関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

西野渡船 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■より皆様が快適に釣りを楽しめるように!

120人で入場制限を設けております。ですので、快適な釣り場の確保を行えます!

■アクセス便利!無料送迎・120台無料駐車場完備で安心です!

全日始発7時(駐車場は6時に開門します。)
16時30分最終引き上げ♪
1時間に1回定期便が出ているので、好きなタイミングで渡ることができます!
※定休日:火曜日
※季節や海の状況によって異なりますので、事前にお問い合わせ下さい。
※注意報が出たら中止となります。

9月7日

【武庫川一文字】
茨木市の今石優くんとお父さんが9番にてズボ釣りでアコウ32cmを1尾、ガシラ22ー25cmを4尾。エサはシラサエビ。
ズボサビキでアジ20ー23cmを15尾。

9月6日

【武庫川一文字】
箕面市の水浦さんが9番外にてズボ釣り・サビキ釣りでアコウ31cmを1尾、ガシラ18ー24cmを5尾、メバル22cmを1尾、アジ18ー22cmを10尾。エサはシラサエビで。

9月4日

【武庫川一文字】
箕面市の水浦さんが9番外にてズボ釣り・サビキ釣りでアコウ41cmを1尾、グレ25ー27cmを5尾、ガシラ20ー23cmを4尾、アジ18ー23cmを15尾。エサはシラサエビ・イワシで。

8月25日

【武庫川一文字】
大阪市の村上さんが9番外にてズボ釣りでアコウ33ー37cmを3尾。エサはシラサエビで。

8月24日

【武庫川一文字】
池田市の山田さんが9番外にてウキ釣りでアコウ37cmを1尾、グレ20ー28cmを8尾、チヌ40cmを1尾、ガシラ20cmを3尾。エサはシラサエビで。

8月19日

【武庫川一文字】
西宮市のOさんが9番にてサビキ釣りでサバ35ー38cmを4尾、アジ21ー24cmを4尾、 グレ28cmを1尾。エサはシラサエビで。
茨木市の今石優君がお父さんと9番にてズボ釣りでアコウ31cmと32cmの2尾。エサはシラサエビで。飛ばしサビキでサバ35ー38cmを10尾。

8月18日

【武庫川一文字】
大阪市の村上さんが9番外にてズボ釣りでメバル18ー26cmを10尾、グレ30cm、ガシラ23ー25cmを3尾。エサはシラサエビで。
西宮市のくまの子ブンブンさんが9番外にてサビキ釣りでサバ35ー38cmを5尾。エサはアミエビで。

8月17日

【武庫川一文字】
京都市の岡田さんが9番外にてタコジグでマダコ300gを1パイ。
西宮市の椛島さんが9番外にてサビキ釣りでアジ20ー23cmを20尾。エサはアミエビで。
池田市の山田さんが9番外にてウキ釣り・ズボ釣り・サビキ釣りでガシラ20ー25cmを9尾、メバル18ー23cmを2尾、グレ25cm、アジ20ー22cmを10尾。エサはシラサエビで。

8月16日

【武庫川一文字】
箕面市の水浦さんが9番外にてズボ釣り・サビキ釣りでメバル20cmを3尾、ガシラ20ー24cmを5尾、アジ20ー24cmを30尾、サバ推定35cmを2尾。エサはシラサエビで。

8月15日

【武庫川一文字】
寝屋川市の白石さんが9番外にてサビキ釣りでサバ34ー36cmを4尾、アジ20ー24cmを30匹尾以上。エサはアミエビで。

8月12日

【武庫川一文字】
芦屋市の大村さんら3人が9番内にてズボ釣り・ウキ釣りでグレ25ー31cmを25尾。エサはシラサエビ、アオイソメで。
東大阪市の村上さんが9番外にてウキ釣りでグレ25ー32cmを12尾、ガシラ18ー22cmを13尾。エサはシラサエビで。

