関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 16
まるいち丸 ZERO-1 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■釣り座を広く確保!存分釣りを楽しめます!

乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!

お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!

宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 216
12月15日

森安さんらがマダイを15尾、ハマチを2尾、シマアジを3尾、ハタマスを1尾。

12月15日

高槻市の上原さんが11番テント西寄りにてウキ釣りでチヌ42cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の金本さんが2番テント西寄りにてウキ釣りでアコウ49.5cm(記録賞)を1尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温15.9度。

12月14日

神戸市の森下さんが5番テント東寄りにてウキ釣りでコブダイ39ー55cmを2尾。エサはシラサエビで。
神戸市の花木さんが12番テント東寄りにてウキ釣りでメバル19ー20cmを4尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温16.0度。

12月15日

○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
午後は尺アジはでませんでしたが、みなさまいっぱい釣れました!!
風強くて寒くて大変でしたが、そんなことよりよく釣れた!
クーラーのサイズ間違えちゃったね(笑)
みんなが楽しく遊べてよかった♪
今日釣具のポイントさんの松兵衛バチコン福袋を買った方が言っていました。
「タックルボックスいらなかった」
「ロッドとリールがあれば何もいらなかった」
今から用意しようかなと思ってる方にオススメですね♪
よく聞かれます!「アジってどう持って帰ってる?」
私は中アジは海水氷締め、尺アジはちゃんと締めて血抜きして海水氷。
海水氷にすると均等にしっかり冷やせるので美味しく食べられます!
冷やし込みは大事っ!
本日もありがとうございました。
明日も午後アジ便出船確定!
空きありますよー♪
またのご乗船お待ちしております!

○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
サビキのトップがアジを40尾以上!
バチコンのトップがアジを30尾以上!
船中尺アジを4尾!!
大きいものでギガアジ40cmも上がりました!!サビキの方でしたよー!
おめでとうございます♪♪
船中大サバ15尾くらい!1人0ー3尾!大きいのは45cmぐらいでした♪体高もあり美味しそうでした!
久々の大サバ祭りでした♪
みなさんタモ入れや上がるまで待って頂いたり、ご協力ありがとうございました!助かりました♪
本日もありがとうございました!
またのご乗船お待ちしております!!

本日の釣果
斉藤さんがサビキでマアジ20ー28cmを40尾以上。
高橋さんがサビキでマアジ20ー28cmを40尾以上。
タシマさんがサビキでマアジ20ー28cmを40尾以上。
ササイさんがバチコンでマアジ20ー30cmを30尾以上。
船中尺アジ30ー40cmを4尾!!

12月15日

大阪の田中さんがマダイ40ー55cmを4尾。
今日も、良型マダイが上がりました☆
ありがとうございました!!

12月15日

愛知県の杉本さんが伊勢ブリを1尾。エサは活きアジ、ハリス6号。
大阪府の吉田さんグループがマダイを24尾、シマアジを2尾、ワラサを1尾、伊勢ブリを1尾。エサはマダイスペシャル・シラサエビ・ウグイ、ハリス3号・6号。

12月15日

【午後アジ便】
本日の午後アジ便は風強く冷え込みました。
防寒対策はバッチリでお願いしますね。
少し小さめアジが混じるタイミングありましたが、23ー28cm程の良型アジが釣れています!
バタバタバタっと釣れる時間が長く、20cm以上の良型アジは多く釣った人がなんと90尾のまとまった釣果となりました!
今日はお子さんも多く、たくさん釣れて、クーラーボックスずっしり。
いい思い出になってくれたかと思います。
本日はみなさまご利用頂きありがとうございました。
16日(月)はガラガラです!
朝は8時より受け付け開始となっております!
ご予約のお電話お待ちしております。

▪️フネノさん
アジ20ー28cmを90尾

▪️ミズナカさん
アジ20ー28cmを75尾

▪️ハラさん
アジ20ー28cmを65尾
などなど。。。

12月14日

【午後アジ便(ノマセ可)】
本日の午後アジ便は、ノマセ仕掛けや落としこみ仕掛けを使用してもオッケー便での出船となりました!
アジの調子はグッド!23ー29cmほどの良いサイズのアジばかりが、コンスタントに釣れる時間もありました。
少し小さめのアジが釣れる時間もありで20cm以上のアジ、多く釣られた方で30尾の釣果となりました!
そして、ノマセの方で50cmのヒラメがあがりました。
そしてそして、同じ方の竿がぐぅーんとなり、ドラグ出されながら上がって来たのはなんと80cmのブリ!!!
人生初ヒラメに初ブリだったとのこと!!
本日はみなさまご利用頂きありがとうございました。

