関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

一心丸 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
とっても優しい船長がお出迎え!最新鋭の設備が整った大型船で快適な釣りを楽しめます!

乗合船1人14,000円(各エサ、氷付き)、平日仕立船お問い合せ。

8月12日

真田さん、羽山さんがアコウ30ー48cmを34尾、ガシラ21ー30cmを15尾などでした。
昨日と違って、今日はガツーンと来る食い込みのアタリ有り!
アコウ38ー40cmオーバーなどのサイズが釣れました!
天気は晴れで通り雨あり、南の風〜朝の1時間ほどは7ー8m、その後は穏やかで波は0.5mでした。

8月11日

丸本さんがアコウ25ー43cmを16尾、ガシラ21ー35cmを14尾、オニオコゼ43cmを1尾、マトウダイ40cmを1尾などでした。
今日は変な潮で早く、前半は南の風が突風で吹いてました。
アタリはあってもハズレやバラシが有り、なかなか根魚は釣りづらかったです。
食い込みが悪かったです。
天気は晴れ、前半は風が強く突風で南の風15ー6m、後半は6ー5m、波は0.5mでした!

8月10日

上原さん、西村さんがアコウ25ー44cmを15尾、ガシラ21ー28cmを3尾、黒オコゼ25cmを1尾などでした。
少人数での出船でした。
天気は晴れ、南の風6ー5m、海上は穏やかで波は0.5mでした。

8月6日

奥平さん、宮脇さんがアコウ25ー47cmを36尾、ガシラ21ー28cmを15尾、マハタ35cmを1尾などでした。
エサは活きアジ子の7ー20cmでサイズは色々有ります。久しぶりの出船でしたが、大・中・小、色々なサイズが釣れました!40cmオーバーも2ケタは釣れました!!
天気は晴れ、風は南西〜東の風が弱く、波は0.5mでした。

7月31日

池野さん、中村さんらがヒラメ50cm弱を2尾、アコウ25ー43cmを33尾、ガシラ21ー30cmを23尾、黒オコゼ25cmを1尾、ソイ35ー38cmを2尾、ハマチ60cmを1尾、メジロ70cmを1尾、黒金メバル23ー25cmを2尾などでした。
天気は晴れ、南の風3ー5m、波0.5mでした。

7月29日

笠間さんがアコウ25ー46cmを30尾、ガシラ21ー30cmを12尾などでした。
天気は夏の快晴、南東の風3ー5m、午後から東の風5ー6m、波0.5m〜でした。

7月30日

水沢さんがアコウ25ー45cmを23尾、ガシラ21ー28cmを15尾、ウスメバル23cmを2尾、ハマチ58cmを1尾、ヒラマサ55cmを1尾などでした。
天気は晴れ、南々東の風4ー5m、昼前より東北東の風6ー7m、波0.6ー0.7mでした。

7月28日

石田さん、崔さんがアコウ25ー43cmを42尾、ガシラ21ー30cmを22尾、黒金メバル24ー28cmを5尾などでした。
今日もアコウなどの大・中・小サイズが釣れ、竿頭が10尾の2ケタ。もう少し尾数がほしいところです。釣れた方と釣れなかった方の差がありました。
天気は晴れ、風は弱く、波0.5mでした。

7月27日

多米さん、山本さんらがアコウ25ー44cmを47尾、ガシラ21ー30cmを28尾、黒金メバル23ー24cmを2尾などでした。
今日は、アコウの大中小サイズが色々釣れました!
北東の風と潮の流れで少々釣れづらく、良く釣れた方とそうでない方の差が出てしまいました・・。
天気は雲から薄雲で、北東の風5ー7m、波0.6ー0.7mでした。

7月26日

阪田さん、吉岡さんらがアコウ30ー48cmを25尾、ガシラ21ー33cmを18尾などでした。
今日は少人数のお客様での釣行で、デカアコウが半分以上の匹数を占めました!
デカアコウ1人あたり6尾が平均で、40cmオーバーを釣った方もいらっしゃいましたよ!
天気は薄雲から晴れで、北西の風弱く、波0.5mで凪でした。

7月25日

田村さんがアコウ25ー43cmを43尾、ガシラ21ー30cmを33尾、イサギ25ー30cmを3尾などでした。
今日もアコウ狙いの釣りでした!
サイズは、大中小と様々で1人あたり7尾、良く釣った方で11尾でした。
またガシラは、アコウ狙いのポイントとのこともあり、小さいサイズが多いですね!

