関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

まるいち丸 ZERO-1 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
伊根の風景を満喫しながらゆったりと釣りを楽しんでいただけます!

ジギング・タイラバ・ティップラン・イカメタルなど、幅広い釣りを楽しめる!伊根の風情ある舟屋からの出船も魅力的!

1月11日

〇ジギング便
荒れでなかなか出られなかったんですが、久しぶりに出船できました!
今日は急なキャンセルもあって少人数での出船になってしまいました。
まだ荒れが残っていたのでハマチ狙いからスタートしましたが、ハマチの活性が低くヒラマサ1尾とハマチ少々。
少し波が落ちたところで白石にブリ狙いへ。こちらはメジロが高活性でした。
その中からともえちゃんがブリとメジロ大をゲット!メジロはイージーに喰ってきましたが、船酔いで休んでる方もおられたりで高活性の割に数は少なかったです。
大量感度でしたので明日も期待できるかも!!
釣果はブリを1尾、メジロを13尾、ヒラマサを1尾、ハマチを5尾、サワラを2尾。

1月5日

○ジギング便
今日はヒラマサの活性が良く連発しました。サイズもよく肥えたヒラマサでした!
いい雰囲気が続いてましたが強風でハマチポイントへ。
ポツポツとキャッチできていたんですが、爆風と雨で早めに終了とさせていただきました。釣果はヒラマサを11尾、ハマチを13尾。
今日はヒラマサが良かったのでブリ、メジロ狙いが出来なかったです。
色々狙えるシーズンです!
6日から8日までは荒れで出船中止です。

1月4日

○ジギング便
荒れ後の海でしたが、まだ穏やかではありませんでした。
それでも白石でブリ狙いの1本勝負!
前半は広範囲に鳥山ができるもなかなかヒットせず。
後半はメジロがボコボコ。その中からブリも2尾ゲットできました!!
釣果はブリを2尾、メジロを36尾、ハマチを2尾、ヒラマサを1尾、マダイを1尾。
メジロはめちゃくちゃ高活性でした。
休んでおられた方も多かったけどよくヒットしてきました。
よくバレましたが数が釣れて良かったです!
今日はハマチ狙いに行っていた船も良く釣れたみたいですので、そろそろハマチ祭りの開催ですかね。
ブリにハマチにサワラとどれを狙うか迷いますが、なるべくブリが釣れるうちはブリ狙い中心に行きたいと思います!

1月2日

〇ジギング便
2021年の初出船!
波風の強い日でしたので、サワラポイントでもOKという方のみで出船してきました。
ポツポツですがサワラ、サゴシがヒットしてきました。
寒い日でしたが皆さん頑張って釣っていただきました!
釣果はサワラを14尾、サゴシを14尾、レンコダイを3尾。
ブリ狙いが難しい日はサワラ狙いも行きます。人によってはサワラの方が良いという方もおられます。
サワラは冷凍しても1年経っても美味しく食べられる魚なので今のうちに釣ってストックしておいてください。ブリ狙いに行けずポイントが限定された時などは料金も割引させていただいてます。
明日キャンセル多数ありますのでサワラ狙いでもいいという方であればまだ空きあります。

12月29日

〇ジギング便
明日から大荒れ予報ですので今日が今年最後の出船。気合いを入れて出船してきました。
午前中はメジロが順調にヒットしてきました。マダイやハマチもゲット。
最終日なので最後までブリ狙い。
夕方に鳥山になりましたが当て逃げのみ。
釣果はメジロを11尾、ハマチを2尾、マダイを2尾、アコウを1尾。
ブリは釣れなかったですが最終日も何とか釣れて良かったです!

12月28日

〇ジギング便
朝イチからサワラやメジロがポツンポツン。その後はマダイがポツンポツン。
後半はブリにメジロにサワラがポツンポツン。
状況は良くなかったですが拾って釣れました。
釣果はブリを2尾、メジロを5尾、ヒラマサを1尾、サワラを3尾、マダイを4尾でした。

12月27日

〇ジギング便
開始早々からメジロが4尾ヒットしていい感じのスタートでしたが、その後はなかなかヒットせず。
今日は年配の方のチャーターだった事もあり、のんびりとした釣りでした。
釣果はメジロを6尾、ハマチを1尾。
青物感度は山盛りでしたので、また明日寒ブリを仕留めに行って来ます!

