関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

一心丸 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
とっても優しい船長がお出迎え!最新鋭の設備が整った大型船で快適な釣りを楽しめます!

乗合船1人14,000円(各エサ、氷付き)、平日仕立船お問い合せ。

11月12日

岡本さん、徳永さんがヒラメ55ー60cmを3尾、アコウ27ー42cmを10尾、ガシラ22ー38cmを21尾、マハタ38cmを1尾、キハタ40ー42cmを2尾、サゴシ2尾などでした。
今日は朝のうちは少し波がありましたが、寒気も抜けて天気予報通り徐々に暖かくなり、海上も穏やかでした。
天気は晴れ、風は南の風、海上は風が弱く穏やか(ウネリ波1.0〜1.5m)、波0.5mでした。

11月10日

高橋さん、橋本さんがヒラメ45ー74cmを4尾、アコウ27ー40cmを5尾、ガシラ21ー33cmを9尾、キハタ35cmを1尾、サワラ110cmを1尾、サゴシなどでした。
11月8日(日)9日(月)は、海上が悪い予報で中止でしました。今日は寒気で丹後特有の裏西という冷たい雨が降ったり、止んだり北風も加わり多少波もあり寒かったです。天気予報より悪い海上でしたね!
天気は雨が降ったり止んだりの曇り、風は北の風5〜6m(ウネリ波1.0〜1.5m)、波0.6〜0.7mでした。

11月7日

河野さん、稲垣さんがヒラメ50ー73cmを6尾、アコウ26ー43cmを21尾、ガシラ21ー40cmを23尾などでした。
今日は良型やデカのヒラメにデカ級や良型のアコウやガシラが釣れました!
天気は曇り時々弱い通り雨、風は南の風6〜7m、波0.5〜0.8mでした。

11月6日

田中さん、岩崎さん、岡林さん、柏木さんがヒラメ50〜70cmを9尾、アコウ26〜40cmを10尾、ガシラ22〜33cmを13尾、キハタ最大30cmを2尾、ソイ40cmを1尾、青物(ハマチ)70cmを1尾、サゴシ50〜60cmを2尾、マトウダイ38cmを1尾などでした。
今日はヒラメの良型やデカが釣れました!今日は南の風が強く吹きました。
天気は曇り時々日差しあり、風は南の風6〜8m、波0.7〜0.8mでした。

11月5日

原田さん、阪田さん、安立さんがヒラメ50ー74cmを9尾、アコウ27ー40cmを6尾、ガシラ22ー38cmを13尾、キハタ38ー44cmを4尾、(青物)ヒラマサ70cmを1尾、サゴシ50ー60cmを2尾などでした。
今日はヒラメの良型やデカなど60cmオーバーが5尾も釣れました。11月2日(月)から4日(水)は海上が悪い予報だったため出船は中止でした。
天気は晴れ、風は南の風6〜7m、波0.6〜1.0mでした。

11月1日

勝山さん、上田さん、喜田さん、山下さんがヒラメ50ー66cmを13尾、アコウ27ー42cmを10尾、ガシラ21ー33cmを15尾、サゴシ50cm級を2尾、キハタ42cmなどでした。
今日はアタリの喰い込みがよくてガツーンと来る手応えでした。早い合わせで2〜3回途中バラシがありました。今日は偏りせず、どの席もヒラメが釣れました!
天気は高気圧で晴れ、風は南の風5〜6m、波0.5〜0.6mでした。

10月31日

安川さん、笹倉さんがヒラメ50ー60cmを4尾、アコウ26ー40cmを5尾、ガシラ21ー30cmを15尾、キハタ43cmを1尾、タチウオ、サゴシなどでした。
今日は全体的にガツーンと来る引きの喰い込みの力が弱かったですね。10月29日(木)・10月30日(金)は海上が悪かったため休船しました。
天気は晴れ、風は北東の風7〜8m、昼頃から5〜6m、波は0.7〜1.5mなどでした。

