乗合船1人14,000円(各エサ、氷付き)、平日仕立船お問い合せ。
松永さん、西園さんがヒラメ55ー68cmを3尾、アコウ27ー48cmを12尾、ガシラ22ー35cmを15尾などでした。
今日はアタリがよく分かる食いではなく、もぞもぞ引きで渋かったです。防波堤の釣りの方逹も同じことを言っていましたー!
天気は朝から1〜2時間の間は雨がポツポツ〜曇り、南の風がずっと吹き5〜7m、波0.7〜0.8m。
11月14日(木)、11月15日(金)は会場が悪く休船でした。
諸白さん、伊東さんがヒラメ50ー70cmを10尾、子ヒラメ40cmを1尾、アコウ26ー42cmを14尾、ガシラ22ー35cmを18尾、オコゼ30ー35cmを2尾などでした。
今日はヒラメの強烈なアタリで『グゥー』と引きのわかるアタリもありました。引きの体感がたまりませんね!エサは活きアジの小・中・大、色々なサイズでした。
天気は晴れ〜くもり、朝から南の風6〜7m、波0.8〜0.6m。
11月11日(月)と11月12日(火)は海上が悪く中止になりました。
宮内さん、生松さん、尾上さんがヒラメ50ー57cmを4尾、アコウ26ー40cmを7尾、ガシラ22ー35cmを12尾、キハタ最大30cmを2尾、黒オコゼ24cmを1尾、青物(ヒラマサ)58cmを1尾などでした!
前半は南の風が吹き、少しバタ波で根魚の釣りが初めての方には底取りなど難しかったと思います。今回経験できたので次はきっと大丈夫です!
天気は晴れ、風は南の風6〜7m、波は0.7〜0.5m(ウネリ波1.0m)。
11月8日(金)は海上の予報が悪かったため中止になりました。
11月10日(日)は私用で中止になり、申し訳ありません。
坂田さん、小林さんがヒラメ50ー63cmを3尾、アコウ26ー44cmを12尾、ガシラ22ー40cmを25尾、サワラ75cmを1尾、青物(ヒラマサ)55cmを1尾などでした!
今日は良型のヒラメやアコウが釣れました!
また、エソ(外道)のアタリもありました!
天気は晴れ〜曇り、風は南の風5〜7m、波は0.7〜0.6m。
上原さん、堀田さんがアコウ27ー41cmを25尾、ガシラ22ー40cmを15尾、黒オコゼ26cmを1尾、オニオコゼ30ー40cmを2尾、キハタ45cmを1尾などでした!
今日はヒラメの顔が見られなかったです!
天気は晴れ、風は南の風5〜6m、波0.6〜0.5m。
長田さん、木村さんがヒラメ45ー50cmを4尾、アコウ27ー40cmを14尾、ガシラ22ー38cmを10尾、ソイ45cmを1尾、キハタ49cmを1尾などでした!
今日もまた、エソ(外道)がよくアタリました。
天気は高気圧で晴れ、風は南西の風4〜5m、波は0.5m。
関さん、勝山さん、臼杵さんがヒラメ50ー63cmを9尾!アコウ27ー42cmを16尾、ガシラ22ー40cmを27尾、キハタ42ー43cmを2尾などでした。
今日は活きエサの青アジがよかったのか、昨日と同じポイントへ釣行も、ヒラメなどガツーンとくるアタリがありました!食い込みよくわかるアタリでしたよ!