12月24日

○ジギング便
今日は風が強い予報が出ていたので風裏ポイントへ。
ブリのバラシからスタートし、その後もメジロはポツンポツンと上がるのですがブリはバラシ。
ようやくフルレンタルの方がブリをゲット。
その後もメジロにサワラがポツンポツンと釣れました。
ラストの流しでブリを追加できました。
感度の割にはパターンもつかめず難しかったです。
釣果はブリを2尾、メジロを13尾、サワラを3尾。
ブリは大きいので9.73キロ。
明日は荒れのため休みとなります。

12月22日

○ジギング便
今日は白石の活性がまずまず良かったです。
ポツポツですが、コンスタントにブリにメジロがヒットしてきました。
最初は少し苦戦しましたが、釣れるとわかったら皆さん真剣になりヒットされてました。
ヒットのパターンを早く見つける事が大事ですね。
釣果はブリを4尾、メジロを13尾、ハマチを1尾、ヒラメを1尾、サワラを1尾。
今日は伊根の定置網にも大漁にブリが入ったみたいです。
明日も期待できそうです。

12月23日

○ジギング便
今日も朝イチからヒットしてきました。
ハマチ、シイラからスタートしてメジロにブリがヒットしてきました。
メジロが多かったですが、たまーにブリが上がりました。
フルレンタルのお客さんが10.70キロの寒ブリをゲット。
後半はお客さんが休んでる隙を見て船長も11.74キロの寒ブリをゲット。
デカイブリがまわってますね。
釣果はブリを4尾、メジロを16尾、ハマチを1尾、シイラを2尾。
寒ブリ警報発令中です。

12月21日

○ジギング便
1週間ぐらい休みが続きましたが、久しぶりの出船でした。
まだ波風が残る状況でした。
ブリの活性はまずまずでしたが、バラシも続いて4尾のみゲットでした。
釣っても釣り上げるまでが難しいですね。
ロッドだけレンタルの方もよくヒットさせてましたが惜しくもバラシでした。
慣れてくればバラシも少なくなってくると思います。
吉川くんがブリを3尾!流石です。

12月12日

○ジギング便
荒れてくる予報でしたので早出で少しでもブリのポイントでやろうと思っていましたが、お客さんの到着が遅れたためブリポイントは諦めヒラマサ、ハマチポイントへ移動しました。
ヒラマサはポツーンと釣れましたが、ハマチは居ませんでした。
釣果はヒラマサを3尾、シオを1尾と撃沈でした。
明日から冬型の天気が続き、しばらく中止になりそうです。
寒波後は水温も下がると寒ブリだと思うのでハマチに期待したいと思います。

12月11日

○ジギング便
朝イチからブリに連発しました。
時合は短かったですが、午後からもブリにメジロゲットできました。
マダイもジギングでゲット。
釣果はブリを3尾、メジロを10尾、マダイを2尾。
ブリの最大は血抜きし、帰港後の計量でジャスト10kg。
フルレンタルのお客さんが釣られました。
ジグはケイジグシャープ200g。
おめでとうございます。

12月10日

○ジギング便
今日もサワラにハマチにマダイがポツポツヒット。
感度の割にはなかなか手強かったです。
最後にメジロを1尾ゲットで終了でした。
釣果はサワラを6尾、メジロを1尾、ハマチを6尾、マダイを3尾、ガシラを1尾。
今日も色々釣れましたが、ブリは釣れなかったです。
ブリ1本狙いをするか色々釣れる方を選ぶか判断が難しいです。

12月9日

○ジギング便
最初はサワラ、ヒラマサがヒットしてきました。
ポイントを移動してからはメジロ、ハマチ、マダイがポツポツヒット。
大きいの一発来ましたがラインブレイク。
今日はブリはダメでしたが、バラエティー豊富に釣れました。
釣果はヒラマサを3尾、メジロを5尾、ハマチを13尾、サワラを6尾、マダイを6尾。

