乗合船1人14,000円(各エサ、氷付き)、平日仕立船お問い合せ。
松本さん、辻本さんらがアコウ25ー45cmを38尾、ガシラ22ー30cmを23尾、ソイ35ー36cmを2尾、黒金メバル23ー26cmを5尾。
竿頭がデカデカサイズを7尾などでした。
7月16日(日)は休船でした。
今日は、アコウのデカサイズも釣れましたが、上と下の潮の流れが違い、2枚潮のような変な動きの潮でした。
その為、前半は良かったのですが、中〜後半はアタリが渋くなり、尾数がいまいちでした。
アタリがあっても、喰い込みが弱く、バラシもよくありました。
天気は晴れ、南から東南東の風弱く0.5m、波0.5ー0.6mでした。
斎藤さん、徳永さん、田中さんらがアコウ26ー52cmを33尾、ガシラ22ー28cmを22尾、黒金メバル22ー26cmを6尾などでした。
今日は43cmオーバーのアコウや色々なデカサイズが釣れ、中でも52cmのデカアコウが釣れましたが、数は竿頭の方で8尾などでした。
雲が多くても明るく、薄く日差しが差しました。
天気は晴れ〜曇り、南から南南西の風6m〜8m〜5m、波は0.5mでした。
7月11日(火)、7月12日(水)、7月13日(木)は悪天候の予報のため、出船中止でした。
松尾さんらがアコウ25ー51cmを58尾、ガシラ22ー30cmを22尾、イサギ22ー33cmを2尾などでした!
今日も43cmオーバーのデカアコウなどがまずまず釣れました!
数は竿頭の方が2桁釣果でした!
明日以降を考えると子孫が途絶えるかもと想像したり、かといって釣れないと困るし・・・など、色々考えちゃいますね!
天気は曇り〜晴れ、南の風が強く8〜10m、波は0.6〜0.5mでした。
笠間さん、川野さん、西山さんがアコウ25ー50cmを41尾、ガシラ22ー30cmを32尾などでした。
7月9日は天候が悪そうなので、出船を中止にしました。
今日は朝から雲はありましたが、日差しのある晴れ空でした。
南の風が強く吹いた時間帯がありましたが、雨は降らずアコウの40cmオーバーなど、デカサイズが数十尾釣れました!
ほか大中小といろいろなサイズも釣れました。
活きエサは、サバ子で8〜10cmぐらいのサイズです。
天気は薄晴れ、南の風5〜7m、波0.5mでした。
柳さん、亀甲さん、内山さんが子ヒラメ45cm、アコウ25ー45cmを61尾、ガシラ22ー30cmを48尾、アオハタ33ー35cmを2尾、黒金メバル23ー27cmを5尾、ホウボウ43cmなどでした。
今日もアコウは色々なサイズが釣れました。
前半はくもりで、後にお客様の写真を撮影しようと思いましたが、後半は南西の強風と雨降りで釣果写真を写せずでした。
天気はくもり、雨と風があり、帰港後もドシャ降りで、波は0.5ー0.6mでした。
紀さん、阪田さんらがアコウ25ー47cmを45尾、ガシラ22ー33cmを28尾、黒金メバル24ー27cmを6尾などでした。
アコウのデカサイズなど、40cm超えが、まずまずの尾数が釣れました!
いずれもエサは小サバです!
天気は雲が多いが青空も見えて晴れ、北のウネリ波1.0m、風は弱く、波0.8ー0.6ー0.5mでした。
磯上さん、畳谷さん、松浦さんらがアコウ25ー46cmを49尾、ガシラ22ー32cmを41尾、アオハタ31cmを1尾、ヨコスジフエダイ33cmを1尾、マダイ45cmを1尾などでした。
今日は活きエサの小サバは8ー10cmの少し大きいサイズで、アコウのデカサイズなどが数十尾ほど釣れました!
天気は青空が見える晴れ、北西の風弱く、ウネリ波0.8m、波0.5ー0.6mでした。
谷本さん、大槻さんらがアコウ25ー46cmを64尾、ガシラ22ー30cmを33尾、アオハタ45cmを1尾、黒金メバル21ー25cmを7尾などでした。
長い間、釣果が更新できずすみませんでした!
