乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
【ジギング船】
足立さんがメジロを1尾、ハマチを17尾。
西井さんがハマチを26尾。
全体ではメジロを3尾、サワラを1尾、ハマチを156尾。
お一人だけハマチを釣って貰えなかったのは残念なところですが、平均10尾前後は釣って貰えました♪
明日もジギング船、そしてタイラバ船と出船致します!!
木村さんらがマダイを16尾、シマアジを2尾、ハタマスを3尾。
【午後アジ便】
本日の午後アジ便は、波風穏やかで落ち着いた雰囲気の中の釣りとなりました。
小アジが混じる時間もあり、20cm以上の良型ばかり上がる時間もあり、といった感じで今日もアジは好調モード!
良型を多く釣られた方でアジを30尾の釣果!!!
尺アジもパラパラと混じってくれ、最大は34cmのええやつ来てくれましたよ!
冬の美味しい味覚のマイワシもポロポロと混じってくれたようで、マイワシフィーバー近いかもしれません。
本日はみなさまご利用頂きありがとうございました。
◾ナカムラさん
アジ20ー28cmを30尾
◾キカワさん
アジ20ー28cmを26尾
◾ヤマシタさん
アジ20ー28cmを25尾
などなど。。。
【午前タイラバサビキ便(試し便)】
本日の午前便はタイラバサビキでの出船となりました!
マダイはご機嫌斜め。。。
水温低下で活性が下がったのか、リリースサイズが釣れたのみで厳しい結果となりました。
水温が安定する頃に釣れ出すか・・
次回に期待したい所です!
ゲストにハマチ・ガシラ・オコゼが来てくれました♪
オコゼは美味しい魚ですが背びれに毒があるので直接触らないで下さいね!
本日は厳しい結果となりましたが、みなさまご利用頂きありがとうございました!!
本日の釣果
▪️ハマチ 50cmまで
▪️オコゼ 32cmまで
▪️ガシラ 23cmまで
【午前タチウオ便】
朝から冷え込み、カラッとした晴れ間もなく、1日を通して寒かったです。
タチウオもご機嫌ナナメなようで、いやー厳しかった。。。
時化明けだったので心配はしていましたが、難しい日となりました。
明日から上向きになることに期待したいです!
本日もありがとうございました!
神戸市の花木さんが12番テント東寄りにてウキ釣りでメバル29cm(記録賞)を1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の田代さんが14番テント前にて落し込みでアイナメ25.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温15.1度。
大阪市の岡田さんが8番テント東寄りにて胴突仕掛でガシラ16.5cmを1尾。エサはイカ切り身で。
尼崎市の杉原さんが12番テント西寄りにてウキ釣りでコブダイ35cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温15.3度。
【午後アジ便】
午後アジ便で出船しました。
北風に変わり20cm以上の良型アジもなんだか調子を取り戻したようです♪
パタパタと釣れる時間が長く、小アジが混じる時間もありましたが、20cm以上の良型アジを多く釣られた方で41尾の釣果!!
23ー28cmほどの良型アジだけキープの人も28尾で、数・サイズ共にいい感じの釣果となりました♪
最大は大アジ38cm!!でっかいやつが来てくれました♪
釣り上げたナカニシ様、12月後半のビッグ賞ノミネートとさせて頂きます!
本日はみなさまご利用頂きありがとうございました!
本日の釣果
▪️ナカニシさん
アジ 20ー38cm 41尾
▪️カマフネさん
アジ 20ー28cm 30尾
▪️ゴカンさん
アジ 23ー28cm 28尾
などなど。。。
本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、ハマチ、カンパチ、シマアジ、イサギ、ハタマスなどでした。
石野さんがワラサ3尾、マダイ9尾を釣りあげました。
全体的にマダイは釣れていたのですが、3尾のワラサを上げたのは石野さんのみ。
同じ生簀の方も「独り勝ちや」と称賛を送っておられました。
青物のエサはバナメイエビとのこと。
追い喰いではなく単発でした。
3号のハリスでゆっくり巻き上げるのもバラさない秘訣でしょうか。
雲が陽の光を遮る寒い1日でしたが、大満足で帰られました。
【ジギング船】
上田さんがメジロを2尾、ハマチを11尾。
全体ではメジロを8尾、ハマチを128尾、サゴシを1尾。
今日も昨日に続き、メジロ混じりでハマチが順調に釣れてくれました!
