乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
増田さんらが大ブリ1尾、ワラサ19尾、マダイ6尾を釣りあげました。
青物が合計20尾!!!!
周囲のお客さんも羨む大爆釣となった増田さんら4人グループ。
追い喰いを2時間ほど続けていたのではないでしょうか。
本人たちも周りのお客さんも「ずっと釣っていた」と口をそろえていました!
エサは最初は活アジ(当店購入)で、追い喰いはカツオの切身の鉄板パターン。
活アジを2セット買っていただいた”ご利益”もあったと私は信じております。
他のお客さんも増田さんらほどではないですが、たくさんの青物を釣ってましたよ!
岡田さんが大ブリを釣りあげました!
釣りあげた直後に写真をパチリ。
「こんなの初めて釣った」という嬉しい感想をもらしながらの撮影となりました。
岡田さんのグループも全体的に釣果は良好でした。エサは活アジ(当店購入)でございます。
まだまだ大ぶりが残っている予感もするのでみなさんもしっかり狙って釣りあげましょう!
山田さん親子がワラサ5尾、マダイ6尾を釣りあげました。
開始直後から活性が高く、1投目からマダイが釣れたとのこと!
朝の冷え込みは厳しいですが意外に関係ないのかもしれません。
エサはダンゴとササミが効果的だったとのことです。
青物もまだまだ釣れます!
山田さんらのように親子で大満足の大爆釣を目指しましょう!!
二子石さんが大ブリ1尾、カンパチ1尾、ワラサ1尾、マダイ8尾を釣りあげました。
爆釣にも関わらず終始、落ち着いた様子だった二子石さん。
大ブリはキビナゴで釣りあげたとのこと。
ワラサの2尾分とも言える胴回りの太り具合!羨ましいですね。
マダイのエサはダンゴとシラサエビでタナは10mと深かったとのことです。
柿本さんご家族がカンパチ2尾、ワラサ6尾、マダイ13尾を釣りあげました。
さすが柿本さんご家族という釣果で2025年もスタートしました!
1投目から立て続けにマダイを釣り上げ、青物の放流後は青物の釣果を流麗に重ねていきました。
撮影は遠慮される奥様を含めて全員が釣りが上手な柿本さんファミリー。
今年もよろしくお願いします!!
西川さんらが大ブリ2尾、ワラサ5尾、マダイ5尾を釣りあげました。
まだまだ大ブリは釣れますねぇ!!
年末年始の残留が生簀でみなさんを待っております。
バラさなかったらチャンスありなので、みなさんも西川さんらのように釣りあげましょう!
効果的なエサはウグイに冷凍イワシ、キビナゴだったとのこと。
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日もとても良い感じでたくさん釣れました!
特にサビキは安定して全員がたいへん良く釣れています♪
バチコンアジングは正直かなりの差が出ています。
市販の仕掛けでは対応し切れない時もあります。
ハリス1.5(必ず透明)とオモリ10号、12号、15号を持って来て下さい!!
明日も出船確定です♪
皆さまのご予約お待ちしてます!
加古川市の松本さんが10番テント前にてウキ釣りでコブダイ50cmを1尾。エサはオキアミで。
神戸市の江木さんが西端にてノマセでヒラメ59.2cm(記録賞)を1尾。エサはアジで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温11.7度。
神戸市の柳川さんが1番テント西寄りにてウキ釣りでチヌ39.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の中村さんが4番テント東寄りにてウキ釣りでアイナメ40.5cm(記録賞)を1尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温11.5度。
西宮市の中村さんが8番テント西寄りにて落し込みでメバル26cmを1尾。エサはシラサエビで。
姫路市の原さんが5番テント前にて胴突仕掛でマダコ1,430g(記録賞)を1パイ。エサはバナメイエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温11.6度。
【午後アジ便】
三連休最終日。少し風のある天候になりましたが、快晴の釣り日和になりました♪
ここ数日好調持続中だった良型アジは少し小休止。時合いらしい時間は無くボツボツ。
それでも小アジの邪魔は入らず、良型アジ20ー29cm級を15ー20尾の釣果の方が何人かおられました!
ここ最近急上昇の大サバは更に上向き♪最大42cmの丸々太った大サバを筆頭に35ー40cm級のサバが船中20尾!
