乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
【夕方便ヤリイカ】
21時過ぎから釣れだし、トップはヤリイカを16パイ、マイカ2ハイの合わせて18パイでした。
エサ巻きスッテは全く反応なく、プラヅノ11cmが良く、いつもと正反対な状況で釣果に差があり、難しいヤリイカでした。
本日ご乗船ありがとうございました!
3月28日(金)は出船できそうです。現在3名様でご予約募集中!
3月29日(土)も出船できそうです!
暖かくなってきたので半夜便で14時出船で五目魚、イカの2本立てで出船いたします!
ご予約お待ちしております。
〇半夜ガシラ・メバル便
半夜ガシラ・メバル便で出船しました。
釣果はガシラのトップが15尾、メバルのトップが4尾でした。(2人おられました)
初めて釣りをされた方もガシラ4尾にメバル3尾釣れましたー♪♪
根掛かりや長い仕掛けに苦戦しましたが、楽しい思い出になったみたいで良かったです!
初心者の方でも私達スタッフがサポート致しますので、ご予約の際に伝えて頂けると助かります!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!
本日の釣果
山本さんがバチコンでメバル23cmを1尾、ガシラ最大22cmを15尾。
ヤマトさんがルアーでガシラ最大22cmを9尾。
ニシモリさんがサビキでメバル最大23cmを4尾、ガシラ最大22cmを3尾。
クスモトさんがバチコンでメバル最大23cmを4尾、ガシラ最大22cmを5尾。
【午前深場ガシラ便】
本日も平日に関わらず、お越しいただきありがとうございました♪
どんどん天気が怪しくなって、波風も厳しくなったところで納竿となりました。
トップの方でガシラを20尾!
ツ抜けの方もチラホラとおられ、まずまずと言ったところですかね♪
個体の大きなものはなかなかどうして、引きも重さもいいですね!
釣果は宮口さんがガシラ最大25cmを20尾。
小さな個体や卵抱きはリリースしてくださいました♪
本日もありがとうございました!
【半夜メバル便】
日が暮れるとやはりまだ寒いですね。
日が暮れるとメバルがポツポツと釣れだしますが、なるべく2連・3連狙って追い喰いさせて下さい!
今日もいい感じに釣れていたんですが、途中から流れが速くなり失速。。。
釣れている時に連で釣って下さい♪
釣果は塚田さんがメバルを18尾。
桜井さんがメバルを18尾。
成田さんがメバルを17尾。
他に10ー13尾の方が4人でした。
本日もありがとうございました!
岡崎さんらが黒金メバル24ー26cmを10尾、アコウ28ー38cmを12尾、ガシラ23ー38cmを74尾、ソイ40ー46cmを5尾、アオハタ35ー40cmを2尾、オニオコゼ41cmを1尾、ホウボウ38cmを1尾などでした。
今日は活きエサのカタクチイワシが8〜10cmサイズと、ヒラメ狙いには少し小さかったです。
仕掛けのハリスサイズは5〜6号で、針は丸セイゴ針の17号で良いです。
天気は曇り〜晴れ、南の風5〜6m、波は0.6〜0.5mでした。
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、カンパチ、シマアジ、トラウトサーモンなどでした。
寝屋川市の兵頭さんがマダイ57ー70cmを4尾、マアジ43ー46cmを4尾、メバル32cmを1尾。
箕面市の屋田さんがマダイ56ー74cmを3尾、メジロ76cmを1尾、マサバ48cmを1尾、マアジ43ー48cmを3尾。
今日は、70cm級大型マダイと良型マアジ、マサバ、メバル、メジロが上がりました!
ありがとうございました☆
神戸市の秋本さんが東端にて投げ釣りでガシラ21cmを1尾。エサはマムシ・アオムシで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温10.7度。
【夕方便ヤリイカ】
釣れだしは遅かったのですが、中盤はアタリが多くなりました!
釣果のトップはメスヤリイカ主体でマイカが混ざりで10パイ!
タナは底から10m前後上が良かったみたいです。
アタリは小さく難しい日でしたが頑張っていただき釣果となりました。
本日ご乗船ありがとうございました!