6月29日(木)ー6月30日(金)は、雨も降り、海上も悪く出船中止しました。
エサは、今までの活きカタクチイワシから、8ー10cmサイズの小サバになってくると思います。
今後は、エサのサイズも少しずつ大きくなってくると思います。
天気は朝からポツポツ雨、風は南の風が少しあり6m、波0.7ー0.5mでした。
武富さん、高山さんらがアコウ25ー43cmを47尾、ガシラ22ー30cmを54尾、ソイ35cmを1尾、黒金メバル23ー30cmを6尾などでした。
今日の活きエサの小サバが8cm位のサイズで、思いのほか、やや小さめサイズで、アタリが少なかったですね。
また、次回よろしくお願いします。
天気は曇りのち晴れ、南西の風、北からのウネリ波1.0m、波は0.6ー0.5mでした。
山田さん、三木さん、篠原さんらがアコウ25ー50cmを50尾、ガシラ22ー30cmを38尾、黒金メバル22ー26cmを9尾などでした。
27日(火)は休船しました。
今日は前半が変な潮の動きで、ほとんどアタリのない状態でした。
中盤以降で潮の動きが変わり、徐々にアタるようになりました!
38cmオーバーのアコウや、デカの43ー50cm級など、尾数を釣ることができました!(やれやれです!)
天気曇りのち晴れ〜くもり、ウネリ波1.0m、波0.5ー0.6mでした。
中田さん、松本さんらがヒラメ50cmを1尾、アコウ25ー50cmを53尾、ガシラ22ー35cmを57尾、沖メバル22ー28cmを4尾などでした。
今日もアコウのデカサイズを狙いに行き、小ー大サイズが釣れました。
活きエサは、小サバ8ー11cmサイズと、カタクチイワシ混じりでした。
天気は朝から薄曇りで日差しありの後曇り、海上は凪4ー6m、終盤に南西の風少し、波0.5mでした。
藤井さんらがアコウ25ー43cmを62尾、ガシラ22ー33cmを52尾、黒オコゼ26cmを1尾、ヨコスジフエダイ34cmを1尾、ホウボウ38cmを1尾、黒金メバル22ー30cmを11尾、ハマチ52ー54cmを2尾などでした。
今日も小ー大と色々なサイズが釣れました。
天気は薄曇り、海上は穏やか。波は0.5mでした。
田中さんがアコウ25ー44cmを73尾、ガシラ22ー33cmを62尾、マハタ43cmを1尾、黒オコゼ28cmを1尾、ソイ43 cmを1尾、黒金メバル22ー31cmを13尾、ホウボウ38cmを1尾などでした。
アコウのアタリがよくあった方ですね!
小ー大サイズと、イロイロありました。
まだこの時期ですが、美味しい黒金メバルも良型が釣れたりしています。
天気は晴れ、ウネリ波1.0mと海上は穏やか。波は0.3ー0.5mでした。
土井さん、藤記さんがヒラメ55cmを1尾、アコウ25ー44cmを34尾、ガシラ22ー43cmを22尾、黒金メバル22ー26cmを10尾、イサギ30cmを1尾などでした。
6月19日(月)ー6月22日(木)まで、雨や海上の件など用件があり、休船や中止になっていました。
本日は久しぶりの出船で、良型のアコウなどが釣れたり、小ー大サイズが揃いました。
少人数での出船で、竿頭の方はアコウ2桁にヒラメなどを釣り上げました。
天気は晴れ、風は凪で穏やか。波は0.5mでした。
澤田さん、中村さんがヒラメ50cm、アコウ25ー48cmを52尾、ガシラ22ー35cmを42尾、マハタ43cm、ソイ42ー43cmを3尾、黒金メバル25ー28cmを4尾などでした。
今日は、凪でアコウの大中小があがりましたが、アタリが弱く、外れもありました。
一方、強い引きでハリスが切られたり、根に入り込んで切られたりと色々でした。
天気は薄曇りで日差しあり、風は弱く凪で波は0.5mでした。
豊原さんがアコウ45ー48cmやガシラ、アオハタ、黒金メバルなどでした。
6月16日は天候が不安定で、雨や雷の影響を考え出船を中止いたしました。
中止した皆様、結果的には大丈夫でしたが。。。。結果で言ってすいません。。。
また予約をお待ちしております!