これから脂の乗った冬シーズンの寒サバに期待大です!!
ゲストには綺麗な個体の72cmのスズキに、何と85cmのタチウオ!
引き続き良型アジ、寒サバ、マイワシにガシラやメバルの根魚もそろそろ♪
色々楽しみになってきました!
1月14日(火)、15日(水)は船舶点検の為お休みさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、安全第一の為ご了承下さい。
本日の釣果
▪️オトネさん
アジ 20ー29cm 20尾
サバ 35cm級 2尾
▪️タカダさん
アジ 20ー29cm 20尾
▪️コジマさん
アジ 20ー29cm 10尾
サバ 35cm級 6尾
▪️ハラさん
アジ 20ー29cm 12尾
タチウオ 85cm 1尾
▪️オオクラさん
サバ 42cm 1尾
アジ 20ー29cm 7尾
などなど。。。
【午後アジ・メバル便】
今日もやはり寒い中、少人数ではありましたが、アジ・メバル便で出船しました。
好調なアジはサイズも維持したまま、今日も元気でしたね♪
風の影響もあってか?メバルの方はまだまだこれからと言ったところですかね。
それでも今日もリリースサイズはほとんどいませんでしたので。、あと少しといったところでしようか。
釣果は久住さんが中アジ最大28cmを41尾、メバル最大23cmを10尾。
他に中アジは30尾の方、メバルは7尾、8尾の方がいらっしゃいました♪
本日もありがとうございました!
本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、シマアジ、カンパチ、ハタマスなどでした。
〇午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日もやってしまいました!釣れすぎてごめんなさい(笑)
サビキは数えられません!すみません!
クーラーぱんぱんです!
バチコンは1人20ー30尾!
バチコン初めての方もしっかり釣れました!
最近サビキのサシ餌はイカ推しでしたが、アタリが止まったタイミングでサシ餌をイカからオキアミに変えたらまた良く釣れだしましたよ♪
本日もありがとうございました!
またのご乗船お待ちしております。
〇午前アジ便
釣果はサビキでトップはアジ50尾以上!
バチコンでトップは25尾!大サバ船中10尾!
(それ以上数えられなかった)
今日はバチコン初めてやまだ慣れてない方多めでしたが、まずはゼロテンションを覚える!
アタリ出たら嬉しい!
釣れたらもっと楽しい!!
もうその言葉が嬉しいです!
そのために私達頑張ってますっ!
ちなみにグロー系が強い時間ありました!
本日もありがとうございました!
明日も午前アジ便出船確定!空きありますよー!
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
アベさんがサビキでマアジ20ー28cmを50尾以上
吉村さんバチコンでマアジ20ー28cmを25尾
サビキで平均マアジ20ー28cmを1人25ー40尾、大サバ35ー42cmを1人0ー3尾。
〇ロックフィッシュ便釣果
この時期に出ました!
アコウ44cm!
荻野さまおめでとう御座います!
今日はアジは余り反応無かったので、早い段階からガシラ狙いに。
今日は調子良く最初から最後までアタリ途切れる事なく釣れました。
ガシラも全員20ー50尾とかなり沢山釣れて楽しんで頂けたかと。
ガシラの他は単発てメバルとグレが顔見せてくれましたね。
本日は皆さま寒い中ありがとうございました。
以外とずっと釣れてると寒さ感じないですね!
本日の釣果
萩野さんアコウ44cm、ガシラ21cmまでを35尾
松本さんご夫婦がガシラ21cm107尾!!!!グレを1尾
平均でガシラ15ー21cm を1人20ー50尾、その他メバル・グレなど単発
〇午後アジ便
釣果はトップでアジ42尾!
最大37cmのアジも釣れましたよ!
サビキはいいタイミングは2連3連で釣れてました!
バチコンは難しいタイミングもありましたが、釣れるタイミングにワームサイズや仕掛け合わせるとよく当たってました(^^)
ワームはボリュームありすぎると良くないので2ー2.5インチで少し細身のワームあってもいいかもしれませんね!
