関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

一心丸 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
とっても優しい船長がお出迎え!最新鋭の設備が整った大型船で快適な釣りを楽しめます!

乗合船1人14,000円(各エサ、氷付き)、平日仕立船お問い合せ。

9月1日

松浦さんがアコウ26ー43cmを13尾、ガシラ21ー33cmを10尾、オニオコゼ35cmを1尾、ヨコスジフエダイ40cmを1尾、マトウダイ38ー40cmを5尾、青物(メジロ系)最大65cm級を5尾などでした。今日は少人数で、アタリが少ない1日でした。天気は晴れ、南東〜北東の風は弱く、波は0.5m。

8月31日

松尾さん、清水さんがヒラメ40cmを1尾、オニオコゼ36cmを1尾、アコウ26−43cmを24尾、ガシラ21ー33cmを25尾、ソイ42cmを1尾、青物(メジロ)65cm級を4尾、マトウダイなどでした。
今日は潮の動きは丁度の動きでしたが上と下が合わず、二枚潮の動きでオマツリができ、また青物も走り困りました!
天気は晴れ〜海上は風弱く穏やか、波は0.5m。

8月24日

高橋さん、加藤さんがアコウ26ー47cmを15尾、ガシラ21ー28cmを5尾などでした。8月22日(木)と8月23日(金)は休船でした。今日は少人数での出船でした。潮の動きがはやく根がかりしました。アタリは無かったですね!天気は晴れ、風は南西〜西5〜6m、波は0.5m(ウネリ波1.0m)。

8月26日

冨田さん、福田さんがヒラメ45ー67cmを2尾、アコウ27ー41cmを26尾、ガシラ21ー34cmを21尾、キハタ38cmを1尾などでした。今日も少人数(このところ)の出船でした。ヒラメを頭にアコウなどのアタリがありました。天気は晴れ、風は西〜北西4〜5m後北東4〜5m、波は0.5m。

8月25日

尾崎さんがアコウ27ー43cmを13尾、ガシラ21ー35cmを12尾、青物(ハマチ)65cmを1尾などでした。少人数(3人)での出船でした。エソが連続でアタリました。天気は晴れ、風は南西6〜4m、波は0.5m。

8月21日

平井さん、尾崎さんがアコウ26ー47cmを30尾、沖ガシラ・ガシラ21ー30cmを8尾、オニオコゼ35cmを1尾、キハタ30cmを1尾などでした。8月19日(月)と8月20日(火)は出船しませんでした。天気は曇り、風は弱い東の風、波は0.5m(ウネリ波0.8〜1.0m)。

8月18日

山田さん、西口さんがヒラメ55cmを1尾、アコウ26ー50cmを33尾、ガシラ21ー30cmを10尾、青物(ヒラマサ)55cmを1尾、イサギ38cmを1尾などでした。今日はヒラメやアコウのデカなどが釣れました!しかし、昨日と同じく高潮と重なり、潮の流れが早すぎでした。天気は晴れ、ウネリ波1.0〜1.5m、風は南〜北風弱く、波は0.5m。

8月17日

関さんがアコウ26ー43cmを25尾、ガシラ21ー28cmを5尾、青物(ヒラマサ)最大55cmを2尾などでした。台風10号のため8月12日(月)〜8月16日(金)まで出船中止でした。台風10号の影響なのか高潮と重なり、釣り場の潮の動きが早すぎてすぐさまポイントがズレました。天気は晴れ、ウネリ波1.0m、波は0.5〜0.7m。

8月11日

新谷さんがヒラメ73cmを1尾、アコウ26ー42cmを34尾、ガシラ21ー40cmを22尾、金メバル25cmを1尾などでした。アコウを主体にヒラメはデカ1尾のみでした。明日より台風10号のため、早めの避難で出船中止するかもですね!天気は曇の多い晴れ、風は弱い南風〜北東5m、波0.5m。

8月10日

樋口さん、市川さんがヒラメ60cm、アコウ26ー43cmを45尾、ガシラ21ー33cmを23尾、スズキ55ー65cmを2尾、ソイ35cm、黒オコゼ23cm、ウマズラハギ25cmを2尾などでした。
今日は釣れた方と釣れなかった方で差があり、残念でした。後部席や中部席より前部席にアタリが多かったです。活エサはサバ子やアジ子です。
天気は晴れ、北東の風は弱く、波は0.5m(ウネリ波1m)。