▪️シライさん
アジ20ー28cm を10尾
ヒラメ50cm
ブリ80cm

▪️ミナモトさん
アジ20ー29cm を30尾

▪️ゴトウさん
アジ20ー28cm を28尾
などなど。。。

12月14日

本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、ハマチ、カンパチ、シマアジなどでした。

12月14日

【午後アジショート便】
今日もお友達同士にファミリーと賑やかな船上です♪
小アジもまじりながら、中アジも賑わせてくれました!
可愛いキッズがお父さんのレクチャーでどんどん釣り上げてくれました♪
「釣れたー♪見て見て」とはしゃぐ笑顔で心温まります♪
本日のトップは遠山さんが中アジ最大27cmを51尾。
他にもマアジ31ー41尾が3人でした。
本日もありがとうございました!

【ノマセ便】
今日はハッキリとした晴れ間なく、寒かった。。。
手が冷えて痛いくらいで帰りの道中ではヒョウが降りました。
波風うねりの中で、とにかく皆さん頑張って下さいました。
その中で見事!レンタル竿で84cmのブリをゲット!
アタリも取りにくい中、ハマチサイズが多くなりましたがなんとか安全に1日を終了しました。
しっかり暖かくして風邪引かないようにして下さいね。
木田さんがメジロを1尾、ハマチを7尾。
柳瀬さんがハマチ7尾。
竹本さんがハマチ6尾。
その他、メジロ・ハマチを5尾の人が4人いらっしゃいました。
本日もありがとうございました!

12月13日

【ジギング/1号艇】
ブリ爆釣!!
寒ブリ12キロ、10キロオーバー2尾を頭に連発で竿頭なんと6尾!!!
2番手は5尾で全員ブリをキャッチしました!
7人でブリ20尾以上の爆釣でした!!!!
水深は80ー110m位でかなり広範囲に鰤入ってて長く流せました。
ありがとうございました。

12月は今日でまだ2日しか出れてません、明日からまた時化で休みです。
平日空いてます!
天気良さそうな日狙って遊びに来てください。
お電話お待ちしております!

12月14日

吉川さんがマダイを15尾、ハマチを5尾、ハタマスを3尾、シマアジを3尾。

12月14日

○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
今日はガシラのTOPが61尾、ナイトバチコンでトップがアジを59尾と2投流で50:50達成!!
上手い具合に風が流れ、潮位もあり、ガシラもアジも同時に釣れてくれました♪
ガシラはライトワインド、アジはバチコンでの釣果です。
ナイトバチコンは市販の仕掛けでは少し捨て糸が短いので必ず足して1.5ー2mにするのをオススメします。
本日は皆さまお疲れ様でした♪
またのご予約お待ちしております!

本日の釣果
松本さんがガシラ15ー23cmを61尾、アジ20cmを1尾。
山田さんがアジ18ー25cmを59尾、ガシラを2尾。
平均でガシラ15ー23cmを1人10ー20尾。
バチコンの平均はアジ18ー25cmを1人20ー30尾。

○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
釣果はサビキのトップがアジを50尾以上!
バチコンのトップがアジを25尾!
35cmの尺アジが混じりました♪
最近バチコンの方が多いです。ありがとうございます♪
市販の仕掛けや自作の方などさまざまですが、エダや捨て糸の長さは重要です!
今はエダは10cm前後、捨て糸は1.5m前後をオススメしています。時期によって変わります。
長さが違っても釣れないことはないですが、もっとたくさん遊んで釣ってほしいです。
参考にしてみてください!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。
12月16日(月)、17日(火)、18日(水)は午前アジ便、午後アジ便出船確定!
空きたくさんあります!

本日の釣果
ノザキさんがサビキでマアジ20ー28cmを50尾以上。
ハヤセさんがサビキでマアジ20ー28cmを40尾以上。
西村さんがバチコンでマアジ20ー28cmを25尾。
船中尺アジ30ー35cmを2尾。

○午前アジ便
今日は久々の爆釣!
サビキでトップの人がアジを60尾以上!バチコンでトップ34尾でした!
尺アジや大サバも混じりました!
尺アジは36cmでした!!
最近はベイトに合わせてサシエも大きめのも2ー3cmくらいのものを用意してくださいね。
ワームも3インチまで活躍しています!
いろいろ用意してみてください!
本日もありがとうございました。
明日も午前アジ、午後アジ便出船確定!
空きあります!
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
松岡さん親子がサビキでマアジ20ー28cmを120尾。
タマキさん夫婦がサビキでマアジ20ー28cmを100尾以上。
村田さんがバチコンでマアジ20ー28cmを43尾。
ヤマオカさんがバチコンでマアジ20ー28cmを30尾以上。
森野さんがバチコンでマアジ20ー28cmを30尾以上。

12月14日

豊中市の金井さんがマダイ41ー58cmを4尾、ハマチ54cm。
今日は風も吹き、海は悪天候でしたが、マダイの顔が見れました☆
ありがとうございました!!

