乗合船1人14,000円(各エサ、氷付き)、平日仕立船お問い合せ。
井関さん、松田さんがアコウ25ー40cmを33尾、ガシラ21ー40cmを40尾、小ヒラメ45cm、マトウダイ36ー40cmを2尾、ほかレンコダイなどでした。
今日はまた活きカタクチイワシエサのサイズが7〜8cmサイズで、小さくて日替わりでかわるエサでした。釣り場ポイントが悪かったかも・・・。いまいちアタリが少なかったです。ポイントにより、ヒラメ狙いがエソの連発でした。晴れ〜南の風弱く、海上は穏やかで波は0.5mでした。
山田さんが仕立船でアコウ27ー40cmを43尾と25ー26cmを10尾、ガシラ21ー40cmを45尾、小ヒラメ45cmを1尾、キハタ30ー43cmを2尾、青物(ハマチ)60cmを1尾、マトウダイ38cmを1尾などでした。昨日は休船にしていました。本日はアコウなどのおいしい高級魚狙いで良く釣った方2人が8尾などでした。久しぶりに活エサのカタクチイワシが7〜8cmサイズに9〜10cmサイズが入ってきました。またまたヒラメ狙いも同時にやりますよ!天気は晴れ、海上は穏やか、波0.5m。
岸田さんが仕立船でアコウ25ー43cmを33尾、ガシラ20ー33cmを100尾ほど、黒金メバル24ー30cmを12尾、ホウボウ43cmなどでした。今日は天気予報通り朝から南東の風が強く吹き、時々突風で風と潮と合わず、操船しずらいためポイントがすぐズレてしまいました。明日は(5月20日)、海上悪く出船中止です。天気は晴れ、南東の風8〜15m、波0.5〜0.8m。
岩崎さん、坂田さんがアコウ25ー43cmを43尾、ガシラ20ー33cmを72尾、ソイ33ー40cmを6尾、キハタ30ー35cmを2尾、チカメキントキ23ー28cmを12尾、金メバル25ー28cmを2尾などでした。今日もアコウ釣れましたが、釣った方とそうでない方の差がありました。また、サイズはレギュラーサイズ系が目立ちました。エサの活きカタクチイワシは7〜8cmサイズと小さくて仕掛の針も丸セイゴ針16号前後がよろしいです。針スは4〜5号です。天気は晴れ、南の風5m、波0.6〜0.5m。
山本さん、臼杵さん、近藤さんがアコウ25ー40cmを41尾、ガシラ20ー30cmを60尾、ソイ35cmを1尾、アイナメ40cmを1尾、黒金メバル22ー30cmを17 尾、ホウボウ40cmを1尾、マアジ35cmを1尾などでした。天気は10時頃より南東の風が強く吹いてきました。天気は晴れ、南東の風5〜8m、波0.5〜0.7m。
藤本さんがアコウ27ー42cmを16尾、ガシラ20ー30cmを17尾、ソイ38ー43cmを4尾、金メバル22ー24cmを3尾などでした!昨日(5月15日)は船舶海技免状の更新日で休船しました。今日はお客様少人数でガラガラ空きの釣行でした。アコウの良型など釣りました。天気は高気圧、晴れ、南の風弱く、波0.5m。
平田さん、家木さん、村上さんがヒラメ45cmを1尾、アコウ27ー42cmを42尾、ガシラ21ー38cmを74尾、ソイ35ー44cmを10尾、レンコダイ25ー35cmを7尾、マトウダイ38ー40cmを2尾、沖メバル20ー28cmを22尾、黒メバル22cmを1尾などでした。今日はアコウは総体に良型の38cmから40cm級が目立ち釣れました。アコウを2ケタの方などありました。活エサのカタクチイワシが昨日より8ー9cmサイズに10cm級混じりで少し大きかったです。天気はくもり〜、海上は穏やか、波0.5m。
松本さん、中川さんがヒラメ58ー60cmを2尾、アコウを25ー40cmを37尾、ガシラ20ー35cmを55尾、ソイ35ー42cmを6尾、沖メバル20ー28cmを14尾、チカメキントキ25ー30cmを2尾、レンコダイ25ー38cmを13尾、マトウダイ38ー40cmを2尾などでした。活エサのカタクチイワシが7ー8cmサイズとやや小さかったです。天気は晴れ〜、北東の風3ー5cm、(ウネリ波1.5m)、波は0.8m。少々バタ波でした。
岸田さんがアコウ26ー40cmを22尾、ガシラ20ー40cmを45尾、マトウダイ最大38cmを2尾などでした。今日はポイント釣行が悪かったか少漁でした。潮も変な動きでアコウもスレ釣れなどがありました。天気は晴れ〜、南の風5m〜後北東5m、波0.5m。
