はさま浦釣り堀センターではおトクな特典満載!うれしい「3つの特典」!おトクに釣りを楽しみませんか?
増田さんらが大ブリ1尾、ワラサ19尾、マダイ6尾を釣りあげました。
青物が合計20尾!!!!
周囲のお客さんも羨む大爆釣となった増田さんら4人グループ。
追い喰いを2時間ほど続けていたのではないでしょうか。
本人たちも周りのお客さんも「ずっと釣っていた」と口をそろえていました!
エサは最初は活アジ(当店購入)で、追い喰いはカツオの切身の鉄板パターン。
活アジを2セット買っていただいた”ご利益”もあったと私は信じております。
他のお客さんも増田さんらほどではないですが、たくさんの青物を釣ってましたよ!
岡田さんが大ブリを釣りあげました!
釣りあげた直後に写真をパチリ。
「こんなの初めて釣った」という嬉しい感想をもらしながらの撮影となりました。
岡田さんのグループも全体的に釣果は良好でした。エサは活アジ(当店購入)でございます。
まだまだ大ぶりが残っている予感もするのでみなさんもしっかり狙って釣りあげましょう!
山田さん親子がワラサ5尾、マダイ6尾を釣りあげました。
開始直後から活性が高く、1投目からマダイが釣れたとのこと!
朝の冷え込みは厳しいですが意外に関係ないのかもしれません。
エサはダンゴとササミが効果的だったとのことです。
青物もまだまだ釣れます!
山田さんらのように親子で大満足の大爆釣を目指しましょう!!
二子石さんが大ブリ1尾、カンパチ1尾、ワラサ1尾、マダイ8尾を釣りあげました。
爆釣にも関わらず終始、落ち着いた様子だった二子石さん。
大ブリはキビナゴで釣りあげたとのこと。
ワラサの2尾分とも言える胴回りの太り具合!羨ましいですね。
マダイのエサはダンゴとシラサエビでタナは10mと深かったとのことです。
柿本さんご家族がカンパチ2尾、ワラサ6尾、マダイ13尾を釣りあげました。
さすが柿本さんご家族という釣果で2025年もスタートしました!
1投目から立て続けにマダイを釣り上げ、青物の放流後は青物の釣果を流麗に重ねていきました。
撮影は遠慮される奥様を含めて全員が釣りが上手な柿本さんファミリー。
今年もよろしくお願いします!!
西川さんらが大ブリ2尾、ワラサ5尾、マダイ5尾を釣りあげました。
まだまだ大ブリは釣れますねぇ!!
年末年始の残留が生簀でみなさんを待っております。
バラさなかったらチャンスありなので、みなさんも西川さんらのように釣りあげましょう!
効果的なエサはウグイに冷凍イワシ、キビナゴだったとのこと。
前田さんらが大ブリを2尾、カンパチを1尾、ワラサを4尾、シマアジを1尾、マダイを4尾を釣りあげました。
大ブリをなんと2尾もゲット!!
掬おうとしたら持参してきたタモが折れるというハプニングもあったとのことですが、大ブリを釣りあげた喜びには代えられないでしょう。
有効だったエサはマダイイエローとストロングをミックスさせたもので、タナは8メートルとのことです。
桂田さんらがワラサを4尾、マダイを1尾釣りあげました!
ほぼ初心者というお二人でしたが見事に4尾の青物をゲット!
青物の引きの強さだけでなく、食卓に並んでからも美味しいのが海上釣堀の醍醐味です!
最高の思い出にしてください。
エサは当店で購入した活きアジとのこと。
今年に入って活き餌での青物の釣果報告が増えてきましたね!
服部さんがワラサを4尾、マダイを9尾釣りあげました!
開始直後にマダイを集中的に釣り、2回目の放流後に青物が掛かってきたという服部さん。
マダイが2本の竿に同時に喰ってくるなど高活性の状態でもバラすことなく釣りあげました。
マダイのエサはササミ、青物のエサはウグイとのことです。
竹内さんらが大ブリを1尾、カンパチを1尾、ワラサを8尾、マダイを27尾釣りあげました!
1投目のキビナゴから青物が掛かったという竹内さんら。
周りのお客さんが羨む朝からの大爆発に大興奮でした!
水温が高いのが良かったのかもしれませんね!
活性が高くとにかくどんなエサでも釣れる状況。
これだけ釣れまくるのがやはり海上釣り堀の醍醐味ですね!
丸川さんらが大ブリを2尾、カンパチを2尾、ワラサを20尾、マダイを23尾釣りあげました!
青物を合計24尾の大爆釣!
2回目の放流直前から2時間超も追い喰いの時間があったというのも納得です。
エサは追い喰いの定番のカツオの切身とのこと。
2尾以上の大ブリを上げたのは丸川さんらが今シーズン初めて!