12月13日

【午後アジ便(ノマセ可)】
本日の午後アジは、ノマセ仕掛けや落とし込み仕掛けを使用してもオッケー便での出船となりました!
波風穏やかで、のんびりとした日になりました。
少し小さめのアジ混じりながら、20ー26cmほどの良型アジがパラパラといった感じに釣れ、多い人で良型アジのみで20尾の釣果。
そして今日はノマセに挑戦されていた方の竿に47cmの丸々としたアコウがヒット!
続いて38cmのアコウ!
後はおそらくヒラメがかじったような後が数回と、がっつーんと引き込まれてバレてしまいましたが青物のアタリも!
なんだかノマセの方も盛り上がって来てくれそうな予感がしています。
マイワシも2尾上がり、冬の楽しみの一つが近づいてきた予感です。
本日はみなさまご利用頂きありがとうございました!

本日の釣果
▪️サトウさん
アジ20ー26cmを20尾

▪️タニモトさん
アジ20ー26cmを18尾
などなど。。。

12月13日

村長さんが大ブリを釣りあげました。
見てください!このニッコニコの笑顔でございます。
10キロ超の大ブリは頭と胴回りのサイズ感がワラサとはケタ違いです。
「全然上がってこないから何が釣れたと思ったブリだった」と驚きと喜びを語っていただきました。
エサは練餌海道ドラキュラとのことです。
年末にも大ブリを放流しますので楽しみにしてください!

12月13日

三重県の清水さんグループがマダイを19尾、ワラサを2尾、カンパチを3尾、アカハタを2尾。エサはシラサエビ・ウグイ、ハリス3号・5号。
岐阜県の塩崎さんグループがマダイを23尾、シマアジを2尾、ワラサを3尾、カンパチを4尾、アカハタを1尾。エサはササミ・アルゼンチンアカエビ・キビナゴ・活きアジ、ハリス3号・5号。

12月13日

【ジギング船】
山角さんがブリを1尾、ハマチを15尾。
全体ではブリを1尾、マダイを1尾、ハマチを70尾。
パターンが合った方はバタバタヒットさせてらっしゃいましたが、今日も皆さんハマチは釣って貰えました!

12月13日

本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、ハマチ、カンパチ、シマアジなどでした。

12月13日

小林さんがマダイを3尾、ハマチを2尾、シマアジを1尾、ハタマスを1尾。

12月13日

【武庫川一文字】
大阪市の上畑さんが8番外にてメタルジグでハマチ48cmを1尾。
川西市の森井さんが9番外にてメタルジグでハマチ48cmを1尾。

12月13日

大物釣り:大阪の奧山さんがマダイを35ー53cmを13尾、メジロ68ー74cmを2尾。
寝屋川市の兵頭さんがマダイ32ー65cmを6尾、マサバ50cmを1尾、メジロ68ー70cmを2尾。
今日は、良型マダイと良型マサバ、メジロが上がりました!
ありがとうございました!

12月13日

【午前タチウオ便】
この週末は一気に寒くなるとのこと。
その前にと少人数ではありましたが、遠征にて刀狩りを楽しもうと頑張っては見たものの不甲斐ない結果に、、、
トップでもタチウオをやっとのツ抜けと、、、
次のチャレンジお待ちしてます!
本日もありがとうございました!

【ノマセ便】
気温のわりに暖かく、冬晴れの気持ちの良い青空の下、良い釣り日和となりました!
朝の小アジ釣りも順調に早々と青物ポイントへ!
序盤ハマチが多く上がりましたが84cmの寒ブリを見事にGET!
またまた青物とは違う引きですが大きく竿がしなり上がってくると81cmの寒ビラメ!
めちゃくちゃデカくて大興奮!!
皆さん楽しんで下さった様子で私達も嬉しいです!
釣果は郷出さんがメジロを3尾、ハマチを5尾、ヒラメを1尾。
福本さんがブリを1尾、メジロを2尾、ハマチを4尾。
大坪さんがメジロを2尾、ハマチを5尾。
藤井さんがメジロを1尾、ハマチを6尾。
本日もありがとうございました!