天気は快晴、風は弱く波0.3mでした。
徳永さんがヒラメ50cmを1尾、アコウ25ー50cmを62尾、ガシラ22ー42cmを52尾、ソイ40ー44cmを3尾、黒オコゼ23cmを1尾、黒金メバル22ー30cmを21尾、スズキ60ー70cmを2尾、レンコダイ28ー33cmを3尾、マアジなどでした。
今日は潮の動きが良く、アタリがよく分かりました。
アコウなど、40cmオーバーも多数で、魚種も色々でした。
天気は明るい曇り、風は弱く、波は0.5mでした。
橋本さん・吉川さんらがヒラメ51cmを1尾、アコウ25ー40cmを20尾、ガシラ22ー40cmを33尾、オニオコゼ28ー38cmを4尾、マハタ38cmを1尾、ソイ35cmを1尾、アオハタ33cmを1尾、レンコダイ38cmを1尾、マトウダイ38cmを1尾などでした。
今日も少人数での出船でした。
尾数やサイズがイマイチで、久しぶりに近くのポイントでの釣行でしたが、海水温が低く、まだ早かったです。
天気は曇り、風は弱く凪、波は0.5mでした。
大河内さんがアコウ25ー43mを43尾、ガシラ22ー30cmを44尾、黒金メバル22ー28cmを5尾などでした。
アコウなど、レギュラーサイズが多く、デカサイズは10尾ほどでした。
天気予報は曇りでしたが中盤まで小雨が降ったり止んだり、波は0.5mでした。
鮫島さん・高木さんらがアコウ26ー50cmを18尾、ガシラ22ー30cmを12尾、黒金メバルなどでした。
少人数の出船で、アコウなどがデカサイズで上がりました!!
今にも雨が降り出しそうな雲の空でしたが、少しずつ明るくなりました。
天気は曇り、風は弱く凪、波は0.3ー0.5mでした。
原さん・前田さんらがアコウ27ー50cmを38尾、ガシラ22ー37cmを47尾、マハタ46ー50cmを2尾、黒金メバル22ー28cmを10尾などでした。
今日は潮の動きがほとんどなく、不動で狙いができるポイントでした。
尾数は少なかったのですが、デカ級が大半でレギュラーサイズの3尾分に匹敵するデカサイズ級のアコウ・ガシラ・マハタが釣れました。
天気は朝の内6時過ぎまで弱い雨のち曇り、前半は風が弱く終盤頃より東の風少し強く6〜7m、波は0.5ー0.8mでした。
上塚さん・初鳥さんらがヒラメ55cm、アコウ25ー50.5cmを43尾、ガシラ22ー30cmを42尾、アオハタ35cm、ホウボウ38cm、黒金メバル22ー28cmを12尾などでした。
昨日は天候が不安定で出船を中止しました。
今日は、ヒラメ1尾まじりでアコウのデカや、中から小型など色々でした。
エサは活きカタクチイワシの8〜10cmサイズでパラパラと11cmもまじりました。
天気は晴れ、後半はくもりで、南の風から後半に東の風4〜7m、波は0.4〜0.7mでした。
宮原さんがアコウ25ー44cmを53尾、ガシラ22ー30cmを35尾、ヨコスジフエダイ30cm、黒金メバル22ー28cmを13尾などでした。
今日もアコウなど、サイズは大中小と色々でした。
今日は中盤より南の風が少し強く吹いて、風を潮の流れにあわすのが苦労しました。
天気は薄日射しの晴れ、後半ポツポツと雨があり、南の風3〜7mで波は0.5mでした。
藤田さん、吉岡さん、竹田さんがヒラメ55cmと小ヒラメを各1尾、アコウ25ー46cmを45尾、ガシラ22ー43cmを42尾、黒金メバル23ー28cmを7尾、ホウボウ37cmを1尾、他にレンコダイを2尾などでした!
