乗合船1人14,000円(各エサ、氷付き)、平日仕立船お問い合せ。
西村さん、植木さんが黒金メバル22ー28cmを5尾、アコウ30ー43cmを9尾、ガシラ22ー40cmを38尾、ソイ35cmを1尾、ホウボウ最大40cmを2尾、マアジ38ー40cmを2尾、レンコダイを2尾などでした!
今日は乗船の連絡ミスで2名の乗船釣果でした。申し訳ございません。アコウにガシラの良型が釣れました!!
天気は曇りから朝に通り雨がポツポツ降りその後曇り、風は南の風が弱く、波は0.5mでした。
農端さん、松田さんがアコウ30ー40cmを9尾、黒金メバル22ー30cmを24尾、ガシラ22ー33cmを53尾、ソイ30ー40cmを10尾、キハタ35ー38cmを3尾、レンコダイ 24ー35cmを6尾、スズキ65cmを1尾などでした。
今日は二枚潮で流し釣りは辛く、いまいちアタリが少なかったです。
天気は高気圧で晴れ、風は南の風5〜6m、波は0.6mでした。
平井さん・田尾さん・岡崎さん・永冨さんが黒金メバル21ー34cmを125尾、ガシラ21ー40cmを72尾、アコウ30ー43cmを8尾、ソイ30ー40cmを10尾、レンコダイ28ー40cmを14尾、オニオコゼ33cm、ホウボウ40cm、オキメバル25ー30cmを4尾などでした。
今日は前回とは違い、良型のメバルなどよくアタリました。また、ほかの魚種もよく釣れました!
エサは活きカタクチイワシの7〜10cmなど色々なサイズでした。
天気は晴れで、風は南の風5〜6m、ウネリ波1.2mでその後は北の風になり、4〜5mで波は0.5〜0.7mでした。
久木さん・山元さん・津田さんがアコウ30ー40cmを8尾、ソイ33ー35cmを2尾、黒金メバル18ー26cmを8尾、ガシラ21ー40cmを72尾などでした。
昨日は波が高く、まだ今日もウネリ波が高く、黒金メバルは底が動いてポイントへ寄ってこなかったようで、アタリなく、ほかはガシラ系でした。
天気はくもり、風は北の風6m、波0.6〜0.8mでした。
足立さん・山本さん・林さんが黒金メバル22ー28cmを4尾、ソイ30ー38cmを6尾、ガシラ22ー38cmを45尾、キハタ30ー40cmを5尾、アコウ30ー40cmを7尾、チカメキントキ28cm、レンコダイ25ー30cmを3尾、沖メバル25ー28cmを3尾などでした。
今日もバタバタ波で釣辛かったです。また、底が波で動いたかも・・・?
メバルはアタリなしでした。また、今後に期待を!
天気は朝は寒気で寒い朝、風は北の風6〜7m(ウネリ波1.5m)、波0.8〜1.0mでした。
福田さん、飯山さん、阪田さんが黒金メバル21ー30cmを75尾、ガシラ21ー35cmを63尾、アコウ30ー40cmを7尾、ソイ30ー40cmを8尾、レンコダイ25ー30cmを8尾、キハダ40cmを1尾などでした。
今日は久しぶりに晴れて海上は良好とのことでしたので出船し、良型の黒金メバルや、他の根魚も釣れました!
エサは活カタクチイワシの7cmー11cmサイズの小・中・大と色々ありました!
天気は晴れ、風は北西から5~6mの弱い風、波は0.7ー1.0m(ウネリ波1.5m)。
三品さん、徳永さんが黒金メバル21ー30cmを33尾、ガシラ21ー33cmを32尾、ソイ33ー35cmを2尾、アコウ30ー35cmを3尾、レンコダイ25ー33cmを2尾、沖メバル22ー25cmを4尾などでした。
今日のメバルは、1人当り平均7尾ー8尾でした!