8月9日

山本さん、岩坪さんがアコウ26ー44cmを33尾、ガシラ21ー28cmを8尾などでした。
今日もアコウの小・中・大サイズを釣りました。しかし上の潮は動いていましたが、下の潮の動きはなく、アタリが少なかったです。アタリがあってもバレたりしました。
天気は晴れ、南〜南東〜北東の風は5m、波は0.5m。

8月5日

木田さん、西さんがヒラメ50cmを1尾、アコウ27ー40cmを20尾、オコゼ最大25cmを3尾、沖ガシラ21ー33cmを16尾、チカメキントキ33ー38cmを8尾などでした。今日は浅場の40m、少し深場の80ー90mへの釣行になりました。天気は晴れ、海上は穏やか、波は0.5m。

8月3日

大矢さん、中田さんがヒラメ50cm、アコウ26ー50cmを35尾、ガシラ21ー30cmを10尾、黒オコゼ24cmなどでした。今日は上潮と底潮が同じ動きでした。アコウのデカイサイズは40cmオーバー級で全体的に20尾ほど釣れました。どの船席でもデカアコウが上がりました!天気は晴れ、前半は南西の風が弱く、後半は北東の風6m、波0.5m。

8月2日

井手さん、笠間さん、福田さんがヒラメ70cm、アコウ25ー44cmを22尾、ガシラ20ー25cmを8尾などでした。今日も昨日と同じく上の潮は動き、下の潮は動かずでした。天気は晴れで、南の風弱く、海上は穏やか、波は0.5m。

8月1日

東原さん、林さんがアコウ25ー43cmを34尾、ガシラ21ー30cmを10尾、金メバル25cm、マトウダイ53cm。今日も昨日と同じく上の潮は動き、下の潮は動かずでした。天気はくもり〜晴れ、海上は穏やかで波0.5m。

7月31日

小室さんがアコウ25ー44cmを32尾、ホウボウ40ー44cmを3尾、ガシラ21ー36cmを10尾、金メバル26cmなどでした。今日は上潮が早く動き、底は動かずでした。天気は快晴で風は弱く、波は0.5m。

7月29日

小林さん、前田さんがアコウ25ー49cmを46尾、ガシラ21ー30cmを18尾などでした。今日もアコウ狙いで良型、デカ、レギュラーサイズと色々なサイズが釣れました。潮の流れは朝2時間ほどはゆっくり流れていましたが9時頃から早くなって来ました。今日はどの席も平均9尾で釣れました。遠く名古屋からご苦労様でした。天気は晴れで暑く、南風は弱く、波0.5m。

7月30日

竹永さんがアコウ25ー47cmを64尾、ガシラ21ー30cmを18尾などでした。今日もアコウ狙いでサイズは小・中・大の色々でした。エサは活きのサバ子やアジ子7ー13cmでした。天気はくもり〜晴れ、海上は穏やか、波0.5m。

7月28日

松元さん、尾崎さん、北村さん、竹田さんがアコウ25ー50cmを72尾、ガシラ21ー30cmを33尾などでした。今日もアコウ狙いで2桁釣った方が4人おられました。デカや良型などが上がりました。しかし、アコウ3尾の方など、よく釣れた方とあまり釣れなかった方の差がある釣行になりました。潮の流れが早かったため沖の方のヒラメ狙いには行きませんでした。天気はウス晴れ、風は南5m、波0.5m。

7月26日

渡部さん、阪田さんがアコウ25ー46cmを35尾、ガシラ21ー30cmを17尾などでした。今日はアコウの色々なサイズが釣れました。天気は青空の晴れで暑い日でした。風は南南東5m、南の風が少し吹き7m、波0.5m。

7月25日

諸白さん、上原さんがアコウ25ー43cmを42尾、ガシラ21ー38cmを25尾、オニオコゼ35cmを1尾、ソイ45cmを1尾、金メバル25cmを1尾、マイカ35cmを1尾などでした。今日も色々なサイズのアコウが釣れました。あたりがまずまずありましたが、数回スッポ抜けやバラシがありました。天気はくもり〜晴れ、南の風弱く、海上は穏やか、波0.5m。
(7月24日(水)は休船でした。)

7月23日

平田さん、小川さん、飯山さんがアコウの26ー43cmを38尾、ガシラ21ー30cmを18尾、金メバルの25ー26cmを3尾、マトウダイ38cmを1尾などでした。今日も色々なサイズのアコウが釣れました。活エサはサバ子やアジ子の色々なサイズを使い、仕掛けの針はあまり小さいと針がかりが悪かったです。天気はくもり〜通り雨あり、海上の風は南西5m、波0.5m。
(7月22日(月)は休船でした。)