10月28日

神村さん、新田さんがヒラメ63ー83cmを2尾、アコウ28ー43cmを15尾、ガシラ21ー40cmを23尾、オニオコゼ30ー35cmを3尾、沖メバルなどでした。
今日はヒラメやアコウ・ガシラなどの尾数は少なかったですが、サイズは良型・デカ級が上がりました。
天気はウス日差しで曇ったり晴れたり、風は朝から南西5〜7m、波は0.6〜0.7mでした。

10月26日

中野さん、植田さん、尾上さんがヒラメ50ー60cmを5尾、アコウ26ー38cmを3尾、ガシラ22ー30cmを5尾、アオハタ38ー40cmを2尾、ソイ40cmを1尾、青物(ハマチ)60cmを1尾、サゴシなどでした。
今日は少し喰い気が渋く、3回ヒラメが掛かりましたがバラしました。
天気は晴れ、風は南の風〜北の風5〜6m(ウネリ波1.5m)、波は0.5〜0.7mでした。

10月25日

中野さん、大田さんがヒラメ50ー60cmを7尾、アコウ27ー40cmを6尾、ガシラ21ー30cmを7尾、キハタ35ー40cmを2尾、青物(ヒラマサ)60cmを1尾、サゴシなどでした。
今週は寒気が入って少し冬型で海上は悪く、10月22日(木)〜24日(土)の3日間は中止しました。今日は寒気が残り、朝から南西〜西の風が少々強く吹き、前日のウネリ波もありました。
天気は晴れ、風は南西〜西の風7m(ウネリ波2.0m)、波0.7〜0.8mでした。

10月21日

楠さん、上原さんがヒラメ55ー60cmを3尾、アコウ30ー40cmを2尾、ガシラ21ー38cmを15尾、キハタ最大40cmを2尾、サゴシなどでした。
天気は晴れ、海上は南の風、波0.5〜0.7mでした。

10月18日

太田さんがヒラメ45ー66cmを3尾、ガシラ21ー40cmを18尾、アコウ26ー40cmを4尾、マハタ40cmを1尾、オニオコゼ38cmを1尾、アオハタ35ー38cmを2尾、青物・ヒラマサ50ー90cmを2尾などでした。
今日は潮の動きがほとんど動かず、ポイントによっては2枚潮でアタリの喰い込みが悪かったです。
天気は晴れ、風は南西の風弱く、波0.5mでした。

10月19日

光山さん、原田さん、塩見さんがヒラメ50ー76cmを9尾、アコウ26ー42cmを12尾、ガシラ22ー38cmを18尾、キハタ38cmを1尾などでした。
今日はヒラメの食い込みが良く、グィーとアタリがよく分かりました。
天気は曇り、風は北の風弱く、波0.5mでした。

【11月1日(日)から禁漁区の解禁のお知らせ】
近くの禁漁区が11月1日(日)から解禁となります。釣り魚は、ヒラメ、アコウ、ガシラなどが釣れますので、ご希望の方はご予約をよろしくお願いいたします!

10月17日

平島さん、芦田さん、臼杵さんがヒラメ50ー88cmを8尾、ガシラ21ー38cmを31尾、アコウ27ー42cmを8尾、キハタ35ー38cmを2尾、ヨロイダイ40cmを1尾、イトヨリダイ30cmを1尾などでした。
主にヒラメ狙いで3回バラシがありましたが、座布団ヒラメや良型サイズが釣れました!明日も主にヒラメ狙いで出船します。
天気は朝から雨、その後、曇りで昼後に又通り雨、風は弱く(ウネリ波1.0m)、波0.5〜0.6mでした。

10月16日

大賀さん、阪田さんがヒラメ50ー65cmを8尾、アコウ26ー42cmを13尾、ガシラ21ー35cmを30尾、マハタ42cmを1尾、キハタ38cmを1尾、黒オコゼ28cmを1尾、ソイ38ー40cmを2尾、タチウオ最大70cmを2尾、サゴシなどでした。
台風14号前から早めの避難と用事で、13日間ほど休船しておりました。久しぶりの出船でヒラメが釣れたり、ほかにも色々の魚種が釣れました!エサは活きアジで、サイズは8ー20cmの大中小と色々なサイズでした。

