコダイでした。

4月28日

【ロング便(タイラバ&イカメタル)
今日も穏やかな海でした。
少し深めのポイントで感度のあるラインを流すと、タイラバやジグでマダイや良型レンコダイがよくアタリました!
無風でも潮がそこそこ走っていて、船も程よく流れてくれました。
巻きスピードはデッドスローや船に引っ張らせて止めたりするのがキモだったようです。
後半戦は短時間のイカメタル!勝手なものでこの潮の速さが恨めしく思ったりしちゃいます。
活性低めでしたが、皆さん最後の一投まで集中力切らさず楽しんで頂きました、ありがとうございました!!
本日の釣果はマダイ、レンコダイ、マイカでした。

4月27日

【イカメタル】
久々の出船で、潮が少し早かったです。
アタリがあっても再現性が乏しく、棚迷子に・・。
終盤には連発のタイミングもありましたが、簡単では無いイカメタル!
釣果はマイカ、スルメイカでした。
シーズン序盤、色々試して今シーズンの小浜沖のマイカ攻略を楽しんで下さいね!

4月14日

【イカメタル】
今季初のイカメタルへ行ってきました!
赤潮が少し出てました。暗い中で見ると綺麗なんですが、開始しばらくは音沙汰無し・・・
1時間程してようやく初ヒット!
その後ポツ〜り、サイズも棚もばらつきがありましたが、最後にパタパタと釣れるタイミングもありまして、初イカメタルを楽しんで頂きました!
釣果はマイカ、ヤリイカ、ムギ、スルメイカでした。
ご乗船ありがとうございました‍!!

4月10日

【タイラバ】
穏やかな海上でしたが、思いの外、船の流れが速かったです・・。
何とかアマダイの顔は見れましたが・・。
時間いっぱい頑張って頂きましたが、思い通りに行かない1日でした。
1日お疲れ様でした。ありがとうございました。
釣果は、アマダイ、アオハタ、レンコダイなど。

4月4日

【タイラバ】
前半は風無し潮無しで、船が流れず、どバーチカルでした。
後半に、少し風が吹き出し、漸くいい感じで流れてくれたのも束の間、どんどん強くなって、250gのヘッドでやっと底取りができる程度でした。
こんな1日でしたが、ディープ五目・タイラバで、巻いて巻いて、時間いっぱい楽しんで頂きました!
ご乗船ありがとうございました。
釣果はマダイ、アマダイ、レンコダイ、シーバス、カナガシラ、カレイなど。

4月1日

【タイラバ】
一日通して風もちょうど良く、船もとてもいい感じに流れてくれました♪
前半はマフグに邪魔されながらもアマダイや良型レンコ!
皆様、集中力を切らさずに根気よく落として巻いてと頑張って頂き、後半にようやく本命マダイが釣れ出してくれました♪
釣果はマダイ、アマダイ、レンコダイ。
一日お疲れ様でした、ありがとうございました!
小浜沖もマダイの兆しが出てきました!
イカメタルも気になりますが・・・
ご予約、お問合せお待ちしてます!

3月12日

【ライトジギング&五目タイラバ】
南風が強くなる微妙な予報でしたが、ほぼ無風で船も流れず。
巨マフグに取り憑かれて、かわしながらアマダイやレンコダイを釣りました。
マフグは全員安打なんですが、アマダイは何故か釣れる人は釣れる、という釣りあるある♪
納竿時間に合わせたかの様に風が強まり、帰港とさせていただきました。
釣果はアマダイ、レンコダイ、カナガシラ、シーバスでした。
ご乗船ありがとうございました!

3月5日

【ライトジギング&タイラバ】
ウネリが少し残ってました。
思いの外、風が冷たかったですが、いい感じで船は流れてくれました。
条件的には良かったのですが、魚の活性が・・・。
釣果はアマダイ、レンコダイ、キジハタ、カナガシラ、ムシガレイ、ウッカリカサゴなどでした。
中々簡単にはいきませんでしたが、今日も皆さんラスト一投までがんばって下さいました。
ありがとうございました!
これからは五目・タイラバがメインかなぁ。
様子見ながら色々やっていきますね!