7月20日

井ノ口さん、山崎さん、生松さん、赤藤さんがアコウ25ー45cmを49尾、ガシラ21ー30cmを28尾などでした。今日もデカ級アコウが15尾ほど釣れ、2ケタ釣った方もおり、全体的にみなさんで釣りを楽しみました!天気は雨〜くもり、風は一時的に南の風7m、海上は波0.5mで穏やかでした。
(7月18日、7月19日、7月21日は出船中止しました。)

7月17日

平井さん、坂口さんがアコウ25ー43cmを20尾、ガシラ21ー38cmを22尾、ホウボウ38cmなどでした。今日は少人数の釣行でした。アコウやガシラなどで、アコウの良型など釣れました。天気はくもり、北東の風5m、波0.7〜1.0m。

7月16日

坂下さん、村田さん、上島さんがアコウ25ー41cmを38尾、ガシラ21ー33cmを35尾、沖メバル20ー23cmを8尾、マトウダイ43cm、ホウボウ38cmなどでした。今日もヒラメの顔は見られずでしたが、アコウのおいしいサイズが色々釣れました。天気はくもり〜晴れ〜くもりへ、風は北東の風5m、波ウネリ1.0m、波0.6〜0.7m。

7月15日

橋本さん、竹田さんがアコウ25ー45cmを42尾、ガシラ20ー38cmを25尾、ソイ38cmを1尾、シマクエダイ38ー42cmを2尾、沖メバルなどでした。
この頃エサはカタクチイワシがなくなり、マアジの大・中・小の色々サイズや、サバ子混じりの活エサになっています。したがって仕掛けは5号ハリス2本釣りの針の大きさは丸セイゴ針17号やアコウ鈎針12号などです。天気は曇り〜晴れ、北〜北東の風5m、波0.8ー1.0m。

7月14日

大園さん、村田さんがヒラメ45cmを1尾、アコウ25ー54cmを24尾、ガシラ20ー30cmを10尾、金メバル25ー28cmを4尾などでした。
今日はアコウのデカなど10尾ほど釣れ、特に50cmオーバーが釣れました!しかし潮の動きが前半は早く、また1.0m程の波があり、竿やリールレンタルの方や、初めての根魚釣りの方は釣りづらかったと思います。天気は朝から弱い雨〜曇り、北東の風は5ー6m、波は0.7ー1.0mでした。

7月13日

山本さん、川端さんがアコウ25ー44cmを44尾、ガシラ20ー30cmを20尾、キハタ38cmを1尾、ホウボウ38cmを1尾などでした。
今日は西からの潮の動きが早すぎました。根掛かりを避けて、少し無難なポイントの釣りに変更しました。天気は曇り、海上は穏やかでウネリ波1.0m、波は0.5m。7月11日・12日は海上が悪いとの予報で出船を中止しました。

7月10日

米丸さん、東野さんがアコウ25ー46cmを29尾、ガシラ20ー36cmを27尾、金メバル25ー28cmを2尾などでした。
今日はアコウの大・中・小と様々なサイズが釣れました!天気は晴れ、9時頃まで凪で、その後東南東の風5ー7m、波は0.5ー0.7m。

7月8日

緒方さんがヒラメ65cmを1尾、アコウ26ー45cmを35尾、ガシラ20ー30cmを20尾、金メバルなどでした。今日は昨日の波も治まり、風は弱く海上もウネリ波が少しある程度でした。ヒラメも良型が1尾でした。アコウのデカや良型など飽きがこない程度にアタリが来ました。竿頭の方が10尾でした。天気はくもり〜晴れ、風は弱く、ウネリ波1.3m、波は0.5m。

7月7日

永見さんがヒラメ50cmを1尾、アコウ25ー40cmを20尾、ガシラ21ー34cmを25尾、キハタ38cmを1尾、スズキ最大60cmを2尾、レンコダイ25ー30cmを2尾などでした。今日も昨日と同じく北の風5ー6mで風は弱かったのですが、波がありで船酔い続出で近場へ戻りの釣行でした。天気はくもり〜晴れ、北〜北西5ー6mの弱い風、ウネリ波1.5m、波1.0ー0.6m。

トップへ戻る