これだけ釣っても「まだまだ残ってる。疲れたからやめた」とのことでした。
みなさんも寒さを吹き飛ばす熱さを当店での釣堀で体験してください!
長谷部さんがカンパチを2尾、ワラサを4尾、マダイを6尾釣りあげました!
朝からマダイを釣りまくっていた長谷部さん。
開始1時間で4、5尾は既にゲットしていたでしょうか!
「朝方はタナが浅いな」と恒例の生態調査(?)のご報告もいただきました。
マダイの喰いは早々に止まったのですが、そこからは青物祭り!
相方との追い喰いリレーも成功しました!
エサはウグイと活きアジ(当店購入)が効果的だったそうです。
井口さんが大ぶり1尾、ワラサ1尾、マダイ13尾を釣りあげました。
冬休み中のお子さんを連れてナイターでお越しいただいた井口さんらが新年早々大爆釣!!
開始当初からマダイを釣り続け、放流後には青物も。
トドメは10キロの大ブリでエサは外海で釣ったハゼとのこと。
釣行中は大盛り上がりで、終了後はこの満面の笑顔!
冬休みの楽しい思い出になったのではないでしょうか!!
西園さんが大ブリ1尾、ワラサ2尾、マダイ3尾、シマアジ1尾を釣りあげました!
こちらもナイターで大ブリをゲット。当店で活アジを2セット(10尾)購入した気合が釣果に繋がりました。
なんと青物3尾のエサはすべて活アジ!
釣行の開始当初から大当たりでした。
どの生簀にもまだまだ大ブリは残っております。
当店で活アジを購入して釣りあげましょう!
村上さんがカンパチ2尾、マダイ12尾を釣りあげました。
仲間内での釣り座じゃんけんで最下位だったとのことですが全く関係なし。
朝からコンスタントにマダイを釣り続けてツ抜けすると、でっぷり太ったカンパチもゲット!
2025年も良い年になること間違いなしでしょう!
エサは工夫に工夫を重ねたAKBがよかったとのことです。
石野くんがマダイ14尾を釣りあげました。
青物は残念ながら釣れませんでしたが、新年早々マダイの爆釣を体験いただきました!
昨年末までの喰いが浅いのがウソのように針を飲み込むマダイもたくさんいました。
タナは8ー8.5mだったとのこと。
石野くんに限らずここ最近はマダイがたくさん釣れる傾向にあります。
森さんらが大ブリ1尾、ワラサ4尾、マダイ17尾を釣りあげました!
昨年末から念願だったという大ブリを釣りあげた森さんら。
実は2日連続でのご来場で前日はマダイの爆釣、本日は大物のゲットとなりました!
開始直後は1時間ほどボウズでしたが終わってみれば関係なし。
2回目の放流前から活性が上がると活アジでワラサ4尾を、大ブリは冷凍カツオで釣りあげました!
どちらのエサも当店で購入されました。
2025年、いい年になりそうですね!!
市場さん親子がワラサ5尾、シマアジ1尾、マダイ8尾を釣りあげました。
久々に釣果情報が更新できます!青の爆釣が来ました!!
市場さん親子は息を合わせて青物の追い喰いに成功。
1尾目を釣り上げるのがとにかく重要で、活アジを付けて底から1mで泳がせたとのことです。
26日はここ最近では珍しく青物が釣れました!
ここから活性も上がってくるはずです!!
年末の大爆釣といきましょう!!
丸田さん親子がワラサ5尾、マダイ7尾を釣りあげました。
娘さんが青物を釣りあげたとのこと!!1本釣ればとにかく釣れるのでやはり1本目が大事です。
エサは”ゲキ”がよかったとのことです。
26日は親子パワーで青物の大爆釣が目立ちました!
追い喰いは連携が重要です!みなさんで意思統一して大爆釣を目指しましょう!!
石野さんがワラサ3尾、マダイ9尾を釣りあげました。
全体的にマダイは釣れていたのですが、3尾のワラサを上げたのは石野さんのみ。
同じ生簀の方も「独り勝ちや」と称賛を送っておられました。
青物のエサはバナメイエビとのこと。
追い喰いではなく単発でした。
3号のハリスでゆっくり巻き上げるのもバラさない秘訣でしょうか。
雲が陽の光を遮る寒い1日でしたが、大満足で帰られました。
村長さんが大ブリを釣りあげました。
見てください!このニッコニコの笑顔でございます。
10キロ超の大ブリは頭と胴回りのサイズ感がワラサとはケタ違いです。
「全然上がってこないから何が釣れたと思ったブリだった」と驚きと喜びを語っていただきました。
エサは練餌海道ドラキュラとのことです。
年末にも大ブリを放流しますので楽しみにしてください!