本日はありがとうございました。
またのご予約お待ちしております。
本日の釣果
サビキはアジ20ー28cmをトップ42尾
バチコンでアジ20ー37cmをトップ14尾
大サバ38ー40cmを1人0ー2尾
〇午前アジ便
サビキのトップでアジ42尾、バチコントップで20尾でした。
今日はサビキの方は、釣れている時にどれだけ手返しよく釣るかで釣果に差が出ましたね。
サシエはイカの短冊が餌持ちが良く良かったです(*^^*)
バチコンの方は色々試してみて、早い段階からパターンを掴めた方が釣れていました。
ワームはズレていないか、綺麗に刺せてるか確認してくださいね。
釣果変わりますよ!
本日はありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
ナカタニさんがサビキでマアジ20ー28cmを42尾
ヨネザワさんがバチコンでマアジ20ー28cmを20尾
サビキの平均はマアジ20ー28cmを1人20ー40尾
本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、シマアジ、カンパチ、ハタマスなどでした。
堀田さんがマダイを7尾、ハマチを1尾、シマアジを2尾、ハタマスを1尾。
奥本さんがマダイを10尾、ハマチを1尾、シマアジを2尾。
【ライトジギング】
雪が心配でしたが、小浜市内は殆ど積りませんでした。
ただ湾内の水温はぐっと下がったようでした。
サワラ・サゴシが広範囲にいる様で、感度を見つけてポツリポツリと拾い釣り。
サワラが釣れれば、体高のあるよく肥えた極上サワラで、これぞ「ザ・鰆」って感じでした!!!
後半はポイント変えてヒラマサも追加できました。
本日の釣果はサワラ・サゴシ、ヒラマサでした。
お疲れ様でした、ありがとうございました!
天候次第ですが週末出船できればまだまだサワラ狙えそうです!
お時間ある方ご予約、お問い合わせお待ちしてます!
市内は雪がなくても道中は雪がある場合もありますので、道路状況を確認の上、無理せず気をつけてお越し下さい。
【ジギング/1号艇】
やっと出れました!
水深60m位で青物いっぱい居ますが食いが悪く、あたってもバレたりヒットも単発でした。
鳥山のポイントでヒラマサキャッチ出来ました!
最終的にはヒラマサを3尾!メジロを13尾。
ありがとうございました。
【午後アジ便】
三連休中日、穏やかな日和に引き続き良型アジの釣況は好調持続中!
昨日同様に小アジに邪魔される時間帯もなく、終日良型アジがコンタントに釣れる状況に皆さん良型アジ20ー29cmを1人30ー50尾の釣果でお土産バッチリ!
ゲストには42cmの丸々太った大サバ、ほかに大サバ少し手前の35cm級のサバ、更に丸々太った25cm級のマイワシなどもあがりました。
良型アジに加えて脂の乗った40cm級の寒サバの気配も上々、冬シーズンの脂の乗った良型アジ、大サバ、マイワシ、期待出来そうです!
▪️クマムラさん
アジ20ー29cm 51尾
サバ42cm
▪️タシロさん
アジ20ー29cm 47尾
▪️ナカムラさん
アジ20ー29cm 45尾
サバ35cm級
イワシ25cm級
▪️イバさん
アジ20ー29cm 45尾
イワシ25cm級
▪️ハラダさん
アジ20ー29cm 45尾
【午前タチウオ便(遠征)】
本日の午前タチウオ便は洲本方面への遠征!
波風穏やかで朝は冷え込みましたが、日が昇ってからは寒さを感じないくらい。
陽気な日が差し込んで、のんびりとした1日となりました。
タチウオの数は上がりませんでしたが、良いサイズが打率高めで来てくれました!
110cm、105cmの長物や、尻尾切れでしたが95cmの超メタボタチウオが来てくれましたよ!
なんだか可愛いサイズよりも大物の方が活性高め?そんな1日となってくれました。
本日はみなさまご利用頂きありがとうございました。
【午前タチウオ便】
今日はタチウオご機嫌ナナメ。。。。
ポツポツとアタリの静かな滑り出し。
でもでもこれだけは言わせてください!タチウオの良型率アップです!!!
良型ゾーンに入ると90cmオーバーがポロポロ登場飛び出す!