8月11日

【武庫川一文字】
神戸市のIさんが9番外にてメタルジグとサビキ釣りでサバ35ー42cmを3尾、アジ20cmクラスを13尾。
西宮市の森本さんが9番外にてウキ釣りでグレ25ー32cmを8尾、アジ22cmを2尾。エサはイシゴカイで。

8月10日

【武庫川一文字】
大阪市の村上さんが9番外にてウキ釣りでグレ25ー30cmを9尾。エサはシラサエビで。
河内長野市の小笹さんが7番外にてタコジグでマダコ1,500gを1パイ。

8月9日

【武庫川一文字】
西宮市のSさんが8番~9番内外にてタコジグでマダコ200ー600gを5ハイ。

※※地震、津波等災害時の対応について※※
いつも西野渡船をご利用いただきありがとうございます。
地震、津波等災害時、黄色回転灯を点灯、汽笛を鳴らし速やかに引き上げに参ります!
ご協力宜しくお願いします!
安全第一の西野渡船!!

8月8日

【武庫川一文字】
大阪市の品川さんが8番内外にてタコジグでマダコ200ー800gを6パイ。
茨木市の優くんが9番内にてズボ釣りでアコウ24ー26cmを2尾、ガシラ22ー24cmを2尾、アジ22cm。エサはシラサエビで。

8月7日

【武庫川一文字】
箕面市の水浦さんが9番外にてズボ釣りでアコウ36ー45cmを2尾、ガシラ20ー24cmを6尾、エサはシラサエビで。
豊中市の石井さんが8番外にてタコジグでマダコ400ー700gを4ハイ。
豊中市のYさんが9番外にてタコジグでマダコ300ー600gを2ハイ。

8月4日

【武庫川一文字】
豊中市のSさんが8番外にてタコジグでマダコ200ー700gを5ハイ。
川西市の福さんが8番外にてタコジグでマダコ400ー500gを6パイ。
大阪市の村上さんが9番外にてウキ釣りでハネ66cmを1尾、グレ25ー30cmを8尾。エサはシラサエビで。
神戸市のIさんが9番外にてサビキ釣りでサバ35cmクラスを10尾、アジ20ー23cmを7尾。エサはアミエビで。
豊中市の小田さんが9番内外にてズボ釣りでアコウ28ー35cmを7尾(小型はリリース)グレ28cmを1尾、ガシラ18ー23cmを12尾。エサはシラサエビで。

8月3日

【武庫川一文字】
枚方市の下曽山さんが9番外にてサビキ釣りでサバ35cmクラスを8尾。エサはアミエビで。
茨木市の植本さんが7ー8番内外にてタコジグでマダコ200ー800gを8パイ。
大阪市の品川さんが7ー8番内外にてタコジグでマダコ200ー1,800gを5ハイ。

8月2日

【武庫川一文字】
豊中市の石井さんが8番外にてタコジグでマダコ400ー600を4ハイ。

8月1日

【武庫川一文字】
西宮市の光宮さんが9番外にてサビキ釣りでサバ推定35ー40cmを11尾、グレ20cmを1尾。エサはアミエビで。

サバ好調です!日によって大きさは多少異なりますが、飛ばしサビキで、サシ餌で完璧!!
出船前に氷の準備をお願いします。堤防に着いたら海水を入れ、キンキンに冷やした海水を作り、釣ったサバを即冷やす!
鮮度を保つコツです♪
タコも好調ですよ。
朝一番6時より、駐車場は5時に開けます!
暑いです。無理のない釣りを楽しんでください♪

7月31日

【武庫川一文字】
京都府南丹市の加藤ファミリーが8番内外にてサビキ釣りでサバ35cmを5尾、アジ20cmを10尾、マダコ300gを1パイ。
豊中市のIWさんが9番外にてサビキ釣りでサバ35cmクラスを22尾。エサはアミエビで。
茨木市のU氏さんが7番ー8番外にてタコジグでマダコ200ー600gを22ハイ。