3月4日

【ライトジギング&タイラバ】
サワラ、サゴシを探してウロウロ・・・
今日はあちこちにイルカが!
それらしい感度も見当たらず、五目・タイラバへ。
アマダイ、レンコダイ、アオハタなどが上がりました!
夕方に再度、サワラチャレンジしましたが、時合いも無く終了でした。
釣果はアマダイ、レンコダイ、アオハタ、カナガシラ、ムシガレイ、アジでした。
難しい日でしたが、ラスト一投まで頑張って頂きありがとうございました!

2月18日

【ライトジギング】
ベイト感度はあちこちに沢山あるんですが・・・
渋い中、サゴシもラインブレイクやバラシなどがあり、キャッチできたのは貴重なサゴシとなりました。
時折雨もぱらつきましたが、皆さん最後の一投まで頑張ってシャクって巻いてくださいました。
釣果はマダイ、キジハタ、オニカサゴ、ウッカリカサゴ、ホウボウ、サゴシでした。
お疲れ様でした、ありがとうございました!

2月12日

【ライトジギング】
序盤は、サワラ~サゴシ、シーバスがポロポロでした。
中盤の青物は感度やナブラがあっても口を使ってくれず、苦戦しました。
久しぶりのナブラもありましたが。。。
青物ポイントで底物狙ってため込んでいた方も。
ベイトは6cm位のイワシ。
終盤に再度サワラチャレンジ!
感度が通るタイミングでサゴシがヒットしました!
釣果はサワラ、サゴシ、シーバス、ハマチ、キジハタ、ウッカリカサゴでした。
1日お疲れ様でした。
ありがとうございました!

2月5日

【ライトジギング】
前半はウネリが残っていて、よく揺れました。
青物ポイントではハマチはエンドレスで釣れてました。
終盤にサワラチャレンジ!
今日イチの大サワラ?は海面バラシで残念でしたが、サワラ・サゴシ大は感度が通るとポツポツとヒットしてくれました!
釣果はハマチ、サワラ、サゴシでした。
一日お疲れ様でした!ありがとうございました!!

1月22日

【ライトジギング】
中々に寒い朝でした。
船の雪除けからスタートです!
底から少し浮いた感度は、ぷっくり良型サゴシ!
今冬はなかなかサワラ、サゴシの魚影が薄く、貴重ですね♪
青物ポイントではハマチがポロポロとヒット、日中は風も弱く穏やかな海で、一時は連発のタイミングもあり、青物の引きを楽しんでいただきました♪
釣果はハマチ、サゴシ、ヒラメなどでした。
一日頑張って頂きありがとうございました。
又のご乗船お待ちしております!

1月14日

【ライトジギング&タイラバ】
午後に風が強まる予報でしたが、何とか一日持ちました。
むしろ風が殆ど吹かない時間帯が多く、船が流れず、潮も動かず苦戦でしたが一日頑張って頂きました。
青物も何とか顔を見れた程度・・・
本日の釣果はハマチ、アマダイ、アオハタ、オニカサゴでした。
又のご乗船お待ちしております。
ありがとうございました!

1月7日

【ライトジギング】
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いいたします。

今年初めての出船!
青物ポイントへ向かう途中で、気になる感度で流したら、シーバスでした。
青物ポイントではハマチがよくヒットしました!!!
少し沖のポイントですは、サイズアップで大ハマチキャッチ!
最後はサワラチャレンジ!不発でしたが嬉しい外道で、ヒラマサキャッチできました。
本日の釣果はハマチ、メジロ、ヒラマサ、ウッカリカサゴなどでした。
ありがとうございました。
又のご乗船お待ちしております!