数釣りとはいきませんでしたが、今日は釣れれば良型でした。
本日のトップは
オオツキさんでテンヤで最大92cmを7尾。
原口さんがテンヤで最大96cmを7尾。
メーターオーバーは、102cmを2尾、尻尾切れでも91cmも上がりました!
90cmオーバー5尾釣られた人もいました!
本日もありがとうございました。
愛知県の西村さんがマダイを9尾、シマアジを1尾、カンパチを2尾。エサはシラサエビ・活きアジ、ハリス5号。
愛知県の長谷さんがヒラメを1尾。エサはシラサエビ、ハリス3号。
三重県の森さんがマダイを8尾、シマアジを2尾、伊勢ブリを1尾、カンパチを1尾。エサはシラサエビ・キビナゴ・活きアジ、ハリス3.5号・5号。
滋賀県の古川さんがマダイを4尾、カンパチを3尾。エサはマダイイエロー・ウグイ・活きアジ、ハリス5号。
【ジギング】
滋賀の山内さんがジギング便にて、サワラ、サゴシ、ヒラマサで40本以上!!!
本日もジギング便での出船です。
ヒラマサ・サワラ・サゴラ好調です!!
サワラは大きいサイズで90cmオーバーで4キロがあがりました!
ヒラマサもコンスタントに食ってくれましたね。
サワラの群れは、あちこち広範囲で釣れてくれたので今後も楽しみですね。
写真は全部撮ってませんがサワラ、ヒラマサで40尾以上!!
ラストの流しは、入れ食い感度が入ってくれて、ダブル・トリプルヒットでサワラ・サゴラが連発ヒットしてくれて終了となりました!
皆さん、ご苦労様でした!
次回は18日(土)、19日(日)に出船です。
空き多数有るので、サワラにヒラマサ釣りに来て下さいね!お待ちしています!!!
大物釣り:熊取町の中尾さんがマダイ48cm、マアジ29ー47cmを8尾、マサバ44ー49cmを4尾、メジロ70cm、ハマチ48ー53cmを3尾。
東大阪市の幸山さんがマダイ38cm、ハマチ48ー51cmを4尾、メジロ69cm、マサバ40ー45cmを4尾、マアジ35ー44cmを6尾。
今日は、マダイなど色々な魚種が上がりました!
ありがとうございました☆
【昼便アマダイ】
アマダイはトップで7尾。
良型も混ざりましたが潮が無くで苦戦、流れたら広く探れて釣果は良くなったのかなと思いました。
他にレンコダイも多く釣れていました!
本日ご乗船いただきありがとうございました。
今年初のヤリイカ狙いで予定していましたが、夜から荒れる為欠航とさせていただきました。
次回は1月14日凪なら出船します!
週末の1月18日(土)19日(日)は天候良さそうです!
お問合せご予約お待ちしております!!
愛知県の西村さんがカンパチを2尾。エサはカツオの切り身・活きアジ、ハリス5号。
三重県の三宅さんがヒラメを1尾。エサはウグイ、ハリス5号。
三重県の鵜飼さんらがカンパチを2尾。エサは活きアジ、ハリス4号。
三重県の草野さんがヒラメを1尾。エサはキビナゴ、ハリス4号。
桑原さんらがマダイを32尾、ハマチを3尾、シマアジを4尾、ハタマスを2尾。
本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、シマアジ、カンパチ、ハタマスなどでした。
【午後アジ便(チャーター便)】
本日の午後アジ便はチャーター便での出船となりました。
タカハシ様御一行様ご乗船誠に有り難うございました。
寒波明け久しぶりの午後アジ便の出船となりましたが、良型アジの回遊は継続中!
ポイント到着後、良型アジのコンタントな釣況にチャーター便らしく皆さん和気あいあい。
最大31cmの尺アジ筆頭に皆さん良型アジ20ー28cm級を1人30ー50尾の釣果でお土産ゲット!
ゲストには大サバ少し手前の35cm級サバ。
今日は小アジの邪魔も無かったようですので、明日以降も脂の乗った良型アジに更に期待出来そうです!
【午前タイラバサビキ便】
本日の午前便はマダイラバサビキ便での出発!