7月24日

鎌田さん、中井さんらがアコウ25ー44cmを49尾、ガシラ21ー30cmを35尾、沖メバル22ー24cmを3尾などでした。
今週も雨や高潮などで、海水は水潮に泥水、海上面には木片やゴミが流れ、出船は中止でした。
今日は活きエサのカタクチイワシが、8cm程と少し小さいので、主にアコウ狙いでした。
アコウのサイズは大中小で、1人当たり7尾ほど釣れました。
天気は晴れで、波はウネリ並み1.5ー1.0m、海上は風が弱く、波0.5mでした。

7月18日

福永さん、山田さんらが子ヒラメ45cm、アコウ25ー47cmを55尾、ガシラ21ー38cmを32尾、アオハタ40cm、黒オコゼ23cm、ホウボウ38cm、黒金メバル23ー24cmを2尾などでした。
今日もアコウの大中小など、色々なサイズがあがりました。
よく釣った人は、40cmオーバーサイズを複数尾で2ケタ釣果でした。
天気は薄日射しありの晴れで、風は南の風弱く、波0.5mでした。

7月17日

金山さんらが子ヒラメ45cmを2尾、アコウ25ー50cmを44尾、ガシラ21ー33cmを35尾、黒金メバル22ー28cmを7尾などでした。
デカアコウなどの良型も釣れました!
この時期は今までなら、アジ子や、サバ子も活きエサで使用しますが、今年は今でも活きカタクチイワシが定置網で獲れているので、8ー9cmサイズまじりの活きエサ使用できます!
天気は薄日射しの晴れで、風は弱く凪で波は0.5mでした。

7月16日

伊藤さんらがアコウ25ー45cmを52尾、ガシラ21ー33cmを45尾、黒金メバル23ー31cmを5尾、マダイ25ー35cmを2尾、アオハタ35cmなどでした。
今週は7月11日から大雨や突風などの変な予報ばかりで出船中止が多かったです。
今日はアコウなどのデカ40cmオーバーのサイズが目立ち釣れました!
天気はくもりから晴れで、海上は穏やかで波は0.5mでした。

7月10日

萬代さん、岩岸さんが子ヒラメ42cm、アコウ25ー45cmを51尾、ガシラ21ー33cmを58尾、アオハタ30cm、黒金メバル22ー30cmを6尾などでした。
アコウなどの大中小サイズが、今日はどこの席も釣ることができました!
天気はくもり〜薄日差しが差し込み晴れでした。風は弱く、波0.5mでした。

7月9日

井上さん、松久保さんがアコウ25ー50cmを31尾、ガシラ21ー30cmを28尾、黒金メバル23ー33cmを6尾などでした。
今日はアコウのデカなど釣れました!
しかし、尾数がもう少し欲しくて、釣れた方とそうでない方の差ができましたね。
天気はくもりから少し日差しがありました。風は南の風5〜6mで、波0.5mでした。

7月8日

高松さんがヒラメ53cmを1尾、アコウ25ー42cmを49尾、ガシラ21ー38cmを68尾、ソイ33cmを1尾、チカメキントキ30ー40cmを6尾、マトウダイ35ー38cmを2尾などでした。
従来なら7月に入るとのエサはアジ子やサバ子ですが、今年はまだカタクチイワシが多く捕れています。サイズは8ー9cmくらいで中に10cmサイズも混じっています。
天気は曇の多い晴れ、風は弱く、波は0.5mで凪でした。

7月4日

黒田さん、井手さん、和田さんがアコウ25ー49cmを40尾、ガシラ21ー30cmを35尾、黒金メバル22ー24cmを5尾、フエダイ33ー35cmを2尾。
今日は前半は渋くて、後半にアコウのデカ級サイズがまずまずと釣り上がりました!
天気はくもり〜昼までは風も弱く、昼過ぎから南の風が6ー7mで、波は0.5mで凪でした。

7月3日

植木さんがアコウ26ー48cmを34尾、ガシラ21ー30cmを21尾、マトウダイ38cmを1尾。
今日は釣り行き方向を変えてのポイントで、
アコウなどのデカ級が、だいたい38ー40cmオーバーサイズで釣れました!
天気は朝から雨〜その後は降ったり止んだりで、風は弱く、南の風5m〜一時的に7m、波は0.5mでした。

7月2日

上山さんがヒラメ50cmを1尾、アコウ25ー42cmを47尾、アオハタ50cmを1尾、黒金メバル23ー33cmを4尾、マトウダイ35ー38cmを3尾。
天気は快晴、海上は穏やかで、波は0.5mでした。

7月1日

石田さん、高橋さんがアコウ25ー46cmを49尾、ガシラ21ー33cmを36尾、フエダイ37cmを1尾、黒金メバル22ー28cmを7尾。
今日は、アコウなどのサイズは小、中、大と色々でした!
良く釣った方は10尾などで、調子が悪かった方は・・・と少し差がありました。
6月29日(水)と6月30日(木)は出船中止でお休みでした。
天気は晴れ、風は弱く、海上は穏やかで、波は0.5mでした。