上林さん、大家さんがヒラメ50cmを1尾、アコウ26ー41cmを41尾、ソイ43ー45cmを2尾、キハタ46cmを1尾、ガシラ20ー40cmを52尾、黒オコゼ25cmを1尾、マトウダイ35ー40cmを2尾、金メバル22cmを1尾などでした!アコウやガシラなど良型サイズも釣れました!天気は晴れ、海上は穏やか、波0.5m。
勝山さん、阿部さんがヒラメ50ー76cmを6尾、アコウ26ー42cmを36尾、黒オコゼ28cmを1尾、ガシラ20ー36cmを35尾、マトウダイ38ー40cmを3尾、ブリ(青物)84cmを1尾、チカメキントキ35cmを1尾などでした。今日は色々釣れましたが、アコウの匹数が思いの外少漁でした!ヒラメはデカなど釣り上げました。
端本さんがアコウ26ー43cmを26尾、ガシラ20ー30cmを22尾、キハタ42ー46cmを3尾、黒金メバル23ー30cmを13尾、マトウダイなどでした。天気はくもり、南〜南西の風、波0.5m。
鹿丸さんがヒラメ50cmを1尾、アコウ26ー43cmを38尾、ガシラ20ー35cmを72尾、黒オコゼ22ー27cmを3尾などでした。天気は高気圧で晴れ、南の風5m、波0.5〜0.6m。
八木さん、岩佐さん、中川さんがアコウ26ー42cmを32尾、ガシラ20ー35cmを52尾、ソイ40ー48cmを2尾、マトウダイ38ー40cmを3尾、マアジ40cmを1尾、レンコダイなどでした。今日は波ありの日で、近場への釣行でした。天気はくもり〜晴れ、北の風5〜6m、(ウネリ波2.0m)、波1.5〜1.0m。
越後谷さん、都島さん、崔さんがクエ60cmを1尾、アコウ26ー43cmを30尾、ガシラ20ー33cmを45尾、ソイ35ー43cmを4尾、黒金メバル22ー30cmを16尾、キハタ35cmを1尾、沖メバル22ー25cmを4尾などでした。
今日もおいしい根魚のデカい高級魚など良型サイズが釣れました。
晴れ~くもり(寒気)で昼前より雨、南の風6~10m、のちに5m、波は0.5mでした。
橋本さん、小林さん、阪本さんがヒラメ55cm、オニオコゼ35ー40cmを2尾、ソイ45cm、アコウ26ー43cmを47尾、金メバル22ー30cmを7尾、ホウボウ37ー38cmを2尾などでした。
今日も高級魚の根魚など魚種多彩でした。
晴れ〜南東の風弱く波0.5mでした。
真野さん、金城さん(2日目)、曽根さん、喜田さんがヒラメ60cm、アコウ26ー50cmを62尾、ガシラ20ー40cmを65尾、黒オコゼ24cm、沖メバル22ー26cmを5尾、マトウダイなどでした。
今日は色々とデカいサイズが釣れました!
晴れ〜朝から風が弱く、波は0.5m。
富塚さん、金城さん、石井さんがアコウ25ー42cmを44尾、ガシラ20ー34cmを65尾、マハタ34cm、金メバル、沖メバルなどでした。晴れ〜南の風5m、波は0.5m。後半は北の風5m、波0.5m。
阪本さん、中澤さんが小ヒラメ45cm、アコウ25ー42cmを42尾、ガシラ20ー35cmを85尾、ソイ43cm、沖メバル20ー33cmを7尾、青物やマトウダイ40cmなどでした。
今日は各魚ともにサイズは色々でした。ポイントによっては潮の動きも色々でした。
晴れ〜風は弱い北東の風3〜5m、波0.5m。
永田さん、上原さんがアコウ25ー40cmを23尾、ガシラ20ー33cmを50尾、沖メバル20ー24cmを18尾、金メバル23ー28cmを3尾、レンコダイ38cmを2尾、シオ36cm。
今日は尾数やサイズとともに不満足でした。ポイントをガラリと別のところへ移動しての釣果でした。
くもり〜風は弱い南東の風、波0.5〜0.6m。
巽さん、青木さんがアコウ20尾、ガシラを45尾、ヒラメを1尾、オコゼを1尾、キハタを2尾、ヨロイダイを1尾、ホウボウ、マトウダイなどでした。
今日は各サイズ測らずでした。ヨロイダイなど美味しい魚がデカ級でした。ただ各尾数がイマイチでしたね。
くもり〜時々雨が降ったり止んだりでした。弱い北東の風(寒気で寒い)4〜5m、波0.5m。