保井さんが大ブリ1尾、中ブリ2尾、カンパチ1尾、ワラサ5尾、マダイ9尾を釣りあげました!
今季一番の大爆釣ではないでしょうか!
約10キロの大ブリに8キロ超の中ブリが2尾並ぶと圧巻ですね!
一目でワラサとの違いがわかるほど大きいです!
カンパチも良質の脂が腹回りにでっぷりとついております。
タグ付きマダイも釣りあげたためシマアジもゲット!!
最高の1日になったのではないでしょうか♪
橋詰さんがワラサ5尾、マダイ9尾を釣りあげました!
撮影は遠慮されたのですが、大満足の表情を見せていただきました♪
朝からとにかく釣れに釣れ、放流直後にも青物の追い喰いが始まるなど、
約7時間の釣行を満喫いただきました。
早朝は冷え込むのですが、1回目の放流前後には陽が差してきて釣り日和になることも多いこの頃。
今が大爆釣のチャンスですよ!!
奥田さんが大ブリを釣りあげ、満面の笑みとピースでブリを釣りあげた喜びを表現いただきました♪
さすが18歳の柔道部。10キロほどあるブリを持ち上げるのも余裕でございます。
ブリの残留もかなりいるので今がみなさん大チャンスでございます!
水谷さんらがワラサを4尾、シマアジを2尾、マダイを20尾釣りあげました!
朝からの強風も関係なし!大盛り上がりの大爆釣で大満足いただけました!
釣りあげた全ての魚が脂の乗った良型で、帰ってからもおいしい楽しみが待っています!
ここ最近は本当によく釣れますね!
前川さんらがワラサを8尾、マダイを8尾釣りあげました!
1投目から青物の大爆釣!小学6年生のお兄ちゃんが4尾釣る大活躍で釣果に貢献しました!
2回目の釣堀とおっしゃっていましたが、見事な竿裁きでした。
エサはエビ系がよかったとのことです。
白柳さんらがワラサを11尾、マダイを16尾釣りあげました!
2回目の放流から怒涛の青物ラッシュで2桁の青物をゲット!
それまでのマダイばかりだった釣果とは一変した状況でも焦らずに追い喰いを重ねることができました。
青物にはやはりカツオの切身が効果的だったとのこと。
最近は青物が朝に釣れなくても2回目の放流が終わると大爆釣になるケースが多いですね。
REALWORKSさんらがワラサを2尾、カンパチを1尾、マダイを23尾釣りあげました!
全員ほぼ初心者なのにこの素晴らしい釣果!この笑顔!!楽しい時間を過ごしていただきました。ありがとうございます。
女性1人でマダイを7尾、青物を1尾を釣りあげる大爆釣でした!
竿裁きも初心者とは思えませんでした!またたくさんの魚を釣りに来てください!
松本さんがブリを釣りあげました!
3、4日前まではマダイばかりが釣れていたのですが、久々のブリの釣果となりました!
朝の活性は比較的低いですが、時間の経過とともに当たりも増えてきます。
青物は11時頃から一気に当たり始めるのでその時を逃さないようにしましょう!
向さんもブリを釣りあげました!こちらは朝から絶好調!
開始直後にマダイを連続であげ、「あとは青物だけ」の状態にすると、残留のブリを見事にゲットしました!
時間に偏りなく魚種も豊富な釣行で大満足いただけたのではないでしょうか!!
今後ともぜひよろしくお願いします。
前原さんと長谷部さんがカンパチ3尾、ワラサ5尾、シマアジ1尾、マダイ5尾を釣りあげました。
開始直後から3連続でカンパチを掛けると放流直後にはワラサの追い喰いが始まり大爆釣となりました!
正午に納竿する余裕さえあったほどです。
青物のエサはすべてカツオとのことです。
三輪さんらブリ1尾、ワラサ6尾、マダイ8尾を釣りあげました。
11時ころから青物の活性が上がったのを見逃さず素晴らしい釣果となりました!
ウグイが効果的だったとのこと。
最近は11時頃から終了の13時30分までに青物の活性があがる傾向にあるので、爆釣への執念を絶やさないことが大事になります!
小田さんらがワラサ4尾、マダイ25尾を釣りあげました。
マダイを爆釣のうえ青物を1人1尾ずつ釣りあげた小田さんたち。
ラスト30分から急に活性が立って入れ食い状態となったのを逃しませんでした。
最後の最後にタグ付きマダイも釣りあげシマアジもゲット!
効果的だったエサは途中帰宅されたお客さんからの頂いたウグイにシラサエビとのこと。
ここ最近は喰いが渋い青物もシラサエビで釣りあげたとのことです。
小島さんらがカンパチ1尾、ワラサ15尾、シマアジ1尾、マダイ9尾を釣りあげました。
驚愕の大爆釣となりました!!
