ジギング・タイラバ・ティップラン・イカメタルなど、幅広い釣りを楽しめる!伊根の風情ある舟屋からの出船も魅力的!
○イカメタル便
昨夜は良く釣れたケンサキイカですが今日は激渋でした。
土曜日という事もあって船は多め。
明るいうちに1パイ釣れて期待してましたが、集魚灯を点けてしばらくしてからポツンポツンとヒットし始め、今日も徐々に盛り上がるのかと思いきや。。。ポツンポツンが続いて途中からピタっと止まりました。
魔の土曜日。。。
やっぱりたくさん釣るなら平日ですね。
友達のプレジャーボートが近くでやっててオモリグで1人で40パイ釣っていたのでオモリグ慣れてたら釣れてたのかも。
釣果はトップの方がケンサキイカを8パイでした。
○ジギングタイラバ便
白石に着いたらイルカだらけ。
マダイ狙いするとすぐにタイラバとジグでマダイをゲット!ただ潮が速すぎるのでジギングへ。
鳥山でいい雰囲気ですがなかなかヒットせず。ようやくトリプルヒットでブリにメジロ。一本はバラシ。
その後もポツンポツンとジギングでヒットしますがバラシ続きました。
後半にキャスティングでブリにメジロ追加。
釣果はブリを4尾、メジロを2尾、マダイを2尾、アマダイを1尾。
いい雰囲気の割には難しかったです。
○イカメタル便
イカメタル便の撮影でした。
ダイワさんの撮影でアニサキスの岩城さんに来ていただきイカメタル。
シーズン序盤の撮影で少々不安でした。おまけに出船前に西風の爆風。でも出船時には風は穏やかになりました。
船がコロコロ揺れるしスッテはゆらゆら揺れて釣りにくい状況でしたが、さすが岩城さん!上手に釣っていただきロケも無事に終了!途中からは休憩して色々とお話しさせていただき、大変勉強になりました!
一緒にスタッフとして行っていた大塚君がケンサキイカを40パイ!大ケン混ざりにいい感じに釣れて良かったです!
○ジギングタイラバ便
朝イチは少し鳥山があり、ジギングでメジロを2尾ゲット!
その後はタイラバやジギングでマダイがポツンポツン。
白石の中に入り当て逃げが続きましたが、やっとジギングでブリ1尾をゲット!
釣果はブリを1尾、メジロを2尾、マダイを7尾、アマダイを1尾でした。
青物は全て同じ方がゲット。タイラバでもフルレンタルでマダイを2尾と1人勝ち状態でした♬
イルカがいて青物の活性上がりきらずでした。
○ ジギングタイラバ便
朝から鳥山でキャスティングでもジギングでもブリにメジロも釣れていい感じ!
初心者の方はジギング、慣れている方はキャスティングしていたので、キャスティングの方が良く釣れていました。
釣果はブリを6尾、メジロを13尾、マダイを2尾。
いい感じでしたが船のトラブルで昼頃には終了となりました。
色々とご迷惑をおかけしました。
○ジギングタイラバ便
朝イチから鳥山でマダイがポツポツヒット!
シーバスやアマダイも混ざり、タイラバでもジグでもマダイが釣れました!
ある程度釣れたところで青物狙いへ。
鳥山になっていてすぐにブリがヒット!!
その後もずっと鳥山が続き、ジギングでもキャスティングでもブリにメジロが釣れました!
時間帯によってはキャスティング有利な時もありました。
キャスティングはラピードなどのフローティングペンシルがおすすめです。
今日も色々な魚が釣れて爆釣でした!
釣果はブリを13尾、メジロを18尾、マダイを11尾、ハマチを1尾、シーバスを1尾、アマダイを1尾。
【ジギング・タイラバ便】
ブリを6尾、メジロ15尾、マダイを12尾、ヒラメを1尾、アマダイを4尾。
今日もいい潮が来てました。
朝イチからマダイが連発。アマダイも混じりいい感じ。
マダイを釣っていると鳥山情報をいただき急行しました。
いい感度通過でブリにメジロが良くヒット!
ヒラメやマダイも追加。チャーターで十分満足という事です!早上がりとさせていただきました。
たくさん釣れたので魚買い取りも多かったです。
いい潮継続中でチャンスです!!