12月6日

○ジギング便
チャーターでの出船でした。
船釣りが初めての方も多く、到着してすぐ休憩する方もいたので、ブリ狙いは難しいと判断して浅場中心で狙いました。
メジロにサワラが連発する場面もありましたが、竿を出してる方が徐々に減り最後は一人だけ出している状況でしたのでお客さんと相談して昼上がりとさせていただきました。
釣果はメジロを2尾、ヒラマサを1尾、サワラを5尾、マダイを1尾。
全員ヒットする場面などあったので全員やってればよく釣れたと思います。
ずっとブリが釣れてましたが、今日途切れてしまったので明日リベンジしてきます。

12月2日

○ジギング便
午前中は波風があり、年配のレンタルの方も4人おられたので深場のブリ狙いはやめて浅場でのジギングからスタート。
感度も少なくなかなかヒットなかったですが、しばらくしてヒラマサをゲット。
午後になり波も穏やかになったところで深場のブリ狙いへ。
感度も通過してメジロをゲット。
船酔いなのか3人ほど休んで寝ておられたので、その隙に船長もやらせてもらってデカいブリをゲット。
血抜きをして帰港後の計量で9.91kg。
それから皆さんやる気が出たみたいでブリを追加でゲット。
最後にデカいのがヒットして30分以上のファイトの末上がってきたのはイシナギ。25kgありました。
僕の船で釣れたのは初めてです。
釣果はブリを6尾、メジロを1尾、ヒラマサを1尾、マダイを1尾、シーバスを1尾、イシナギを1尾。
海が荒れたため12月3〜5日まで出船中止です。

11月29日

○ジギング便
荒れが続いてましたが、久しぶりに出船できました。
今日も深場のジギングでポツポツとブリとメジロをキャッチできました。
大きいものは血抜きをして帰港後、計量で9.68kg。
風が強くなってきたので帰っていましたが途中で感度入り!
ラスト流しでサワラ、メジロ、大ダイが連発でした。
釣果はブリを6尾、メジロを7尾、マダイを1尾、サワラを4尾などでした。
今日もブリが釣れました。

12月1日

○ジギング便
少し荒れ模様でしたが、出船してきました。
今日も深場のジギング。
いい感度もあり、序盤からヒットするもラインブレイクやバラシが続きなかなか1尾目が釣り上がらず。
やっと1尾上がるとポツンポツンとブリをゲット。
風が強くなってきたので、浅場に移動してヒラマサやサワラ、メジロをゲット。
数は釣れなかったですが、今日もブリが釣れて良かったです。
釣果はブリを4尾、メジロを1尾、ヒラマサを1尾、サワラを1尾。
今年のブリポイントは深いのでバラシも多いです。

11月25日

○ジギング便
お客さんが2名様と少人数での出船でした。
カップルで乗船していただき、彼氏さんの誕生日だそうでプレゼントとしての乗船だったみたいです。
お二人ともジギングが初めてとあってフルレンタルで挑戦していただきました。
前半は彼氏さんにメジロがヒットし、その後はバラシが続きました。
中盤には彼女さんにヒットが続きブリを2尾ゲット!!
後半はまた彼氏さんにヒットが続きブリにメジロをゲット。
人数が少なかったのでスタッフも船長も楽しませてもらいました。
釣果はブリを8尾、メジロを7尾でした。
よくヒットしてきましたがよくバレました。やっぱりジギングは楽しいですね♪

11月24日

○ジギング便初日
ジギング便初出船でした!
最近の状況がさっぱり分からずでしたが、何とかブリをキャッチできました。
他はメジロ2尾とハマチ1尾。数釣りは出来なかったですが初日からブリが釣れたので良しとしましょう!!
今年はまだ水温が高いのかディープ中心です。もう少し水温が下がれば浅場も良くなってくると思います。
キャンセルが出たりして土日も空いてます。
ジギングカップは12月31日までです。優勝賞金10万円です!!