12月10日

保井さんが大ブリ1尾、中ブリ2尾、カンパチ1尾、ワラサ5尾、マダイ9尾を釣りあげました!
今季一番の大爆釣ではないでしょうか!
約10キロの大ブリに8キロ超の中ブリが2尾並ぶと圧巻ですね!
一目でワラサとの違いがわかるほど大きいです!
カンパチも良質の脂が腹回りにでっぷりとついております。
タグ付きマダイも釣りあげたためシマアジもゲット!!
最高の1日になったのではないでしょうか♪

12月9日

橋詰さんがワラサ5尾、マダイ9尾を釣りあげました!
撮影は遠慮されたのですが、大満足の表情を見せていただきました♪
朝からとにかく釣れに釣れ、放流直後にも青物の追い喰いが始まるなど、
約7時間の釣行を満喫いただきました。
早朝は冷え込むのですが、1回目の放流前後には陽が差してきて釣り日和になることも多いこの頃。
今が大爆釣のチャンスですよ!!
奥田さんが大ブリを釣りあげ、満面の笑みとピースでブリを釣りあげた喜びを表現いただきました♪
さすが18歳の柔道部。10キロほどあるブリを持ち上げるのも余裕でございます。
ブリの残留もかなりいるので今がみなさん大チャンスでございます!

12月8日

水谷さんらがワラサを4尾、シマアジを2尾、マダイを20尾釣りあげました!
朝からの強風も関係なし!大盛り上がりの大爆釣で大満足いただけました!
釣りあげた全ての魚が脂の乗った良型で、帰ってからもおいしい楽しみが待っています!
ここ最近は本当によく釣れますね!

前川さんらがワラサを8尾、マダイを8尾釣りあげました!
1投目から青物の大爆釣!小学6年生のお兄ちゃんが4尾釣る大活躍で釣果に貢献しました!
2回目の釣堀とおっしゃっていましたが、見事な竿裁きでした。
エサはエビ系がよかったとのことです。

12月7日

白柳さんらがワラサを11尾、マダイを16尾釣りあげました!
2回目の放流から怒涛の青物ラッシュで2桁の青物をゲット!
それまでのマダイばかりだった釣果とは一変した状況でも焦らずに追い喰いを重ねることができました。
青物にはやはりカツオの切身が効果的だったとのこと。
最近は青物が朝に釣れなくても2回目の放流が終わると大爆釣になるケースが多いですね。

REALWORKSさんらがワラサを2尾、カンパチを1尾、マダイを23尾釣りあげました!
全員ほぼ初心者なのにこの素晴らしい釣果!この笑顔!!楽しい時間を過ごしていただきました。ありがとうございます。
女性1人でマダイを7尾、青物を1尾を釣りあげる大爆釣でした!
竿裁きも初心者とは思えませんでした!またたくさんの魚を釣りに来てください!

12月13日

尼崎市の杉原さんが12番テント西寄りにてウキ釣りでウマヅラハギ31cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の増田さんが1番テント東寄りにて落し込みでコブダイ67ー68cmを2尾。エサはバナメイエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温16.6度。

12月6日

松本さんがブリを釣りあげました!
3、4日前まではマダイばかりが釣れていたのですが、久々のブリの釣果となりました!
朝の活性は比較的低いですが、時間の経過とともに当たりも増えてきます。
青物は11時頃から一気に当たり始めるのでその時を逃さないようにしましょう!

向さんもブリを釣りあげました!こちらは朝から絶好調!
開始直後にマダイを連続であげ、「あとは青物だけ」の状態にすると、残留のブリを見事にゲットしました!
時間に偏りなく魚種も豊富な釣行で大満足いただけたのではないでしょうか!!
今後ともぜひよろしくお願いします。

12月12日

本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、ハマチ、カンパチ、シマアジ、イサギなどでした。

12月12日

【タイラバ船】
西田さんがマダイを7尾。
全体ではマダイを25尾、アコウを2尾。
少人数でしたが、今日も皆さん釣って貰えました。
バレるのも多かったですが、アコウやオコゼ混じりで釣れてくれました!

【ジギング船】
藤村さんがサワラを1尾、メジロを1尾、サゴシを1尾、ハマチを12尾。
坂田さんがハマチを26尾。
全体ではサワラを1尾、メジロを2尾、サゴシを2尾、ハマチを106尾。
ハマチが絶好調の一日でした!平均10本以上の釣果でした。
またサワラやサゴシ、メジロも今日は混じって釣れてくれました♪
マサムネやチョロコージグなどのシルバーセミロング、シルバーロングジグやトレイルなどのブレードジグで釣れてくれています♪

トップへ戻る