ビギナー、レンタルの方も釣って貰えて良かったです。
青山さんらがマダイを9尾、シマアジを2尾、ハタマスを1尾。
本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、ハマチ、カンパチ、シマアジ、イサギ、ハタマス、イシガキダイなどでした。
【ジギング船】
上村さんがメジロを3尾、ハマチを2尾。
全体ではメジロを12尾、ハマチを78尾。
メジロでパターンが合った方は複数本釣って下さいました!
ハマチもちょこちょこあたってくれたのですが、潮が速いのもあって底が取れない方はなかなか釣って貰えなかったのは残念なところでした。
ビギナーの方も釣って貰えたのは良かったです。
【午後アジ便】
昨日同様にやや西風強めの状況での出船となりましたが、良型アジの釣果も昨日同様に小アジに邪魔される釣況になりました。
終日15cm級の小アジは爆釣も20ー28cm級の良型アジは小アジに混じりボツボツ、、
良型アジ20ー28cm級は10ー15尾の釣果の方を中心に、、小アジを合わせれば3ケタ釣果の方もおられ、数は十分もサイズが、、小アジが先に食い付いてくるのか、、
明日は風向きも北寄りに変わる予報ですので、良型アジの風向きも変わるかも?
良型アジの回遊は継続していますので、明日以降期待したいところです!
本日の釣果
▪️アジ 20ー28cm
【午前タチウオ便(遠征)】
本日の午前タチウオ便は、少人数での出船で洲本方面への遠征便となりました!
タチウオの当たりはチョン。。。
追ってきてくれるような感じは少なく、なかなか気難しいようでした。
メーター超えの顔は見れましたが、惜しくも水面バラシ。
最大は90cmとなりましたー!
本日はみなさまご利用頂きありがとうございました!
本日の釣果
▪️タチウオ 90cmまで
【ノマセ便】
少し風がありましたが、気持ちの良い冬晴れ!
青空も綺麗で清々しい日でした。
今日も青物は絶好調♪
終始どこかしらで竿がしなり、私達も皆さんも大忙し!
残念ながらブリは来ませんでしたが、美味しそうなメジロ、ハマチをたくさんGET出来ました♪
しばらくノマセ便はお休みとなりますが、小アジ釣りに行かないので、28日(土)、29日(日)は餌の持参をお願いします!
釣果は甲斐さんがメジロを3尾、ハマチを11尾。
谷本さんがメジロを7尾、ハマチを6尾。本日お誕生日でした!♪HappyBirthday♪
他にもメジロ、ハマチ合わせて11尾の方が4名いらっしゃいました。
本日もありがとうございました!
大物釣り:大阪の奧山さんがマダイ46ー50cmを6尾。
高石市の湯浅さんがマダイ42ー56cmを6尾、マアジ35ー37cmを2尾。
今日も、良型マダイとマアジが上がりました!
ありがとうございました!
【午後アジ便】
予報以上に強めの西風の中での釣行となりましたが、引き続き良型アジの回遊は継続中です!
ただ、今日は小アジの猛攻が終日続く状況になかなか良型アジ迄たどり着けない展開、、
良型アジ20ー28cm級は20ー25尾迄の釣果に、、
小アジはいくらでもの釣況に小アジを合わせれば100尾前後の釣果の方もおられましたが、、、
皆さん15cm級の小アジはリリースの方が多かったようですが、小アジの南蛮漬けは絶品!是非一度試してみて下さい!
多少日によってサイズムラもありますが、まだまだ良型アジの回遊は継続中ですので、明日の回遊に期待したいところです!