11月22日

○ティップラン最終日
ティップラン便最終日。
朝イチの時合でポツポツヒット。その後は風も強くなり少しだけ追加。
午後便は幸先よくパタパタっとヒットするも、それからヒットなし。
夕方前にバタバタっとヒット。トリプルヒットも2回あり。
釣果はアオリイカを29ハイ、コウイカを2ハイ。最大は980gでした。

何とか最後まで釣る事ができました!失敗流しを無くす事とミス判断を無くすように努力してきましたが、自分では納得行く釣果が上げられたと思っています。
来年もティップラン便よろしくお願いします!!
ティップラン便の予約受付は来年1月8日(金)午前8時から乗合、チャーターとも受付け開始します。

11月17日

○ティップラン
ティップランで出船しました。11月だと言うのに暑いぐらいの日でした。
朝イチは少し時合があってポツポツヒット。その後は渋い時間が続きました。
潮も悪く、風も悪く、ピーカンと三重苦でしたが我慢して我慢して最後にバタバタっとヒット。
釣果はアオリイカを23バイ、コウイカを3バイでした。

ティップラン便は土日の2日のみ。出船できるといいんですがね。状況さえよければまだ釣れそうですね。まだ2日残ってますがちょっとやり切った気分です。ティップラン便はかなり神経使ってやらないといけないのでここまで釣れ続けただけでもホッとしてます!

11月16日

○ティップラン
昨日と違って穏やかな1日で、ポイントを丁寧に狙うことができました。
朝イチと夕方に少し時合もあり、日昼もディープ中心にポツポツと釣れました。
トリプルヒットやダブルヒットもあり!
釣果はアオリイカを41パイ、コウイカを2ハイ。
この時期としては大漁でした!竿頭の方の14ハイはお見事でした!!

11月15日

○ティップラン
思っていた以上に南の強風でポイントが丁寧に攻められなかったです。
風が緩いタイミングもありましたが、活性低くポツーンとヒットした程度でした。
海面も下がり続けているのでイカも出て行ってるみたいですね。
釣果はアオリイカを9ハイ、コウイカを5ハイ。
とうとうアオリイカも一桁になってしまいました。
ティップラン便もあと4日です。

11月13日

○ティップラン
今日も一日中潮が下っていて活性が低かったです。
風の吹かない時間も長く、ポツーンポツーンと拾い釣りでした。
釣果はアオリイカを15ハイ、コウイカを3バイ。
950gのエントリーサイズも出ました!(暫定2位)

11月12日

○ティップラン便
朝から夕方まで潮が下っていて活性悪かったです。
午前中はウネリがあり釣りにくい状況でした。午後はピーカン無風で流れず。ポイント移動しながらポツーンと釣れただけでした。
釣果はトップの方が何とか7ハイ釣っておられましたが、トータルで18ハイとダメでした。

11月11日

○ティップラン便
午前午後の通し便の予定でしたが、荒れ予報でしたので午前便のみでという事で出船してきました。
案の定荒れでポイントも限定されました。
朝イチは活性良く連発しましたが、その後は沈黙。
最後にパタパタっとヒットしました。
釣果はアオリイカを22ハイでした。

ティップラン便ラスト空き状況
11月13日(金)午前1名、午後空き2名
11月17日(火)1日便空き1名
ご予約、お問い合わせよろしくお願いします!!

11月9日

○ティップラン便
ティップランで出船しました。
荒れ予報でしたので荒れでもOKという方のみで行ってきました。
朝イチから少しだけですがパタパタっとヒット。
中盤はポツーンポツーンと釣れて夕方にまた少しだけパタパタっとヒット。
初心者の方もおられましたが全員ゲット。
いつも乗船していただいてる常連さんは上手に釣っておられ15ハイもゲットされてました。
釣果はアオリイカをトータルで26パイ、コウイカを1パイでした。

11月8日

○ティップラン便
午前便は無風の時間帯も長くなかなか活性も上がらず、ポツーンとヒットする程度でした。
午後便は少し攻め方を変えて、開始早々からパタパタっとヒットしました。
ポイントを移動しながらパタパタっとヒット。
午後は大型も混ざり1,155gのキロオーバーが出ました。
暫定トップとなりました。
釣果はアオリイカを25ハイ、コウイカを2ハイでした。

11月7日

○ティップラン便
朝は時合があったのかどうなのか一人だけ3連発ヒット。
その中の1パイが930gで初エントリー。
その後はポツンポツンと釣れました。
午後は無風の潮なしで、全く流れずタラーンとした海上でした。
釣れる気しない感じでしたが、たまーにポツンと釣れる程度でした。
釣果はアオリイカを17ハイ、コウイカを4ハイ。
数は出なかったですが、やっと初エントリーサイズ出ました。
このまま決まるのか逆転あるのか。
ティップラン便もあと数日です。

トップへ戻る