本日3月26日(水)夕方便ヤリイカ出船します!
当日エントリーお待ちしております!
3月27日(木)、3月28日(金)は凪予報で出船出来ます!
お問い合わせ宜しくお願いいたします!
三重県の小谷さんらがマダイを12尾、シマアジを2尾、天然イシダイを2尾、ヒラマサを2尾。エサはシラサエビ・赤イソメ・ウグイ、ハリス2.5号・6号。
奈良県の立花さんが天然イシダイを1尾。エサは青イソメ、ハリス4号。
和歌山県の小島さんが天然イシダイを2尾。エサは赤イソメ、ハリス3号。
愛知県の鈴木さんがマダイを10尾、シマアジを4尾、天然イシダイを2尾、ヒラマサを2尾、伊勢ブリを1尾。エサはシラサエビ・赤イソメ・キビナゴ・カツオの切り身、ハリス2号・5号。
全体ではマダイを147尾、シマアジを13尾、天然イシダイを8尾、ヒラメを1尾、クエを2尾、ヒラマサを13尾、伊勢ブリを13尾。
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、カンパチ、シマアジなどでした。
【午前タイラバサビキ便】
穏やかな春を感じる陽気の中での出船となりました。
前半戦、ようやく桜色のマダイの釣果がレンタル竿のお客様に♪
その後、後続を期待しましたが、潮の流れが速くなりマダイ狙いを断念。
ガシラ狙いに変更して皆さん何とかお土産ゲット!
マダイらしき魚探の反応もあり、マダイらしきアタリもボツボツ。
水温も上がってきて次のマダイの潮回りには期待出来そうな感じです。
(次回は4/3(木)~)
深場ガシラは引き続き良型釣果継続中!
最大28cmを筆頭に20cmオーバーが中心。殆どの方が5ー8尾の釣果♪良いお土産にしてもらえたようです。
専門に狙ってもらえれば更に上積みも期待出来そうです!!
(深場ガシラ・アジ便3/29(土)~)
ようやく春を感じる気候になってきましたので、明日以降の各魚種の活性アップに期待したいところです。
本日の釣果
▪️ユミモトさん
マダイ 44cm 1尾
ガシラ 26cmまで 5尾
▪️Iさん
ガシラ 28cmまで 8尾
▪️カワサキさん
ガシラ 25cmまで 6尾
▪️コウザイさん
ガシラ 26cmまで 6尾
岡さんがワラサ1尾、ヒラマサ4尾、シマアジ2尾、マダイ3尾を釣りあげました。
多彩な魚種の大爆釣を岡さんが見せてくれました!
本日は青物の釣果も目立ち始めてきましたが、1人で5尾も釣りあげたのは岡さんだけ!
エサはどの魚種にもシラサエビが良かったとのことです。
本格的に水温が上がってくれば、岡さんのような満面の笑みで帰られるお客さんで溢れると信じております!
神戸市の細道さんが11番テント東寄りにてウキ釣りでチヌ47cmを1尾。エサはシラサエビで。
大阪市の大和さんが東端にて落し込みでアイナメ28cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温10.8度。
〇半夜ガシラ・メバル便
半夜ガシラ・メバル便で出船しました。
釣果はエサ釣りでガシラを1人11ー16尾、ルアーでガシラを1人13ー15尾。
メバルは1人1ー13尾でした。
サビキはいいサイズの連掛けもありました!
バチコンはゼロテンが良かったです。
ポイントによってヒットカラーが変わり、難易度高めでしたがコンッとアタリがでると気持ちいいですね。
今日は白、緑、オレンジって感じでした。
いつもあまり使わないワームが活躍ってこともあるのでいろいろ試してみてくださいね♪
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!