【ジギング・タイラバ便】
ブリを2尾、メジロを14尾、マダイを4尾、ヒラメを2尾、アマダイを3尾。
今日もいい潮が来てましたが、渋い感じでしたので、タイラバからスタート。
ポツンポツンとヒットしてきて4尾キャッチ!
10時には白石へ行きましたが、釣れる感じはなかったです。
それからはアマダイが3尾釣れた程度でもうおしまいかと思いましたが、夕方に時合到来!
怒涛のヒットでブリを2尾、メジロ14尾ゲット。
ヒラメも混ざり終わってみれば色々釣れました。
潮はいいので明日も期待したいと思います。
○ジギングタイラバ便
釣果はマダイを14尾、ハマチを6尾。
今日は少し渋い感じでした。
マダイ狙いからスタート!
ポツンポツンとヒットしてきますが、なかなか連発はない状況でした。
ある程度釣ったところでジギングへ。
ハマチの鳥山で6尾ゲット!
最後は大物狙いでしたが不発でした。
今日は大きい青物は釣れませんでした。
いい潮が来ているのですが、風と潮が逆で活性が上がらず…
イルカも出て更に活性ダウンでした。
しばらくいい潮が続くと思います。
明日は定休日です。
○ジギングタイラバ便
釣果はブリを2尾、メジロを2尾、マダイを19尾。
今日は宿に宿泊されたお客さんも乗船され、初心者の方が多かったのでタイラバからスタート!
開始早々からポツポツヒット。
しばらくしてジギングへ。
すぐにブリとメジロをゲットできましたが、その後はなかなか釣れず。
ずっと鳥山でしたが手強い感じでした。
再びタイラバに戻るとすぐに連発!
タイラバは初心者のお爺さんでも良く釣っておられました!
最後はまたジギングへ。
すぐにヒットするも、バラシが続きました。
最後にブリとメジロゲットで終了となりました!
今日もいい潮が来ていて鳥山でしたが、少し難しい感じでした。
タイラバは狙えば釣れそうでした。
○ジギングタイラバ便
6人のチャーター便でした。
開始早々からジギングでブリをゲット。
その後もポツンポツンとブリにメジロがヒット。
途中2時間ほどタイラバタイム!
マダイは順調に釣れました。
最後にまた青物狙いで、ブリを3尾追加で終了でした。
釣果はブリを7尾、メジロを3尾、マダイを18尾、アマダイを1尾。
いい潮が来ていて、青物もマダイも好調です。
5月はタイラバでマダイ、ジギング・キャスティングで青物と色々狙えて楽しいシーズンです。
欲張りな方におすすめのシーズンです。
○ジギングタイラバ便
今日も朝イチから鳥山で落としてすぐにブリをゲット。
その後もブリにメジロがポツポツヒット。
ずっと続くのかと思いましたが、日曜日という事で船が多くプレッシャーがかかってポツンとヒットする程度でした。
鳥山も瀬まわり中心の浅場でしたので、マダイがあまり混ざらず、特にタイラバタイムは設けずでした。
いい鳥山の時間は短かったですが一日中鳥山で楽しめました。
釣果はブリを7尾、メジロを8尾、ハマチを2尾、ヒラマサを1尾、マダイを3尾。
10キロオーバーは1尾でした。
○ジギングタイラバ便
荒れ予報でしたので、出船している船も少なめでした。
午前中は波風が強くバタバタでしたが、昼からは徐々に穏やかになっていきました。
一日中鳥山でポツポツヒット。
釣果はブリを11尾、メジロを12尾、マダイを23尾、アマダイを1尾。
5月は青物とマダイが同じポイントで釣れる事が多いです。
ジギングしている方はブリ・メジロ・マダイ、タイラバを落としている方はマダイと、色々やって楽しんでいただきました。
ベイトは小さめのカタクチイワシで、ジギングはTGベイトなどの小さめのジグの方が当たりは多かったです。
今日からファーストヒット賞割引や、魚買取割引を開始させていただきました。
ファーストヒット賞割引は1,000円割引とさせて頂いてます。
魚買取割引を利用されたお客様もおられました。
5月は爆釣日が多い月ですので、魚買取割引をご利用いただければ良いかと思います。
〇ジギングタイラバ便
今日も2名様と少人数での出船でした。
お二人ともフルレンタルでの釣りでした。
タイラバからスタート。開始早々から順調に釣れました。特に女性の方がハチマルにナナマルに連発モード!