天気は晴れ〜くもり、北の風6〜7m、波ありで波1.5〜1.0m。
荒木さん、河野さんがヒラメ50cmを2尾、アコウ27ー40cmを10尾、ガシラ22ー38cmを13尾、キハタ40cmを2尾、ハモ105cmなどでした。
今日は食い込みが渋くて、スレ釣れなどありでした。
天気はくもり〜晴れ、南の風5m、波0.5〜0.7m。
中尾さん、徳井さんがヒラメ68ー69cmを2尾、アコウ27ー41cmを9尾、ガシラ22ー40cmを18尾、ヒラマサ55cmを2尾、キハタ33cmなどでした。
高気圧で晴れで、昨晩より北の風ありで、今日はウネリ波1.5m、海面の波0.7m。
笠間さん、井手さんがヒラメ40ー60cmを7尾、アコウ27ー41cmを15尾、ガシラ22ー38cmを22尾、ソイ40ー43cmを3尾などでした。
近場のポイントで美味しいサイズのヒラメが釣れましたがエソ(外道)もよくアタリました。天気は曇り〜時々日差し、南の風7mのちに西から5m、波は0.7ー0.5m。
行さん、鹿丸さんがヒラメ40ー50cmを2尾、アコウ27ー40cmを11尾、ガシラ22ー33cmを15尾、ソイ42cmを1尾などでした。
今日は潮が動かずあたりがありませんでした。天気は曇り、南の風〜北の風5m、波は0.5m。
弓庭さん、村田さんがヒラメ60cmを1尾、アコウ27ー43cmを9尾、ガシラ22ー35cmを9尾、ソイ38ー42cmを5尾、青物(ヒラマサ)55ー58cmを2尾などでした。
今日はポイントをガラリと変えましたがイマイチでした。天気は朝から通り雨でその後は曇り、風は南風5〜7m、波0.6〜0.5m
阪田さん、桜井さんがヒラメ50ー62cmを4尾、アコウ27ー41cmを10尾、ガシラ22ー38cmを18尾、キハタ33cmを1尾、青物(ヒラマサ)58cmを1尾、マトウダイ40cmを1尾、シイラやエソの連発でした。
エソ(外道)の連発でしたが良型のヒラメなど釣れました!今日は昨日と違い釣り日和でした!天気は晴れ、風は弱く、海上は穏やか、波は0.7〜0.5m
奥村さんと仮谷さんがヒラメ50ー58cmを4尾、アコウ27ー41cmを17尾、ガシラ22ー40cmを25尾、キハタ33ー42cmを3尾、ソイ42cmを1尾、シイラ最大50cmを3尾、エソ(外道)など連発でした。
今日も美味しいサイズのヒラメやアコウが釣れました。11月1日(金)より解禁漁区(深さは60m前後で近場、ヒラメやアコウなど)へ釣行します!今日は天気予報より天候が悪かったですね!天気は曇り〜雨で、波1.5m〜1.0m。
冷水さんと桝谷さんがヒラメ50ー53cmを2尾、アコウ26ー40cmを13尾、ガシラ22ー33cmを25尾、キハタ30ー40cmを2尾、マトウダイ、サゴシ、シイラ、エソなどでした。今日も外道のシイラやエソの連釣で参りました。またのリベンジお待ちしております!天気は曇り、風は弱く南西5m、波0.6〜0.7m(ウネリ波1.0m)。
真野さんがヒラメ55ー58cmを2尾、アコウ27ー43cmを18尾、ガシラ22ー35cmを13尾、キハタ35ー43cmを3尾、ソイ42cmを1尾、青物(ヒラマサ)最大55cmを2尾、シイラ、エソなどでした。シイラやエソの外道が喰い邪魔されて困りました。天気は曇り〜ポツポツ雨あり、風は弱く北西5m、波0.5〜0.7m(ウネリ波1.0m)。
小林さん、尾上さんがヒラメ67cm、アコウ26ー42cmを33尾、ガシラ22ー40cmを35尾、キハタ35ー42cmを3尾、オニオコゼ38ー43cmを2尾、黒オコゼ26cm、ハマチ55cm、ヒラマサ55ー65cmを4尾、マトウダイ38cmなどでした。
今日は色々な魚種が釣れアタリでした!
天気は朝からくもり〜1時間あまり通り雨ありで、北東の風は弱くウネリ波1.0〜1.5m、通常は0.7〜1.0mでした。
岩坪さん、山本さんがヒラメ51ー55cmを3尾、アコウ26ー41cmを22尾、ガシラ22ー38cmを23尾、マハタ41cm、ほかに小シイラなどでした。
今日は、ほとんど潮が動かずで、昨日のように魚種多彩に釣れませんでした。
天気はくもり、朝から北東の風5〜6m、少しバタバタ波ありで、1.0〜1.5m、後半は0.7〜0.8m。
藤居さん、竹崎さん、田渕さんがヒラメ40ー60cmを7尾、アコウ26ー40cmを15尾、ガシラ22ー34cmを25尾、キハタ40cmを1尾、青物(ヒラマサ)55cmを1尾などでした!
10月に入り海上の悪い日や台風19号や船底のペンキ塗りなどで出船することができず、今日は久しぶりの出船でした。本日はヒラメの美味しいサイズなどが釣れました!天気は曇り、一時的に通り雨があり、そののち曇り、風は弱く、波は0.8m(ウネリ波1.0m)。
荒木さん、三船さん、湊さんがヒラメ45ー58cmを5尾、アコウ27ー40cmを10尾、ガシラ22ー35cmを28尾、キハタ35ー43cmを4尾、オニオコゼ35cmを1尾、青物(ヒラマサ)56cmを1尾、マトウダイ45cmを1尾などでした。
活エサは青アジ混じりの色々サイズのアジ子です。春先の7ー8cm級のカタクチイワシのような小さい仕掛針は不向きです。
天気は晴れたり、曇ったり、風は弱く、海上は穏やか、波は0.5m。
9月30日(月)から10月2日(水)まで船のペンキ塗りで休船します。
市田さん、丸尾さんがヒラメ50ー55cmを3尾、オニオコゼ33ー42cmを5尾、アコウ27ー40cmを8尾、ガシラ22ー35cmを33尾、キハタ35ー43cmを4尾、ヒラマサ55cm級を1尾を船べりまで引き寄せましたが、タモすくい時にバラシました。
9月16日(月)から9月25日(水)までは、低気圧や台風17号の影響で出船を中止していました。
今日はいろいろな魚種、高級魚なども釣れましたが、尾数がもう少し欲しかったですね!