エサは今の季節に捕れる定置網での活カタクチイワシの7ー10cmまじりのサイズです。
始めは黒金メバル釣りをやってその後は、胴付き2本針仕掛けなどで根魚釣りなどでした。
活エサのサイズが小さい時は、天ビンを使用して釣りをします。
天気は朝から釣り時間中はずっと雨、風は東から4~6mの弱い風、波は0.5ー0.7m。
安達さん、尾崎さんが黒金メバル22ー30cmを55尾、ガシラ22ー30cmを25尾、ソイ最大35cmを2尾、キハタ40cmを1尾、アコウなどでした。
昨日の2月20日(土)は波が高い予報だったため中止でした。
今日は海上の波が低く黒金メバルのおいしい良型が朝一番にトリプルゲットなどバタバタと食いましたが、その後は食いが止まったので根魚狙いに切り替えました。
ガシラばかりでヒラメの顔は見られずでした。
天気は晴れ、南南西の風5〜7m、波は0.5〜0.7mでした。
令和3年の年になり、遅くなりましたがおめでとうございます。
今年も乗船の程よろしくお願い致します。
今年の冬季はよく雪が降る冬で1月中は休船で、2月に入りやっと出船できました。活きエサのカタクチイワシが定置網に入っている日やいない日など今のところはいろいろな日が続いています。2月の中旬頃には安定し、定置網で色々なサイズのエサが穫れるようになると思います。
本西さん、川合さんがヒラメ50cmを1尾、アコウ26ー38cmを4尾、黒金メバル23ー30cmを33尾、ソイ35cmを1尾、キハタ43cmを1尾、ガシラ23ー30cmを21尾などでした。
今年初めての出船でエサは活きアジでした。潮の動きはなくアタリは渋い日でした。朝の1番に磯の黒メバル釣りで1ー2投目で4ー5尾の連釣がありましたが、その後は続きませんでした。釣れる気配はありますので今後に期待あれ!と言ったところです。
天気は曇のち晴れ、風は弱く、海上は穏やか、波0.5mでした。
大河内さん、植木さんがヒラメ48ー58cmを3尾、アコウ30ー43cmを20尾、ガシラ23ー40cmを22尾、マトウダイなどでした!
今日はまずまずのアタリがありました!4〜5回分のいい引きがありましたが、合せが少々早かったのかバラしました。
年内は12月30日(水)まで出船の予定ですが、冬型の天候との予報なのでギリギリまで予報を注視して決めます。
天気は晴れていましたが時々通り雨があり、風は南の風5〜7m、波0.7〜0.8mでした。
中原さんがヒラメ50ー60cmを3尾、アコウ30ー43cmを7尾、ガシラ23ー35cmを10尾などでした。
今日は久しぶりの出船でヒラメやアコウにガシラが釣れました。喰い込みが渋かったですね。
12月13日(日)〜22日(火)までの期間、海上が悪い日や積雪などで休船でした。
天気は早朝は曇りで9時頃から日差しで晴れ、風は南5〜8m、波は0.6〜0.8mでした。
安立さん、神田さん、澤田さんがヒラメ55ー82cmを4尾、アコウ28ー42cmを15尾、ガシラ22ー40cmを23尾、キハタ40ー45cmを4尾、ヒラマサ70cm、サワラ80cmを2尾、マトウダイ38ー48cmを3尾など、色々釣れました。
今日はヒラメの尾数は多く釣れなかったですが、サブトンヒラメを筆頭に色々美味しい魚が釣れました!
エサは活きアジの色々なサイズがありました。
今日の海上は朝は雲が多く、晴れ〜くもり、そして通り雨ありでした。風は南西〜北西の風5〜6m、波0.7〜1.0mでした。
勝山さん、中野さんがヒラメ50ー63cmを3尾、アコウ27ー40cmを5尾、キハタ43cm、ガシラ21ー33cmを10尾、サワラ75cmを2尾、ヒラマサ73cmなどでした。
今日はなぜか?アタリが弱くアコウもスレばなどが多く、ガツーンと来るアタリではなかったですね。
しかし、ヒラメは良いアタリでした。
天気は晴れ、風は南の風が5〜6m、波0.6mでした。
金本さん、二川さん、中原さんがヒラメ50ー63cmを10尾、アコウ27ー40cmを7尾、ガシラ22ー35cmを21尾、オニオコゼ30cmを1尾、キハタ48cmを1尾、シビカツオ50cmを1尾、チカメキントキ38cmを1尾、マトウダイ35ー38cmを4尾などでした。
今日もヒラメ狙いで出船し、アタリが出ました〜!
1人で4尾を釣った方などもいました!