ある程度マダイがキャッチできたところでジギングへ。幸先良くヒラマサをゲット!
でもその後は特にいい鳥山も出来ずでした。
釣果はヒラマサを1尾、マダイを13尾でした。
昨日もそうですが今日も女性が良く釣っておられました。タイラバは女性でも手軽に釣る事ができるので是非チャレンジしてみてください!!
〇ジギング便
3名様と少人数での出船でした。
全員フルレンタルでの釣りでした。
後半に鳥山になりマダイが連発!ジギングではブリにメジロもゲット。青物もポツポツヒットしてきましたがあとはバラしてしまいました。
女性の方がタイラバでもジギングでもマダイを連発!もう1人の男性の方は青物を良くヒットされてましたが全部バラシ。やっぱり利き手と逆の手でロッドを持っていて、ロッドを持ち替えた時にテンションが緩んでバレる事が多かったです。利き手でロッドを持つようにすれば楽に釣れるようになると思います!
釣果はブリを1尾、メジロを1尾、マダイを22尾でした。
僕も合間を見て新しいタイラバタックルと自作のタイラバフックのテストで9尾ゲットできました。
参考にタックル紹介しておきます
ロッド:テンリュウ レッドフリップRF642B-L/VDN
リール:ダイワ ソルティガIC 100PL-DH
○ジギング便
釣果はブリを10尾、メジロを6尾。
今日はジギングオンリーの日でした。
朝イチに白石に到着すると超大鳥山。
一投目からどんどんヒットで、ブリにメジロをゲット!
しばらく続きましたが、どんどん沖に逃げて行ってしまいました。
時合もいつまでも続くと思ったらダメですね。
その後はポツンポツンとキャッチした程度でした。
久しぶりに朝イチから白石で良かったです。
10kgオーバーを2尾キャッチできました。
◯タイラバジギング便
釣果はブリを3尾、メジロを5尾、マダイを23尾。
今日もタイラバからスタート。
マダイは好調で、タイラバでもジグでもマダイをゲット。
ある程度お土産がキャッチできたところでジギングへ。
鳥山で水面にブリにメジロのボイルがボコボコと!
感度もバンバン。
でもなかなか難しかったです。
ブリにメジロがポツポツヒット。
ベイトが小さいのでTGベイトが良く当たってました。
今日もなんだんだと色々釣れました。
5月はマダイも青物もいい時期ですので、どちらを狙おうか迷います。
なのでマダイラバジギングです。
○タイラバ便
釣果はマダイを35尾、シーバスを1尾。
チャーターでタイラバ便でした。
朝イチから順調にマダイがヒットしてきました!
レンタルの方も多かったですが、今日はタイラバタックルはバッチリ揃ってました。
十分釣れたので早上がりでした!
いい潮が動いて、マダイは好調ですね♪
○タイラバジギング便
釣果はブリを1尾、メジロを13尾、マダイを19尾、シーバスを1尾。
今日もタイラバからスタート。
朝イチは高活性でしたが、今日は持参タックルがほとんどの方がダメダメでした。
ちゃんとしたタックルの方は1人で連発されてました!
お土産キャッチできたところでジギングへ。
鳥山でメジロがポツポツヒット!
鳥山が深場で発生したので、ジギングでマダイもよく混ざりました!
最後にブリもゲット!
タックルがしっかりしていればもっと釣れそうな日でした。
5月はマダイもブリも狙えるので楽しいです♪
○タイラバジギング便
釣果はブリを2尾、メジロを7尾、マダイを22尾、シーバスを1尾。
タイラバからスタート。
昨日ほどではないですが、順調にマダイが釣れました。
いい潮がきてましたが、風が逆で活性がイマイチ上がらずでした。感度は山盛りでした!
マダイが釣れたところでジギングへ。
鳥山があり感度もバンバン通過していきますが、少し手強かったです。
なんとかブリにメジロゲットできました!
フルレンタルの方もしっかりマダイを4尾とメジロをキャッチ!