朝方は波が残っており、ゆらゆらしておりました。
マダイの調子は先日の雨で急に水温が下がったか、あんまり口を使っていない感じがしました。
魚探には反応があるので水温安定してきてくれたらまた釣れる事に期待したいと思います!
ゲストには62cmの立派なスズキ!
いいサイズのガシラ、アジがきてくれましたよ!
本日はみなさまご利用頂きありがとうございました!
本日の釣果
▪️マダイ 31cmまで
▪️スズキ 62cm
▪️ガシラ 25cmまで
▪️アジ 30cm
大物釣り:大阪の石田さんがマダイ42ー50cmを4尾。
今日も、良型マダイが上がりました!
他にも船内でメジロとマアジも上がりました!
ありがとうございました!
【午後アジ・メバル便】
今日も昨日に続けと張り切って行ってきました!
この寒波で一気に寒さはMAXで、アジは中アジばかりでしたがそれほど数は伸びませんでした。
それでも型の良さにみなさん満足そうでした。
メバルも日替わりか今日は小さな個体は少なかったですが、本格化にはもう少しですね。
八木田さんが中アジ最大28cmを22尾。
メバルのトップは初挑戦の渡辺さんで8尾でした
本日もありがとうございました!
【午前タチウオ便】
ずっと時化続きでしたが、久しぶりにタチウオで出船!
スタートからポツポツ釣れてましたが、中盤以降、潮が変わってからは大失速また明日も頑張ります!
釣果は岡さんがテンヤでタチウオ最大85cmを15尾!
他にも12尾の方が1人。
本日もありがとうございました!
〇ロックフィッシュ便釣果
本日もガシラ釣れてますよ。
良い人で30尾以上釣れています。
風も強くなく釣りやすい釣行でした。
その他にも良型のタケノコメバルを2尾、メバルを2尾、ジグ単でアジを1尾。
タケノコメバルは腹パンだったのでリリースして下さりありがとうございました。
本日ナイトバチコンはやられている方が居なかった為、釣果としては伸びなかったですが是非狙いに来て下さい。
明日もロックフィッシュ便の空きあります。
是非遊びに来て下さい。
本日は皆様沢山釣って頂きありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
タガさんガシラ23cmまでを30尾、タケノコ25cm
安藤さんガシラ21cmまでを30尾、メバル25cmを2尾
平均でガシラ15ー21cmを1人14ー28尾、アジは20ー23cmを単発
〇午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
久しぶりの午後アジ便でしたが、午前アジ便に引き続きたいへんよく釣れました!好調継続中ですよ!!
今日は久しぶりにデカアジが出ました!!
37.5cmのアジを筆頭に36.5cmと続き、終わってみれば船内尺アジ以上が7尾!!
体高もよくとても美味しそうでした!
尺アジ以上なくても、みなさん釣れるアジの平均サイズ20cm後半とサビキもバチコン良かったですよ!
気温は寒かったですが、アジは元気もりもりでした!
ぜひ好調なタイミングでみなさん遊びに来てくださいね!
明日1月12日(日)午前・午後ともに出船確定!空きあります!!
明後日1月13日(月)午前出船確定!空きあります!
午後ご予約受付中です!
ご予約のお電話どしどし お待ちしております!
本日はありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
やっぱり真冬は寒いですね。
今日もお客様、全員バチコンでしたね!
寒いけど魚はめちゃくちゃ元気に食ってくれました!!
最近は撒きエサ無くても、イワシの群れにあてたら食うので全員バチコンでも釣果は普通に出てます。
皆さまバチコンは個人差ありますが、1人10ー30尾くらいは釣れてます。
サビキは誰もいなかったので、スタッフ古川が1人でさせてましたが、中アジを60尾以上の釣果でサビキもめちゃくちゃ食ってますので、ぜひぜひ!
水温が下がって安定してくるとまだまだ 食ってくれますね。
毎年1月15日前後がよく釣れますがどうか?
今シーズンはずっと安定してます!
まだまだ2月末くらいまでは釣れそうですね。
皆さまのご予約またお待ちしてます!
三島郡の乾さんが8番テント東寄りにて落し込みでコブダイ55cmを1尾。エサはバナメイエビで。
神戸市の中野さんが10番テント西寄りにて落し込みでメバル25.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温11.7度。