天気は午前は曇り、午後は晴れ、風は弱く(ウネリは1.5m)、波0.5~0.7mでした。
佐々木さんがヒラメ50ー65cmを5尾、アコウ28ー42cmを7尾、ガシラ22ー38cmを13尾、オコゼ40cmを1尾、キハタ43cmを1尾、マトウダイ35ー40cmを2尾などでした。
今日もヒラメなど良型が釣れました!
今日1番の大きなアタリが来ましたが、途中でバラしました・・・。無念です。
天気は晴れ、風は南の風5~7m、波0.5~0.7mでした。
藤田さんがヒラメ50ー58cmを3尾、アコウ30ー43cmを4尾、ガシラ30ー38cmを10尾、キハタ42ー45cmを3尾、サゴシ50ー60cmを2尾などでした。
今日はアタリが小さく食い込みも弱い日でした。
天気は雲が多い曇り、風は南の風が5〜7m、波0.5〜0.7mでした。
神田さん、渡辺さんがヒラメ40ー58cmを8尾、アコウ27ー44cmを12尾、ガシラ22ー35cmを28尾、マハタ30cmを1尾、ソイ35ー40cmを3尾、キハタ40ー48cmを3尾、黒オコゼ25cmを1尾、ヒラマサ80cmを1尾、サワラ70ー80cmを3尾、スズキ60cmを1尾、マトウダイ30ー40cmを2尾などでした。
天気は晴れ、風は南の風5〜7m、海上は穏やかで波0.5〜0.7mでした。
飯山さん、勝山さんがヒラメ50ー60cmを5尾、アコウ28ー45cmを8尾、ガシラ22ー35cmを6尾、スズキ70cmを1尾などでした。
今日はヒラメ狙いで出船し、良型のヒラメなどが釣れました!
エサは活きアジで、サイズは、小・中・大と色々なサイズがございますが、定置網にエサのアジが少ないため使い方は、無駄なく大切にエサ付けをお願いします。
天気は午前は曇り、午後は晴れ、風は南西から南の風5~7m(ウネリ波1.0m~1.5m)、波は0.5~0.7mでした。
増田さん、関さん、森本さんがヒラメ50ー70cmを6尾、アコウ27ー45cmを20尾、ガシラ22ー35cmを13尾、キハタ48cmを1尾、サゴシ最大60cmなどでした。
11月27日(金)、28日(土)は海上予報が悪かったため出船を中止しました。
今日はヒラメやアコウのデカなども釣れました!波が高い予報でしたが、ウネリ波が少しあり海面波は0.5〜0.7mで、波はあまりなく良い海上でした。
天気は晴れ、風は弱い南の風5〜6m(ウネリ波1.0m)、波は0.5〜0.7mでした。
南さんがヒラメ50ー72cmを2尾、アコウ28ー40cmを5尾、ガシラ22ー40cm、青物最大60cm、レンコダイなどでした。
今日は潮の動きが悪く、喰い込みが浅くアタリはありましたがよくバラしました。また、昼前から北の風となりバタバタ波で波が高く、アタリが取りづらくなりました。色々ありますね。
天気は雲の多いウス晴れ〜昼前より雨、風は初めは南の風6〜7m、後から北の風8〜10m、波は0.6〜1.0mでした。
二川さん・上田さんがヒラメ45ー67cmを3尾、アコウ27ー42cmを27尾、ガシラ22ー42cmを33尾、タチウオ100cm、マトウダイー40cmを2尾、サゴシ50cmなどでした。
今日はヒラメの良型やうまサイズを頭に型の良いアコウやガシラが食いました!
天気は雲の多い薄晴れで、南の風が朝から6〜7m、波0.6〜0.7mでした。
榎本さんらがヒラメ50ー58cmを4尾、アコウ35ー38cmを2尾、ガシラ21ー33cmを12尾、キハタ40cm、サゴシ55cm、マトウダイ35cmなどでした。
11月23日は、海上が悪い予報だったので中止しました。今日は少人数での出船でそれぞれヒラメが釣れました!