7月29日

【武庫川一文字】
西宮市のSさんが8番ー9番内外にてタコジグでマダコ300ー600gを22ハイ。
西宮市のKさんが8番ー9番内外にてタコジグでマダコ400ー600gを9ハイ。

7月28日

【武庫川一文字】
大阪市の村上さんが9番外にてウキ釣りでスズキ75cmを1尾、ハネ50cmを1尾、グレ30cmを1尾、チヌ42cmを1尾。エサはシラサエビで。
茨木市の植本さんら2人が9番外にてサビキ釣りでサバ35ー38cmを16尾。エサはアミエビで。7番ー9番内外にてタコジグでマダコ200ー400gを13バイ。

7月27日

【武庫川一文字】
川西市の福さんが8ー9番内外にてタコジグでマダコ200ー700gを12ハイ。
東大阪市の藤戸さんが9番外にてサビキ釣りでサバ42cmを1尾。エサはアミエビで。
尼崎市の清水さんら2人が9番外にてサビキ釣りでサバ33ー38cmを17尾。エサはアミエビで。

7月26日

【武庫川一文字】
箕面市の水浦さんが9番外にてズボ釣りでハネ57cmを1尾、メバル25cmを1尾、グレ25cmを1尾、ガシラ25cmを1尾。エサはシラサエビで。フカセ釣りでサバ36ー42cmを4尾。エサはオキアミで。
芦屋市の炭本さんが9番外にてサビキ釣りでサバ33ー39cmを6尾。エサはアミエビで。

7月25日

【武庫川一文字】
茨木市の優君が9番外にてサビキ釣りでサバ33ー35cmを16尾。エサはオキアミで。

7月24日

【武庫川一文字】
箕面市の水浦さんが9番外にてズボ釣りでアコウ30cmを1尾、サバ38cmクラスを2尾、アジ23cmを1尾、メバル22ー24cmを2尾、チヌ38cmを1尾、グレ22ー24cmを3尾。エサはシラサエビで。
尼崎市の井上さんが8番外にて飛ばしサビキでサバ36ー40cmを8尾。
伊丹市の高井さんが8番外にて飛ばしサビキでアジ20cmクラスを9尾、サバ32cmを2尾。
京都の内藤さんが9番外にて飛ばしサビキでサバ36ー38cmを10尾。

7月22日

【武庫川一文字】
箕面市の大谷さんが9番外にて飛ばしサビキでサバ38ー43cmを7尾。カラーは蓄光3色、タナは4ヒロでした。
大阪市のXさんが9番船着場の外にて飛ばしサビキでサバ38ー42cmを8尾。エサは下ハリにオキアミで。

7月21日

【武庫川一文字】
豊中市の小田さんが9番内にてズボ釣りでガシラ20ー23cmを14尾、アコウ28cmを1尾、グレ28cmを1尾、ハネ50cmを1尾。エサはシラサエビで。
西宮市の苑田さんが9番内にて飛ばしサビキでアジ18ー24cmを13尾。
豊中市の松崎さんが9番外にて飛ばしサビキでサバ38ー42cmを4尾、アジ20ー23cmを4尾。

7月20日

【武庫川一文字】
TEAM鬼茅渟 豊中市の神谷さんが沖堤防にてへち釣りでチヌ50ー53.5cmを2尾。エサはカラスガイ・岩ガニで。
川西市の福さんが8番ー9番外にてタコジグでマダコ400ー2,000gを3ハイ。
茨木市の植本さんが7番内外にてタコジグでマダコ300ー500gを12ハイ。
尼崎市の清水さんが8番外にてサビキ釣りでサバ36ー39cmを4尾、アジ18ー20cmを9尾。

7月19日

【武庫川一文字】
西宮市の椛島さんが8番外にてカゴ釣りでサバ33ー41cmを2尾。エサはオキアミで。
西宮市のKさんが9番内にてズボ釣りでガシラ23ー24cmを8尾。エサはサバの切身で。タコジグでマダコ300ー800gを3バイ。

トップへ戻る