本日の釣果
▪️セギさん
アジ 20ー28cm 25尾
▪️ヤマシタさん
アジ 20ー28cm 25尾
▪️モリタさん
アジ 20ー28cm 20尾
▪️フジタニさん
アジ 20ー28cm 20尾
などなど。。。
【午前タチウオ便(遠征)】
西風が強めの肌寒い中での釣行となりましたが、タチウオのご機嫌も今ひとつ。。。
ポイント到着後、潮の流れが速く、なかなか底取りもままならず。アタリはボツボツも針掛かりしない状況でした。
ようやく中盤戦からボツボツの釣果となりましたが、まとまった釣果はお聞き出来ませんでした。
サイズ的には最大95cm。尻尾切れがなければ、メーターオーバーサイズも!
水温も例年に比べて高いようですので、深場ではまだまだ♪明日以降の活性に期待したいところです!
本日の釣果
▪️タチウオ 95cmまで
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
ここの所ずっと好調キープですね。
本日も最初からたいへん良く釣れました。
今日はバチコンのお客様メイン、バチコンアジング圧倒的に型が揃ってましたね。
staff浜田、お休みでお客様に混じってバチコンアジングしてましたが、容赦無く釣ってました。
中アジまでにとどまらず30ー37.5cm、1人で6尾釣ってましたね。
また今度、釣り方聞いてみてください。
今日は釣具のポイント摩耶店の井川店長と(株)ハヤブサの四元さまもリグのテストでご来船。
バッチリ、メガサイズ以上を複数釣って頂きました。
「バチコンリーダー カナグナイン」限定商品ではありますが、
当船のバチコンにも使える使用になってます。1.5号か2号が良いですね。
サビキは小アジがかなり混じりますが、中アジ含めてとても良い感じで釣れていますよ。
刺餌は必ず持参して下さいね。
本日は皆さまありがとうございました。
またのご予約お待ちしております。
○午前アジ便
今日はサビキの方だけでの出船でした。
よく釣れましたよ♪
釣果はトップの方が50尾以上!
平均が30ー40尾以上!
船中尺アジを2尾。
単発で大サバも上がりました。
やっぱりサシエは必須ですね。
オキアミとイカ両方用意してた方が多く、どっちのほうがよく釣れるか確認したり、
個体によってサシエのサイズをかえながらやってみてくださいね。
全部の針につけるのではなく1個2個つける感じで大丈夫です。
参考にしてみてくださいね♪
本日もありがとうございました。
午後アジ便も出船確定!空きあります。
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
セオさんがサビキでマアジ20ー28cmを50尾以上。
サビキの平均はマアジ20ー28cmを1人30ー40尾以上。
船中尺アジ30ー35cmを2尾。
本日の釣果はマダイ、ワラサ、ハマチ、カンパチ、イサギ、シマアジ、イシガキダイ、ハタマスなどでした。
大阪市の山本さんが5番テント西寄りにて胴突仕掛けでコブダイ34cmと49.5cmの2尾。エサはブラックタイガーで。
神戸市の川本さんが9番テント西寄りにてウキ釣りでスズキ68cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温15.7度。
【ノマセ便】
今年も残すところあとわずか。。。
いい陽気に誘われて、青物達は元気いっぱいです!
ブリの登場にスズキのゲストまで♪
トップの方は自己ベスト更新と、みなさん楽しいひと時となりました♪
釣果は望月さんがメジロ最大74cmを9尾、ハマチ最大56cmを8尾。
81cmのブリを筆頭にメジロ・ハマチ併せて14尾の方が1人、13尾の方1人、12尾の方が3人いらっしゃいました♪
本日もありがとうございました!
○午後アジ便
今日の午後もスタートからずっと釣れっぱなしでしたね。
中アジ、小アジの18ー25cmクラスがたいへん良く釣れました。
そうなるとデカいの釣りたいって声が出てきます!
探しに行きましたよ、頑張ってそして一発大物の群れ狙ってきました!
見事的中!
船中大アジ30ー33cmを10尾、35ー37cmを3尾!
大サバ40ー45cmを2尾。
大型はやはりバチコンの方が有利ですね。
多い人で30ー33cmを5尾、最大は37cm!