天気は、くもり〜日差しあり、風は南〜北の風で波0.6〜0.7mでした。
藤居さん、田村さんがヒラメ48ー62cmを14尾、アコウ27ー40cmを8尾、ガシラ22ー35cmを20尾、ソイ43cmを1尾、キハタ42cmを1尾、スズキ65cmを1尾、マトウダイ38cmなどでした。
今日も今がおいしいヒラメを乗船の皆さんは殆ど釣ることが出来ました。
天気は晴れ、風は南の風がやや吹き8〜10m、波0.8〜1.0mでした。
高松さんがヒラメ55ー77cmを12尾、アコウ30ー42cmを10尾、ガシラ22ー35cmを13尾、キハタ41ー43cmを2尾、サゴシ最大50cmを2尾などでした。
今日もヒラメを3尾釣った方が2人など調子が良かったです。空は晴れていましたが、南の風が強く出船を迷いましたが近くのポイントで出船しました。
天気は晴れ、風は強く南の風8〜15m、波0.7〜1.0mでした。
越後谷さん、山下さんがヒラメ50ー70cmを10尾、アコウ30ー43cmを12尾、ガシラ22ー35cmを15尾、サワラ95cmを1尾、スズキ70cmを1尾、サゴシ最大50cmを2尾などでした。
今日はヒラメのアタリがあり、3尾の方が2人いらっしゃいました!皆さんヒラメを釣ってお見事でした!!(エソもよく喰いました!)
天気は天気予報通り快晴で暖かく、風は南の風も弱く、海上は穏やか、波0.5mでした。
桜井さん、吉岡さんがヒラメ50ー76cmを5尾、アコウ27ー38cmを4尾、ガシラ22ー40cmを14尾、ヒラマサ70cmを1尾、サゴシ最大50cmを2尾、ヤガラを1尾などでした。
皆さん見事ヒラメを釣り上げました!今日も潮の動きがゆっくりでした。全体的に当たりが小さかったです。
天気は晴れ、風は南の風3〜5m(ウネリ波1.0〜1.3m)、波0.8〜1.0mでした。
山本さんがヒラメ最大55cmを2尾、アコウ27ー38cmを6尾、ガシラ22ー33cmを10尾、オニオコゼ35cmを1尾、ソイ45cmを1尾、ヤガラ80cmを1尾などでした。
今日は高気圧で晴れて海上も穏やかでしたが、潮の動きがなくて喰い込みが弱くアタリが少ない日でした。
天気は高気圧で晴れ、海上は穏やか、風は南の風が弱く、波0.5mでした。
勝山さん、小林さん、尾崎さんがヒラメ50ー66cmを5尾、アコウ26ー43cmを13尾、ガシラ22ー40cmを28尾、キハタ43cmを1尾、ヒラマサ80cmを1尾、サゴシ50ー55cmを4尾、マトウダイ40cmを1尾などでした。
昨日は北風が少々強く吹き、波がある予報でしたので出船を中止しました。今日は朝から南または南西の風が8m程で結構吹き、白波で波がありました。この所ポイントによりアタリ有りと無しとの差がはっきりしてきました。
天気は晴れ、風は南から南西の風8m、波0.8m程でした。
中野さん、臼杵さんがヒラメ55ー60cmを4尾、アコウ26ー43cmを15尾、ガシラ22ー40cmを32尾、キハタ38ー42cmを4尾、サワラ77cm、ヤガラ110cm、イトヨリ40cmなどでした。
今日は全体的に良型サイズでした。天気は予報通り、晴れて海上は凪で釣り日和でした。
明日14日(土)は、北風が強く出船するか海上予報確認です。
天気は晴れで海上は穏やかで凪でした。波0.5mでした。
岡本さん、徳永さんがヒラメ55ー60cmを3尾、アコウ27ー42cmを10尾、ガシラ22ー38cmを21尾、マハタ38cmを1尾、キハタ40ー42cmを2尾、サゴシ2尾などでした。
今日は朝のうちは少し波がありましたが、寒気も抜けて天気予報通り徐々に暖かくなり、海上も穏やかでした。
天気は晴れ、風は南の風、海上は風が弱く穏やか(ウネリ波1.0〜1.5m)、波0.5mでした。
高橋さん、橋本さんがヒラメ45ー74cmを4尾、アコウ27ー40cmを5尾、ガシラ21ー33cmを9尾、キハタ35cmを1尾、サワラ110cmを1尾、サゴシなどでした。
11月8日(日)9日(月)は、海上が悪い予報で中止でしました。今日は寒気で丹後特有の裏西という冷たい雨が降ったり、止んだり北風も加わり多少波もあり寒かったです。天気予報より悪い海上でしたね!
天気は雨が降ったり止んだりの曇り、風は北の風5〜6m(ウネリ波1.0〜1.5m)、波0.6〜0.7mでした。