12月31日

【ライトジギング】
今年の最終日。
午後から風が少し吹きましたが出船できました。
ハマチは感度が通ればバタバタとよく釣れました!
水深深めのポイントではメジロもキャッチ♬
釣果はメジロ、ハマチ、アオハタでした。
最終日に良い締めくくりとなりました!

今年も多くの方に弊船をご利用頂きありがとうございました!
来年もどうぞ宜しくお願いします。
皆様良いお年をお迎えください!

12月3日

【ライトジギング&タイラバ】
12月に入った途端に寒くなりましたね!
朝はデッキも凍ってツルツルでした。
朝一は小さな感度でサゴシをキャッチ!
これまた小さな感度でしたが一尾掛かるとモリモリ感度が湧いてきて、パタパタとハマチの数釣りができました!
・・・移動が早い様で2流し目はあれ???って事で、五目タイラバへレッツゴー!
アオハタやレンコダイがポツリ。
夕方に再度青物チャレンジ、感度が入るとパタパタとハマチがヒットしました!
まだ不安定ですが、青物は確実に入ってきてます!
ハマチ祭り開幕の予感がプンプンです!
釣果はハマチ、サゴシ、アオハタ、レンコダイ、イトヨリでした。
ありがとうございました。
これから冬季は道中の凍結や雪も懸念されます。
冬タイヤで気をつけてお越しください!

11月26日

【ライトジギング&タイラバ】
沖の方は少し南風強めで、コロコロしましたが、レンコダイやアオハタが高活性!
後半にはマダイもキャッチ♬
青物は何とかハマチの顔見れました。
時化後に期待かなぁ?
釣果はマダイ、レンコダイ、アオハタ、ヤガラ、ハマチでした。
ありがとうございました!

11月12日

【ライトジギング&タイラバ】
前半はどこへ行ってもシイラにまとわりつかれました・・・。
後半にようやくマダイをキャッチできました!
レンコダイに混じってアマダイもゲット!
最後に青物狙ってみましたがこちらは不発でした。もう少し先かなぁ?
少し動くと汗ばむ様な海上でしたが、皆さん時間一杯楽しんでいただきました。ありがとうございました!
釣果はマダイ、アマダイ、レンコダイ、サゴシ、アオハナなどでした。

11月6日

【ライトジギング】
感度を探してうろうろ、感度が通過のタイミングで、サゴシがポロポロ、食いが浅いのかよくバレました。
ナブラも発生して、サゴシに混じってサワラもキャッチできました。
活性低く難しい感じの1日でしたが、皆さん最後の一投までしっかりシャクって、秋の小浜沖を楽しんでいただきました。
釣果はサワラ、サゴシ、キジハタ、サバでした。

10月28日

【ティップラン】
よく晴れて、凪の気持ちの良い海でした!
・・・無風で船が流れません…。
終了間際に沖の方から風が吹きはじめ、強くなる前に撤収しました。
何とかアオリイカの顔が見れました。
ありがとうございました!
釣果はアオリイカ、キジハタでした。

10月23日

【ライトジギング&タイラバ】
午後から風が強まる予報で、少し早出!
小さな感度でハマチがヒットも単発。
深めのポイントでは、レンコダイがポロポロと釣れました。
いろいろポイントを回りましたが、食いも浅く、活性も低い様でした。
予報通り午後からは徐々に風も強くなって来ましたが、時間いっぱい頑張って頂きました。
釣果はハマチ、ヤガラ、キジハタ、レンコダイ、ウッカリカサゴ、アジでした。
お疲れ様でした、ありがとうございました!