小林さんがアコウ25ー40cmを42尾、ガシラ20ー35cmを55尾、マハタ36cm、金メバル23ー30cmを7尾、ホウボウ33ー42cmを7尾などでした。今日はアコウなどレギュラーサイズが多かったですね。くもり〜風は午前中は南の風5m、波は0.5m、午後は東南東の風5m、波は0.6m。
橋元さん、増田さんがアコウ25ー43cmを42尾、ガシラ20ー33cmを38尾、スズキ60ー74cmを2尾、金メバル25ー28cmを4尾、ホウボウ38ー40cmを2尾、ハタ38cmなどでした。
活きエサのカタクチイワシが7〜8cmサイズで小さいです。デカイ針はよくないですね。晴れ〜朝から風は南西の風5m、波0.7〜0.8m、ウネリ波1.5m。
4月26、27日は海上悪い予報で出船中止しました。
大賀さんがヒラメ40ー50cmを3尾、アコウ26ー40cmを20尾、ガシラ20ー30cmを25尾、金メバルを3尾、沖メバルを5尾、ソイ、キハタなどでした。
今日は満足のできるような釣果とならずでした。釣った人とそうでなかった人の差がありました。早朝は雨止んでくもり、風は西〜北西の風で5〜7m、波0.6〜1.0m。
うっかりしており写真を写しておりません、申し訳ありません。
松本さん、桐谷さん、家木さん、鳥原さんがアコウ26ー44cmを75尾、ガシラ20ー34cmを43尾、黒金メバル28ー33cmを10尾、レンコダイ25cmを2尾、ホウボウ36cmを1尾、マアジ30cmなどでした。
今日もおいしい高級魚の型良しなど釣れましたー!デカメバルも匹数は少ないですが釣れましたー!天気はくもり、風は弱く後半は北東5〜6m、波0.5〜0.7m。
端本さん、大塚さん、巣山さんがアコウ26ー43cmを52尾、ガシラ21ー32cmを40尾、ソイ43ー45cmを2尾、キハダ38cmを1尾、金メバル20−28cmを7尾、ホウボウ36cmを1尾、レンコダイ25cmを2尾などでした。今日もおいしい高級魚のアコウなど釣れましたー!別のポイントへ行きたかったですが、南南東の風が強く吹きました!天気はくもり〜雨、南南東の風8〜10m、波0.5〜0.7m。
農端さん、浜田さん、加藤さん、松田さんがアコウを25ー52cmを69尾、ガシラ20ー36cmを52尾、小ヒラメ40cmを1尾、スズキ60cmを1尾、キハタ45ー52cmを2尾、黒金メバル18ー34cmを5尾、青物65cmを1尾、ホウボウ35cmを1尾、黒オコゼなどでした。今日は魚種多彩でアコウのデカ級など多数釣れました!楽しい釣りでした。天気は朝の内〜9時過ぎ頃まで晴れ〜くもり、風は弱く、海上穏やか、波0.5m。
弓庭さん、真貝さんがヒラメ50ー65cmを3尾、アコウ25ー42cmを74尾、ガシラ20ー38cmを58尾、ソイ33ー48cmを5尾、ホウボウ35cmや沖メバル22ー28cmを4尾などでした。今日は多種の根魚が腹がへっていたのか…よくアタリました。色々サイズで良型多かったですね!楽しい釣りでありがとうでした!天気は晴れ、風は弱く(ウネリ波1.2m)、海上は穏やか、波0.6〜0.5m。
鹿丸さん、西森さんがアコウ25ー40cmを49尾、ガシラ20ー33cmを35尾、チカメキントキ25cm級を2尾、他にマトウダイや沖メバルなどでした。アコウなど皆さん土産できました!天気は天気予報通り晴れ、南の風5〜7m、海上は穏やか、波0.5m。
飯山さん、平田さん、多米さん、今井さんがアコウ25ー42cmを88尾、ヒラメ50cmを1尾、ガシラ20ー33cmを55尾、マハタ38ー43cmを2尾、黒金メバル22ー32cmを7尾、ホウボウ31ー35cmを2尾、マトウダイ28ー38cmを3尾、チカメキントキや沖メバルなどでした!今日はアコウや他色々の魚種が釣れましたが、アコウ、ガシラはレギュラーサイズが多かったです。天気は朝のうちは日差し〜くもり、風は南弱く、海上は穏やか、波0.5m。
安東さん、橋本さんがアコウ26ー44cmを49尾、ガシラ20ー38cmを50尾、金メバル28ー33cmを2尾、ソイ40cmを1尾、沖メバルを数尾などでした!今日は活エサのカタクチイワシが8〜9cmほどのサイズで少し小さいサイズでした。アコウなどは良型サイズ食いました。デジカメを忘れて(スマホでは撮らず)、他の釣果写真を撮らずで防波堤に帰港時に3人分(橋本さん分のみ)撮りました。天気は晴れ、南の風5〜7m、波0.5m。