いい潮が継続中ですのでチャンスです!!
○タイラバ便
今日はチャーターでタイラバ便でした。
初心者さんグループでフルレンタル多数で釣れるか不安でしたが、朝イチからマダイが連発でした!
チャーターという事でのんびりとされてましたが釣れ続きました。
もう十分という事で早上がりとなりました。
いい潮が来ていたのでしばらく続くかもしれませんね♪
釣果はマダイを62尾、シーバスを2尾、アコウを1尾でした。
船長のタイラバフックも絶好調でした!何でも釣れたと思います!
5月はタイラバにジギングにキャスティングにと何もかもがいいシーズンなのでどれをするのか迷いますが状況によってやっていただいたらいいと思います。
○ジギング便
午後から波風が強くなる予報でしたので、早出の早上がりで出船してきましいた。鳥山になるタイミングもあり、メジロが連発しましたがバラシが続きました。
いい感じでしたがすぐに鳥山も終了。
なんとか小ブリも1尾釣れました。
風が強くなる前に昼過ぎには終了とさせていただきました。
フルレンタルで初ジギングの方はしっかり2尾ゲットされてました!
釣果はブリを1尾、メジロを6尾でした。
明日ぐらいからいい潮が続きそうです。ジギングシーズンもあと少しとなって寂しい気持ちです。来年のジギングシーズンが今から楽しみです♪
○ジギング便
久しぶりの出船でした。
潮が下っていたので冠島で釣りました。
簡単ではなくポツンポツンとメジロがヒット。
途中ヒラマサ狙いで2尾ゲット。ヒラマサも狙えば釣れそうな感じです!
釣果はメジロを5尾、ヒラマサを2尾、ハマチを1尾、ヒラメを1尾でした。
◯ジギング便
前半はなかなかヒット出来ず昼過ぎまでハマチが3尾でしたが、西の船から釣れてる情報をいただきまして急行。着いてすぐバタバタっとヒット。
ブリにメジロにマダイにヒラメにと色々ヒットしてきました。ベイトはカタクチイワシでした。撃沈からいい釣果となりました。
1パイだけケンサキイカがジグにヒットしてきました。そろそろ入ってきてるんでしょうか。
釣果はブリを6尾、メジロを17尾、ハマチを3尾、マダイを8尾、ヒラメを1尾。
◯ジギング便
チャーターで出船。開始早々からジギングでマダイがヒットしてきました。
その後はチャンスがあるもなかなかブリにメジロをヒットさせる事ができませんでしたが、最後にようやくブリを2尾ゲット。
今日は苦戦しました。
釣果はブリを2尾、ハマチを3尾、マダイを4尾。
◯ジギング便
少し前にチャーター便のキャンセルがあったので少人数での出船となりました。
今日もいい潮がきて、青物の活性はまずまず。ブリにメジロがポツポツヒットしてきました。
今日もフルレンタルのお客さんが5尾ゲットで竿頭。なぜかレンタルの方は良く釣れます。
釣果はブリを5尾、メジロを11尾、ハマチを2尾。
いい潮が継続中でチャンスです。
○ジギング便
今日もいい潮来ていて朝から鳥山。
鳥山の割には難しくブリ2尾をキャッチ。
鳥山が終わり出した頃から感度が沈みだしジグに反応する様になってきました。
ブリやメジロがポツポツヒット。
感度がほとんどなくなっても当たってきました。
今日は残業なく終了出来ました。
釣果はブリを13尾、メジロを6尾!
ブリは10.75キロ、10.74キロと2尾の10キロオーバー!
初心者の女性の方がブリを2尾とメジロ1尾とよく釣っておられました!
フックを良く見ると船長フック。
買っていただいたものでした!ありがとうございます!
良い潮来てるのでこの潮が続くうちは期待できそうです!!!
○ジギング便
今日はスタッフともえちゃんの誕生日と言う事で、たまにはゆっくり釣りを楽しんでもらおう!と満船人数を6人に抑えて出船してきました。
なかなか渋いスタートでしたが、スタッフともえちゃんにヒット。
強い引きだったのでブリかと思ったら、エチオピアと言う珍しい魚でした。
そこから移動してメジロがポツポツヒット。
最後は白石に戻り、ブリにメジロが連発しました!