本日の釣果
緒方さんがサビキでメバル最大25cmを13尾、ガシラ最大22cmを11尾。
平澤さんがサビキでメバル最大25cmを6尾、ガシラ最大22cmを12尾。
山本さんがバチコンでメバル最大25cmを4尾、ガシラ最大22cmを15尾。
スタッフ松村がバチコンでメバル最大25cmを6尾、ガシラ最大22cmを13尾。
【タイラバ船】
飯尾さんがマダイを2尾。
全体ではマダイを6尾。
反応の良い所では10mくらい浮いてくれていました。
【ジギング/1号艇】
深場で鳥山!9kg台のブリが2尾!!メジロを3尾ゲット。
短い時合でした。ありがとうございました。
【ジギング/1号艇】
低活性でした。食いそうで食わない。。。
釣果はメジロを3尾でした。
厳しい中ありがとうございました!
朝来市の藤本さんが3番テント西寄りにて投げ釣りでカレイ27.4cmを1尾。エサはマムシで。
吹田市の後藤さんが西端にて胴突仕掛でウミタナゴ21.5cmを1尾。エサはアオムシで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温10.3度。
本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、ハマチ、カンパチ、トラウトサーモンなどでした。
神戸市の楓さん4番テント西寄りにて胴突仕掛でメバル14.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の柴田さんが8番テント東寄りにて投げ釣りでカレイ37cmを1尾。エサはマムシで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温10.3度。
伊丹市の小島さんが10番テント前にて胴突仕掛でメバル14.5cmを1尾。エサはアオムシで。
神戸市の中野さんが10番テント西寄りにて落し込みでメバル24cmを1尾、ガシラ22cmを1尾。エサはマムシで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温10.2度。
【タイラバ船】
西田さんがマダイを2尾。
全体ではマダイを5尾。
少人数でしたが、皆さんヒットまでしてくれたのですが、お一人だけ釣って貰えなかったのは残念なところです。
明日もあたりが満遍なく出て欲しいところです。
【タイラバ船】
垣内さんマダイを1尾。
全体ではマダイを2尾。
75cmの大きなマダイが出てくれたのですが、全体的にはあたりがなかなか出てくれない一日でした。
周りはちょこちょこ上がっていただけに、明日はもうちょっとあたって欲しいところです。
【半夜ガシラ・メバル便】
ガシラをトップの人が19尾!メバルをトップの2人が8尾でした!
メバルはアベレージがよく久しぶりにタモ入れで良い汗かきましたヽ(*゜∀゜*)ノ
今日も巻き上げが反応良かったです。
ヒットカラーは赤や黒でした。
当たってもなかなかのらず、苦戦もありましたが、釣れる時にトラブル少なくできたんじゃないかなーと思います!
本日もありがとうございました。
24日も出船確定!空きありますよ!
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
キマタさんがサビキでメバル25cmまでを8尾、ガシラ22cmまでを8尾。
ナガイさんがサビキでメバル25cmまでを4尾、ガシラ22cmまでを11尾。
スタッフ古川がサビキでメバル25cmまでを8尾、ガシラ22cmまでを19尾。
【タイラバ船】
伊東さんがマダイを1尾。
全体ではマダイを1尾、スズキを1尾、メバルを2尾。
いい潮の感じで釣れてくれるかと思っていたのですが、マダイとスズキとメバルの一日でした。
メバルは30cm超えの良いメバルでした!
【武庫川一文字】
尼崎市のKさんが7番ー8番内外にて落とし込みでチヌ35ー48cmを13尾。エサはパイプで。
仮谷さんらがヒラメ72ー76cmを2尾、黒金メバル25cmまでを4尾、アコウやガシラ23ー40cmをあわせて28尾などでした。
活きエサはカタクチイワシの8ー9cmサイズに、マイワシの20ー23cmサイズを使用しました。
デカヒラメやアコウ、ガシラ(ウッカリカサゴ)の良型があがりました!
しかし、水温が低かったのか?もう少し尾数が欲しかったです!
天気は、南西の風から西の風で、朝10時ごろには少し強く吹いて、7〜8mでした。
波は0.8ー1.2mでした。
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、カンパチ、シマアジ、イシダイ、イサギなどでした。
前沢さんがマダイを7尾、ハタマスを1尾。
水谷さんがマダイを22尾、ハマチを3尾、シマアジを3尾、ハタマスを4尾。