今日はアコウの大・中・小サイズにヒラメも釣れました!
天気は晴れ、前半は風が弱く、波は0.5m、後半は南の風が6〜7m、波は0.7mでした。
高田さん、中島さん、橋本さんがアコウ25ー44cmを42尾、ガシラ22ー35cmを48尾、ソイ38cmを1尾、黒金メバル23ー31cmを23尾、沖メバル25ー31cmを2尾、ホウボウ38cmを1尾、レンコダイ25ー28cmを2尾などでした!
今日はアコウのデカサイズが数尾釣れ、黒金メバルの良型サイズなども釣れました!
天気は曇り、前半は南西〜南の風は弱く、後半は南南西の風が6〜7m、波は0.5〜0.8mでした。
酒瀬川さんらがアコウ25ー46cmを56尾、ガシラ22ー30cmを66尾、ソイ40ー45cmを3尾、黒オコゼ23cm、ヨコスジフエダイ33cm、黒金メバル23ー31cmを7尾、レンコダイ25ー30cmを3尾などでした。
6月1〜3日は、海上と大雨、風と雷などで出船を中止しました。
本日はアコウのレギュラーサイズが目立ち、デカサイズ級がガシラでも少なかったです。
天気は晴れ、南の風4〜5m、海上は穏やかで波0.5mでした。
松本さんらがヒラメ55cm、アコウ25ー44cmを55尾、ガシラ22ー35cmを68尾、アオハタ33ー38cmを2尾、ソイ40ー42cmを3尾、黒金メバル26ー27cmを4尾、レンコダイ26ー33cmを3尾などでした。
今日は大中小など色々なサイズが釣れました!
天気は薄日差しの晴れで、南の風4〜5mで、波は0.5mの凪でした。
澤村さんらがアコウ25ー43cmを53尾、ガシラ22ー30cmを38尾、ソイ38cm、黒金メバル22ー26cmを19尾などでした。
今日はガツーンとの食い込みが弱く、針掛かりが外れることがありました。
また、サイズはレギュラーサイズが多かったです。
黒金メバルが少ないですが、アタリはありました。
天気は予報通り、雲が多い天気でしたが、時折日差しもあり、晴で北の風少しありで、前半は波があり、バタバタでした。
波は0.8〜1.2mでした。
内山さん、高田さん、吉川さんがアコウ26ー44cmを41尾、ガシラ22ー33cmを22尾、ヨコスジフエダイ28ー33cmを2尾、アオハタ38cm、黒金メバル23ー26cmを8尾などでした。
5月29日は、大雨や雷かで天気予報が悪く出船を中止しましたが、結果、釣りの時間帯は大丈夫だったとか。。。。。。予約の皆様中止して申し訳ございませんでした。
今日は、1/3はデカ級が釣れました!
天気は、曇りで後半は日差しありで、北の風5m、風は弱いが北の波0.8〜1.3mぐらいで、前半はバタ波で、後半は釣りやすくなりました。
古谷さんがアコウ25ー42cmを48尾、ガシラ22ー40cmを52尾、ソイ35cm、黒金メバル23ー26cmを8尾、ムギメバル 21ー24cmを4尾、ヨコスジフエダイ28cmなどでした。
今日はアコウのデカサイズがなく、デカくて40cm級でした。
天気は晴れ、海上は穏やかで波0.5mでした。
川口さん、鎌田さんがアコウ25ー41cmを58尾、ガシラ22ー40cmを82尾、イシダイ40cmを1尾、黒金メバル22ー27cmを14尾、ヨコスジフエダイ28ー33cmを2尾などでした。
今日も主力はアコウ狙いでしたが、、、レギュラーサイズが多く、デカ級サイズが少なかったです。
天気はくもり、南の風が朝の間少し強く吹きましたが、その後は弱く波0.5mでした。