6月28日

山田さん、中井さんがヒラメ50cmを1尾、アコウ25ー43cmを38尾、ガシラ21ー37cmを37尾、ソイ33cmを1尾、黒金メバル34cmを1尾、マダイ25cmを1尾、沖メバル22ー25cmを3尾、マトウダイ35cmを1尾、ハマチ60cm、ブリ110cmなどでした。
今年は活きエサのカタクチイワシが8ー9cmサイズ、10cmサイズも混じりで、長い期間定置網で捕れています!
今までならサバの子供やらに替わってきますが・・!
天気は晴れ、風は南の風5〜6m、波は0.5〜0.6mでした。

6月27日

塩見さんがヒラメ53ー60cmを2尾、アコウ24ー44cmを37尾、ガシラ21ー33cmを35尾、マハタ30ー45cmを2尾、ソイ33cm、マトウダイ38ー40cmを2尾などでした。
今日は、まだまだこの頃の季節でも美味しいヒラメを頭に、アコウなど色々なサイズで楽しめました!
アコウはとっても美味しくなってきました!
天気は晴れ、海上は穏やかで波は0.5mでした。

6月26日

安渕さん、畠さんがヒラメ50ー53cmを2尾、アコウ25ー49cmを53尾、ガシラ21ー33cmを52尾、マハタ30ー35cmを2尾、ソイ40cmを1尾、、黒金メバル22ー25cmを3尾、レンコダイ最大25cmを2尾、マトウダイ40cmを1尾、ハマチ55cmを1尾などでした。
今日は昨日よりも海上が良く、ガラリとポイントを変えての釣行でした。
アコウなどは半数が良型で釣れました!
天気は晴れ、朝イチ〜9時ごろまで南の風が強く、その後弱くなり4ー5m、波は0.5mでした。

6月25日

松久保さんがアコウ25ー46cmを34尾、ガシラ21ー30cmを26尾、黒金メバル20ー25cmを4尾、フエダイ28ー30cmを2尾などでした。
今日はガラリとポイントを変更しての釣行でしたが、潮の流れが早すぎてアタリがあってもバラされることが多々ありました。
昨日の強風は朝には治りました。
天気は薄晴れ、風は弱くなって南3ー4m、波は0.5mでした。

6月23日

藤谷さん、須山さんがアコウ26ー42cmを22尾、ガシラ23ー35cmを20尾、レンコダイ23ー33cmを5尾、沖メバル28ー30cmを2尾などでした。
21日からの2日間は天気が悪く、3日目は少人数の乗船でした。
1人あたりアコウ7ー8尾で、良型で良釣でした。
ヒラメの顔が見れれば言うことなしでしたが・・!
ヒラメはまた次回で!
天気はくもり〜薄晴れ、海上は穏やかで、波は0.5m(凪)でした。

6月20日

宇田さんがヒラメ50cmを1尾、アコウ25ー46cmを39尾、ガシラ21ー33cmを34尾、ハマチ60cmを1尾、白フグ30ー33cmを2尾などでした。
アコウなどがメインで、ヒラメの60ー70cm級をタモですくう時に船べりで切られ、残念無念でした・・・。
またリベンジよろしくお願いします!!
天気は晴れ、海上は穏やかで、波は0.5mでした。

6月19日

小林さんがアコウ25ー41cmを36尾、ガシラ21ー42cmを55尾、マハタ33cmを1尾、マトウダイ35ー38cmを2尾、カイワリ28cmを1尾などでした。
今日は、アコウなどはレギュラーサイズや33ー38cmサイズが目立ちました!
ガシラは、デカや良型サイズ28cm以上が目立ちました!
天気は晴れ、風は南の風、波は0.5mでした。

6月18日

辰頭さんがアコウ24ー42cmを48尾、ガシラ21ー38cmを63尾、黒金メバル20ー26cmを6尾、フエダイ40cmを1尾などでした。
アコウは小、中、大と色々なサイズでした!
天気はくもり、風は弱く、海上は穏やかで、波は0.5mでした。

6月17日

小林さん、服部さんがヒラメ53ー57cmを2尾、アコウ25ー42cmを56尾、ガシラ21ー40cmを58尾、ソイ33cm、アオハタ30ー35cmを2尾、レンコダイ25ー30cmを3尾、黒金メバル22ー23cmを4尾などでした。
前半はアコウ系で、後半はヒラメが食うかなーっで!見事顔を見れました!
天気は晴れ、風も弱く、海上は穏やかで、波は0.5mでした。

トップへ戻る