10月17日(土)〜21日(水)出船を予定しております。海上は良い予報です!
ただし10月24日(土)まで、高速道の福知山から与謝野天橋立間と、京都線の丹波ICから与謝野天橋立間は、工事のため夜間8時から朝6時まで通行止めです。従って国道9号線からR176号〜R178号でお越しください。

10月3日

田中さん、澤田さんがヒラメ60ー65cmを5尾、アコウ26ー43cmを10尾、ガシラ21ー33cmを22尾、メジロ60ー65cmを3尾、ヒラマサ60cm、サワラ77cmなどでした。
ヒラメ系の強い引きを2回ほどバラしがありました!
今日は根魚釣り経験者より、船の根魚釣りを初めての方がほとんどで、貸し道具で電動リールなんかの使い方から説明する講習会のような感じでした。
しかし、みなさん理解すると非常に上手で、見事ヒラメを釣り上げました!
天気は晴れ、風は南の風、海上は穏やかで波は0.5mでした。

10月1日

松村さんがヒラメ45ー52cmを3尾、アコウ26ー38cmを4尾、ガシラ22ー35cmを12尾、キハタ30ー38cmを3尾、アマダイ、レンコダイ、イトヨリ、沖メバルなどがあがりました。
今日は北の風と潮の流れのため、波が少しバタバタでした。アタリが少なく、とくにアコウが少なかったです。
天気は晴れ、風は南西の〜北の風5〜7m、波は1.0m。

9月30日

中山さん、福田さんがヒラメ47ー65cmを5尾、アコウ25ー40cmを8尾、ガシラ21ー43cmを38尾、オニオコゼ30ー37cmを2尾、キハタ30ー38cmを2尾、チカメキントキ38cmを1尾などでした。
9月22日(火)から台風12号の早めの避難や低気圧などで9月29日(火)までずっと休船でした。久しぶりの出船で根魚は初めての方2人がヒメラやデカガシラ・アコウなどをうまく釣りました!アコウなどは根掛かりが心配で荒い場所は止めました。
天気は曇り、風は南西から北東4〜5m(ウネリ波1.5m)、波0.7〜0.8mでした。

9月21日

藤田さんがヒラメ50cmを1尾、ガシラ21ー38cmを42尾、アコウ26ー40cmを11尾、キハタ30ー42cmを2尾、ソイ45cmを1尾などでした!
明日から海上の天候が悪くなる可能性ありで、また台風12号の予報次第で出船を中止するかもしれません。
天気は晴れ、南西の風〜北の風5〜6m、波は0.7mでした。

9月20日

井上さん、湊さんがアコウ26ー45cmを27尾、ガシラ21ー40cmを42尾、オコゼ25ー35cmを3尾などでした!
今日もガシラは良型で、アコウは大・中・小など釣れました。朝のうちは潮の動きがありましたが、その後はほとんど動かずでした。
デカいアタリがあったのですが、バラしてしまいました…。
天気は曇り、南の風5〜6m、波は0.7mでした。

9月19日

赤藤さん、根垣さん、荒賀さんがヒラメ65cmを1尾、アコウ26ー43cmを30尾、ガシラ21ー38cmを45尾、オコゼ30cmを1尾、アオハタ42cmを1尾、沖メバル23ー24cmを4尾などでした!
今日はアコウの良型がよく釣れましたが、それ以上にガシラ25cmオーバーの良型が多かったです!エサは活き子アジの7cm前後サイズが多いです!
天気は雲が多かったですが晴れ、北西の風5〜7m、ウネリ波ありで、波は0.7〜0.8mでした。

9月12日

松浦さんがアコウ26ー38cmを14尾、ガシラ21ー35cmを42尾、オコゼ28cmを1尾、沖メバル22ー23cmなどでした!
今日は底潮が動かず、アタリが弱かったです。
天気は朝のうち晴れでのち曇り、南西の風、波は0.5m。