天気は晴れ、風は南の風、海上は穏やかで波0.5m。
筒居さんがヒラメ45ー60cmを3尾、アコウ27ー38cmを8尾、オニオコゼ42cm、ガシラ22ー33cmを17尾、ハマチ60cmなどでした。
今日は全体的にアタリが少なかったです。ヒラメの良型など釣りました!美味しいサイズです!
天気は晴れ、風は南〜南東の風弱く、海上は穏やかで波0.5m。
山本さんら2人がアコウ、キハタ、ソイ、ガシラ、ヒラマサ、マトウダイなど魚種色々でした。尾数やサイズは計っておりません。
根魚は計らずでしたが、魚種色々で良型サイズで40cmオーバーなどヒラマサも78cmが釣れました!
天気は晴れ〜南の風弱く、北のウネリ波で、1.0〜1.3m、波0.5〜0.8m。
中澤さん、岡田さんがヒラメ45ー58cmを3尾、アコウ26ー41cmを28尾、ガシラ21ー40cmを54尾、キハタ38ー45cmを3尾、青物(ヒラマサ)40cmを1尾などでした。
海水温が26度くらいに下がりヒラメやガシラのアタリが出てきました。もちろん他の魚種も同様ですよ!アコウもよく釣った方で7尾ー8尾です。天気は高気圧で晴れ、風は南東〜北で弱く、海上は穏やか、波は0.3mー0.5mでした。
東田さん、田畑さん、松野さんがヒラメ55ー58cmを3尾、アコウ26ー43cmを23尾、ガシラ21ー42cmを30尾、キハタ40ー45cmを3尾、スズキ60cmを1尾、シイラ110cmを1尾などでした!
今日は太ったヒラメや良型のアコウなど高級魚が釣れました!
天気は晴れ、昨日までの波やウネリが少しありましたが、風は弱く、波は0.5mでした。
9月12日(木)、13日(金)は海上悪天候のため出船を中止しました。
金山さんがアコウ26ー40cmを25尾、ガシラ21ー40cmを22尾、キハタ42cmを1尾、スズキ65cmを1尾、レンコダイなどでした。
今日は良い引きなどが数回バレました…。エサは活アジ大・中・小など、色々サイズがあります。
天気は晴れ〜昼前より曇り、南の風5m、波は0.5m、北の風6−7m、波は0.6mでした。
樋口さん、石井さん、坂本さんがアコウ26ー48cmを13尾、他にキハタ、ガシラ、ホウボウ42cmなどでした。
今日はお子様達がデカいアコウなどを釣りました!
天気は晴れ、南南西〜東南東の風は5〜6m、波は0.6mでした。
市田さん、前田さんがヒラメ63cm、アコウ26ー40cmを10尾、ガシラ21ー30cmを6尾、ホウボウ38cm、サワラ70cm、カイワリ、レンコダイなどでした。
9月5、6日は休船でした。今日は南東の風が少し吹き、南西の潮の動きで釣りづらかったです。ヒラメは1尾でアコウも尾数は少なかったです。
天気は晴れ、南東の風5〜8m、波0.5〜0.8m。
吉川さん、小林さんがアコウ26ー43cmを20尾、ガシラ21ー38cmを20尾、ヒラマサ55cm、ハマチ55cm、マトウダイ40cmなどでした。
今日はヒラメの顔みられずでアコウのうまい良型があがりました!
天気は晴れ、海上は穏やかで波は0.5m。
岡本さん、行さん、西村さんがアコウ26ー43cmを24尾、ガシラ21ー42cmを26尾、キハタ42cmを1尾、ソイ40cmを1尾、マゴチ45cmを1尾、青物(ヒラマサ)を55ー60cmを6尾、青物(ハマチ)55cmを1尾、他マトウダイなどでした。
今日は乗船者が少なかったですが、途切れることなくアタリが来ました。深さは65ー75mです。手巻きリールでも大丈夫でした。天気は晴れ、南〜南南東の風、海上は穏やか、波0.5m。
一ノ瀬さん、奥村さんがヒラメ55cmを1尾、アコウ26ー42cmを20尾、ガシラ21ー42cmを35尾、オニオコゼ37cmを1尾、青物(ハマチ系)60ー65cmを2尾、レンコダイ25cmを1尾などでした。今日も少人数で空席が多く、エソのアタリは少なかったです。今日は2尾目のヒラメの引き途中の巻上げ時にバレました!良い引きだったので無念です。天気は曇り〜一時的に雨の後晴れ、風は弱く南西〜北東、波0.5m。