10月16日

【ナイトエギング】
波、風が無くいい凪でした。
途中で予想外の大粒の雨、雰囲気が変わって活性も上がるかなと期待しましたが、次は月が顔を出してとよく変わる天気でした。
・・・で肝心のアオリイカは、小ぶりなのが浮いてきたりしてましたが、見えイカ攻略は難しい様でした。
ちょい投げバーチカルでいいサイズのアオリイカがポツリでした。
マイカではよくあるんですが、釣れたアオリイカにエソが食いついてきたのは初めて見ました。
どう見ても飲み込めそうに無いんですけどね(笑)
ありがとうございました!
釣果はアオリイカを2ー6パイ、コウイカ、マイカでした。

10月15日

【ナイトエギング】
灯を点けたらポツポツのはずが・・・
暫くして、ようやく良いサイズのアオリイカがヒット!
しかし続きません・・・。
ポイント移動もしてみましたがダメでした・・。
皆さんに頑張って頂きましたが、こちらの熱い思いにイカさんが応えてくれませんでした・・・。
お疲れ様でした、ありがとうございました!

10月9日

【ライトジギング&タイラバ】
今日は魚の活性低いようで、かかりも浅いのか海面バラシも何度かありました。
後半は雨にも降られましたが、時間いっぱい頑張って頂きました。
本日の釣果は、メジロ、サワラ、アマダイ、キジハタ、アオハタ、ウッカリカサゴなどでした。
お疲れ様でした、ありがとうございました!

10月1日

【ナイトエギング】
今日も穏やかな秋の海でした!
いつもとは少し違うポイントで!
ボトムから誘い上げてくると良型アオリイカが単発でヒット、浮いてくるアオリイカも少なく・・・。
少しポイントをずらしてみると、マイカがヒット!
時間いっぱい頑張って頂きましたが、中々厳しい戦いでした。
懲りずにまた遊びに来てください。
ご乗船ありがとうございました!

10月2日

【ライトジギング&タイラバ】
日中はまだ汗ばむ陽気、青いの赤いの黄色いのと、何やかんやと賑やかに多魚種釣れました♪
小学生のお子さんも、お父さんに負けじとしゃくって、巻いて、色々と釣ってました!
これから魚も美味しくなってくる季節、お問合せお待ちしております。
本日もご乗船ありがとうございました!
釣果はマダイ、アマダイ、レンコダイ、ハマチ、サワラ、ヒラメ、キジハタ、アオハタ、マサバ、ホウボウ、イトヨリ、カイワリでした。

9月30日

【ナイトエギング】
今日で9月も終わり、夜の海はずいぶん涼しくなりました!
浮いてくるイカも少しいましたが、反応悪く…
バーチカルでボトムから誘い上げてくると、型の良いアオリイカが狙えます。
スレてる感がありますので、こまめにエギをローテーションして下さいね!
釣果はアオリイカを1人2ー9ハイ。
ご乗船ありがとうございました!

9月26日

【ナイトエギング】
折り返しで半夜でアオリイカ!
小ぶりなマイカがわらわらと浮いてきて、沈下速度の遅いエギをチョイ投げして軽く横引きでトンっ!
型のいいのはボトムで、ティップラン用のエギを、こちらもちょい投げで誘うとドンっ!!
楽しみ方は色々ですね!
どちらのパターンもちょっとした違いで釣れたり、釣れなかったり・・。
しゃくり方、エギのカラーや大きさなど、色々試してくださいね!
ご乗船ありがとうございました。
釣果はアオリイカを1人1ー15ハイ、マイカでした。

【ティップラン】
今日もよく晴れて気持ちのよい天気でした!
釣果はアオリイカでした。
フグにまとわりつかれたりと厳しい状況の中、最後のひとしゃくりまで頑張っていただきました。
ありがとうございました。

9月25日

【ティップラン】
うねりが少し残ってましたが、よく晴れて気持ちのいい海でした!
船がほとんど流れない時間帯もあり、アオリイカのご機嫌も今ひとつでした・・・。
最後のひとしゃくりまで、時間いっぱい頑張っていただきありがとうございました!
釣果はアオリイカを1人あたり2ー10パイでした。

トップへ戻る