9月9日

稲田さん、尾上さんがアコウ26ー40cmを19尾、キハタ40cmを1尾、ガシラ最大25cmを複数などでした。
8月31日から9月8日まで台風9号、10号で避難のため休船でした。今日はどこのポイントに向かっても潮が早すぎてヒラメは諦め、アコウ釣りに切り替えました。
天気は晴れから曇りで時々雨、風は南東の風5〜8m、波は0.5〜0.7mでした。

9月11日

中川さん、山口さん、片岡さんがヒラメ73cmを1尾、アコウ26cmー40cmを18尾、ガシラ22ー38cmを35尾、チカメキントキ40cmを1尾、キハタ38cmを1尾、青物75cmを1尾、沖メバルなどでした。
デカヒラメを頭に他にも色々釣れました。活きエサはアジ子7cm級が殆どで、8cm以上は少なかったです。
天気はウス晴れから曇り〜昼頃より雨、風は南東〜北東5〜6m、波0.5mでした。

8月30日

宇田さん、竹田さんがヒラメ50ー80cmを2尾、アコウ26ー40cmを11尾、ガシラ21ー38cmを25尾、オニオコゼ30ー35cmを2尾などでした。
この数日は海水温度が28度と高く、喰い込みがいまいちでした。台風9号の後は少し海中が変わると良くなるかもです。
天気は高気圧で晴れ、海上は穏やかで、波0.5mでした。

8月29日

三木さんがヒラメ50ー57cmを2尾、アコウ26ー40cmを12尾、ガシラ21ー33cmを23尾、キハタ38cmを1尾などでした。
今日は気温が高く釣った魚はシメてクーラーへ。今日は活きエサのアジは7cm級のサイズが多く、9ー12cm級のサイズ(ヒラメ狙いサイズ)が少なかったです。今後水温の低下に伴い、少しはサイズの良いのが定置網に入ってくると思います。
天気は晴れ、海上は穏やか、波0.5mでした。

8月28日

林さんがヒラメ55ー58cmを2尾、アコウ27ー40cmを8尾、ガシラ22ー38cmを22尾、オニオコゼ35cmを1尾、キハタ38ー40cmを2尾などでした。
昨日と前々日は休船でした。今日はヒラメ狙いでアコウは尾数が少なかったですね!(ヒラメ用の活きエサは少なかったです。)明日はまた色々狙っていきます!!
天気は曇りのち雨、風は南から東で弱く、波0.5mでした。

8月24日

田村さんがヒラメ53ー60cmを2尾、ガシラ21ー40cmを53尾、キハタ33ー42cmを35尾、アコウ26ー42cmを17尾、オニオコゼ40cm、ホウボウ38cmなどでした。
今日はガシラのデカサイズがよくアタリがありました。
天気は晴れ、海上は穏やかで波0.5mでした。

8月23日

尾崎さん、湊さん、市田さんがヒラメ50ー63cmを3尾、アコウ26ー42cmを24尾、ガシラ21ー38cmを23尾、キハタ35ー42cmを3尾、ハマチ60ー70cmを3尾などでした。
活きエサのアジ子が色々なサイズが定置網で獲れるようになりました。しかし、10ー12cmサイズは尾数が多くなく、その下の数が多くあります。
天気は高気圧で晴れ、海上は穏やかで波0.5mでした。

8月22日

河野さん、西牧さんがヒラメ55ー63cmを5尾、アコウ26ー42cmを13尾、オニオコゼ33ー35cmを2尾、ガシラ21ー40cmを37尾、キハタ35ー40cmを2尾、ハマチ60ー65cmを2尾、ウマヅラハギなどでした。
アコウも浅場では釣れなくなってきたので、少し深場でヒラメやオコゼ狙いで見事的中しました!
エサはアジ子でサイズは色々の7ー12cmです。(10cm以上のサイズは、エサ少ないですよ!)
天気はくもり〜晴れ、風は北東の風5〜7m、波0.5〜0.8m位でした。

8月15日

藤田さんがアコウ25ー45cmを18尾、ガシラ21ー28cmを7尾などでした!
今日はアコウのデカ級が釣れましたが、数は落ちました。
天気は晴れ、西の風5〜6m、波は0.6〜0.7mでした。

トップへ戻る