バラシも続いたので、釣り上げた数はそれほどでしたが、いい喰いっぷりでした。
ともえちゃんもしっかり6ヒットさせて、メジロを4尾ゲットと流石でした。
いい誕生日となったみたいです。
釣果はブリを6尾、メジロを16尾、ヒラメを1尾、エチオピアを1尾。
ブリは最大で14.94kg。暫定トップとなりました!
今日もいい潮来てました。
明日は定休日で休みですが、しばらくいい潮が続きそうです。
○ジギング便
チャーターでの出船でした。
初心者さんのグループという事もあって、ヒラマサ・ハマチポイントから入りましたが、ハマチは留守でした。
キャスティングでヒラマサがヒットするも合わせ切れ。
ブリポイントに移動中に鳥山情報頂きまして急行。
ギリギリ滑り込みセーフでブリを2尾、メジロを4尾ゲット。
浅場のヒラマサポイントに入って2尾ヒットしましたが、ヒラマサが水面でバラシでした。
いい雰囲気でしたが、イルカがきて沈黙。
ラストの白石も、瀬の上に隠れて出て来てくれませんでした。
やっと潮が動き出したので、近日に爆釣日あるかも。
○ジギング便
今日も潮が緩く、活性は上がらずでした。
鳥山でヒラマサにハマチがポツンポツンとヒット。
夕方の時合に期待しましたが、メジロが一尾釣れただけでした。
なかなか潮が動かないですね。
釣果はヒラマサを2尾、メジロを1尾、ハマチを8尾。
○ジギング便
荒れで3日間休みが続き、荒れ後の出船となりました。
水位がめちゃくちゃ低かったので渋いかなと思いながらの出船。
案の定渋いく、朝から何も釣れず、10時になって白石に入りました。
『白石に入ってすぐはチャンスですよ』とアナウンスしてすぐに、ポンポンポンとヒットしましたが、2バラシでブリ1尾のみのキャッチ。
それからはヒラメが1尾釣れただけで終了時間となりました。
『終了します』と言って帰り出すとすぐに鳥山発見!
それまで釣れない鳥山を散々見ていたんですが、いい飛び方の鳥山だったので、お客さんに『感度だけ見に行ってもいいですか』と言い、鳥山に行きました。
すると感度が入ったので、やってもらうとすぐに3ヒットでメジロ3尾ゲット。
その後も大量感度が入り、ブリにメジロが連発でした。
最後にいい思いができました。
海水の透明度が高いので時合が遅いです。そろそろ濁りが入って欲しいです。
釣果はブリを5尾、メジロを11尾、ヒラメを1尾。
○ジギング便
ジギングで出船しました。
今日は朝から鳥山でしたが朝の鳥山はヒット無し。
中盤にもう一度鳥山になり、簡単な状況ではなかったですが早めにパターンを掴んでポツポツとブリにメジロがヒット。
鳥山に付けた時は早巻きで追わせてからのワンピッチが良かったです!
今日は慣れている方が多かったのでパターン指示してからはすぐにアジャストしてくれました!
釣果はブリを7尾、メジロを12尾でした。大きいのは11.05kgありました!
その日その時によってパターンが変わりますので、船長が言ったパターンのしゃくりができるかが重要になってきます。
頑張って基本のワンピッチはできるようになってください。
今は潮が緩いですがもう少ししたら潮が早くなって行きそうです。チャンスは18日ぐらいからでしょうか。
ご予約お待ちしております!
○ジギング便
今日はイルカにクジラにアザラシと青物の天敵勢揃い。最後は潜水艦まで。
鳥山もなくチャンスもない日でしたが白石に入ったタイミングでブリ1尾をキャッチ。
感度も薄くそこから何もないままラスト流ししていると、近くで鳥山発生。
急行して4ヒット!3尾のブリをキャッチ、1本ラインブレイクでした。
一瞬の鳥山でしたがキャッチできて良かったです!
渋い1日でしたが最後にドラマがありましたね。
ブリ4尾のうち2尾はフルレンタルの初心者さんでした!おめでとうございます!!
ブリのサイズは11.82kg、11.03kg、10.23kg、9.26kgといいサイズばかりでした!