開始2時間で10尾以上の青物を釣りあげるスーパーモーニング状態!!
大満足いただきました!!
追い喰いのエサは定番のカツオの切り身。
強い引きに焦らず巻きすぎないのがポイントです。
マダイの尾数が気にならない青物の釣果でした!!
古澤さんらがワラサを7尾、マダイを8尾釣りあげました!
カツオで追い喰いに成功した古澤さんら。見事な連携で大爆釣となりました!
しかしながら「まだまだ青物は残っている」と証言してくれました。
釣っても釣っても釣り足りない。
はさま浦釣り堀センターの青物がみなさんをお待ちしております!
乾さんらがワラサを5尾、シマアジを1尾、マダイを19尾釣りあげました!
約2週間ぶりのご来場となった今回も大いに楽しんでいただいたようで歓声が何度も聞こえてきました。
この1週間は青物の喰いが比較的よい印象です。
追い喰いはカツオで、最初の1尾は活きアジなどの生き餌がよいでしょう!
田原さんらがブリを1尾、ワラサを4尾、マダイを7尾釣りあげました!
やはりブリはワラサより大きいですね!並べるとより実感します。
開始直後からいきなり青物4尾を釣りあげる快調なスタートを切るとタグ付きマダイまでゲット!
大満足いただける1日になったのではないでしょうか!
内保さんと藤田さんがブリ2尾、ワラサ7尾、マダイ2尾を釣りあげました。
1人で2尾のブリを上げた内保さん!
当店で購入した活アジで釣りあげたとのこと。嬉しいですね!
ブリを積極的に放流しているのですが、釣果は控えめ。
内保さんのように残留を複数尾ゲットする方もどんどん現れるでしょう。
藤田さんもブリ級のワラサを釣りあげご満悦でした。
大物釣りが名人なお2人、何度でもはさま浦釣り堀センターにお越しください!
東さんがワラサ4尾、マダイ1尾を釣りあげました。
ここ最近の釣果は渋かったのですが東さんがフリー筏で4尾の青物をゲット!
追い喰いも先導するなど大活躍を見せてくれました。
朝イチの喰いが悪くても終わってみれば釣果が良いのが、はさま浦釣り堀センターあるあるです!
特に正午ごろに活性が上がりやすいです。
粘り強さも大事ですね!
上長さんらがブリ1尾、ワラサ6尾、シマアジ1尾、マダイ7尾を釣りあげました。
いきなりブリを釣り上げるとそこからは追い喰いで青物を6尾連続でゲット!!
青物の放流前に大満足の釣果となりました。
ブリのエサはイワシで追い喰いはカツオのハラワタとオーソドックス。
週末に放流されたブリがまだまだ残っていますので、超大物ゲット&大爆釣を目指してお越しください!
野々村さんがブリを釣りあげました!
今シーズン初日の放流日にいきなりゲット!!嬉しいですね。
これからどんどん大きくなる8キロサイズですが、ワラサよりはふた周りは大きいでしょうか。
筏の活性も立つのでぜひとも釣りあげたいところです!
エサはカツオのハラワタとのことです。
深見さんもブリを釣りあげました!
貸切で入った全員が青物を釣り、一番の大物を釣ったのは深見さん。
エサは活アジとのこと。青物の活性は1回目のマダイの放流時に上がったのを逃しませんでした。
釣果写真に映える素敵な笑顔。みなさんも釣堀の醍醐味を堪能しにきてください!
奥村さんがワラサを3尾、マダイを7尾釣りあげました!
午前10時30分時点でこの素晴らしい釣果!
開始1時間で入った筏で青物が10尾以上釣れる超フィーバー状態を逃しませんでした!
エサはカシワと活きアジが良かったとのことです。
本日は全体的にも青物の釣果に恵まれました!
雨の日は青物が釣りやすい傾向にありますね!
乾さんらがワラサを6尾、シマアジを5尾、マダイを20尾釣りあげました!
大爆釣に大満足いただけたのではないでしょうか!
撮影前にマダイ18尾を3枚おろしにしたので、本来はもっと迫力があったんです。
とにかく大盛り上がりの1日を過ごしていただきました。またのお越しをお待ちしております。
大西さんらがワラサ8尾、マダイ25尾を釣りあげました。
朝から青物が大爆釣だった大西さんたち。シラサエビなどのエビ系のエサが青物に有効だったとのことです。
最近は魚種を問わずエサの喰いが浅かったりするのですが、お構いなしでした。
当店のワラサは脂が乗っていておいしいと評判です!
釣の引きと魚のおいしさを堪能しにお越しください!