お客様 山本さまバチコンアジングで37cm・35cm・32cmの3尾取りました!
お見事でした!
バチコンアジングは途中にサビキからの変更はできませんので、また興味ある方はバチコンで予約して下さいね。
本日も良く釣れました
明日も午前、午後確定です。
皆さまのご予約お待ちしております。
○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日もよく釣れました!
もう数えるのも嫌になっちゃうくらい(笑)
捌くことを考えたらげっそりしちゃうくらい!
みんなお裾分け行くんだって!
私もこっそり晩御飯ゲット♪
釣りはしなきゃいけない!
アジは締めなきゃいけない!
クーラーに入れていかなきゃいけない!
もう大忙しでした♪
とっても楽しそうでしたヽ(*゜∀゜*)ノ
本日もありがとうございました!
午後アジ便も出船確定♪
明日も午前アジ便、午後アジ便出船確定!
空きありますよー!
またのご乗船お待ちしております!!
本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、ハマチ、カンパチ、シマアジ、イサギ、ハタマス、イシガキダイなどでした。
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
昨日と同様たいへんよくつれました♪
サイズは午前の方が良いですが、中アジ、小アジ、たまに28cm位も混じりながら大変沢山釣れてます!
午後は数釣り安定してますね♪
本日は皆さまありがとうございました!
17日(火)、18日(水)も午前、午後ともに出船確定です。
皆さまのご予約お待ちしております!!
○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
釣果はサビキのトップが40尾。
バチコンのトップが20尾。
船中尺アジを4尾!30ー35cmでした♪
サビキはケイムラと蓄光をうまく使い分けるとよく釣れます。サシエは必須!
バチコンは若干冬パターンが入ってきたのか、アタリがしっかり出るタイミングとそうじゃない時がありそうです。
午後私もバチコンやってみます!
本日もありがとうございました。
明日も午前アジ便出船確定!
空きありますよー!
本日の釣果
片山さんがサビキでマアジ20ー28cmを40尾以上。
新山さんがバチコンでマアジ20ー30cmを20尾以上。
今西さんがバチコンでマアジ20ー30cmを20尾以上。
船中尺アジ30ー35cmを4尾!!
【ジギング船】
小幡さんがメジロを2尾、ハマチを10尾。
全体ではメジロを4尾、マダイを1尾、ハマチを133尾。
ハマチは順調に釣れてくれました!
僚船はブリをキャッチしていたのですが、うちはメジロは獲れたもののブリはキャッチならずでした。
定休日明け水曜日も頑張ります!
【ジギング船】
西井さんがハマチを3尾。
全体ではサゴシを1尾、ハマチを47尾。
行きたいポイントがなかなか波がとれず何度かアタックしたのですが、行けるとハマチはちょこちょこ当たってきてくれました!
皆さん最後までありがとうございました!
【武庫川一文字】
川西市の坂井さんが9番外にてノマセ釣りでメジロ66cmを1尾。エサはアジで。
西宮市の大園さんが9番外にてノマセ釣りでメジロ65ー67cmを2尾。エサはアジで。
大阪の小林さんがマダイ35ー57cmを9尾、ハマチ50cm。
今日も、良型マダイが上がりました!
ありがとうございました☆
神戸市の白石さんが8番テント東寄りにてウキ釣りでメバル24.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
吹田市の鎌口さんが8番テント東寄りにてノマセ釣りでブリ85cmを1尾。エサはマダイで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温15.7度。
【ノマセ便】
12月らしい寒さが日に日に増してますねー。
が、、、いやー釣れた釣れた♪
青物の引きはまた格別です。
ブリっというのはおあずけでしたが、あと少しでというサイズのものがかなりの数上がりましたよー!!
お早めにお越しくださいねー!
釣果は成田さんがメジロ最大74cmを7尾、ハマチ最大51cmを7尾。
他にもメジロ6尾、ハマチ6尾の方、メジロ5尾、ハマチ7尾の方など含め10尾以上の方が4名いらっしゃいました♪
本日もありがとうございました!
本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、ハマチ、カンパチ、シマアジ、イサギなどでした。