関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 16
斎藤丸 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■釣り座を広く確保!存分釣りを楽しめます!

乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!

お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!

宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 216
11月13日

本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、ハマチ、カンパチ、シマアジ、イサギなどでした。

11月13日

【午後アジ便】
本日は好天ながら予報以上の強めの北風。日が陰ってからは肌寒い天候でしたが、引き続き良型アジは好調持続中です!
前半戦はボツボツの釣況でしたが、ようやくポイント移動後の夕マズメから、コンスタントな釣況に♪
竿頭の方は尺アジ手前までの良型アジ20ー28cm級を47尾!!
皆さん良型アジを20尾以上はゲット!
お土産は確保して頂けたようです♪
ゲストには40cm級の大サバが船中6尾以上!
秋の回遊魚シーズン本番!
一昨年、昨年はこの時期にシオの回遊もありました。魚種多彩に楽しんでもらえそうです♪

本日の釣果
▪️ニシダさん
アジ 20ー28cm 47尾

▪️モリさん
アジ 20ー28cm 40尾

▪️ヨネザワさん
アジ 20ー28cm 35尾

▪️ナギさん
アジ 20ー28cm 32尾

▪️アキタさん
アジ 20ー28cm 28尾
サバ 40cm級 2尾
などなど。。。

【午前タチウオ便】
日中には暖かさも感じる釣り日和に、上向き気配のタチウオに期待しましたが、今日は少し渋めの釣況だったようです。
予報以上に強めの北風も悪影響だったようですが、魚探には反応があるのに掛かりが悪い状況。
何とかタチウオを2ケタ釣果の方もおられ、回遊自体は継続していますので、あとは当日の活性次第!

本日の釣果
▪️タカツカさん
タチウオ 85cmまで 10尾

明日以降の好天に期待したいところです。

11月13日

愛知県の亀井さんがカンパチを1尾。エサは活きアジ、ハリス4号。
三重県の安藤さんがカンパチを1尾。エサはニジマス、ハリス7号。
愛知県の近藤さん、黒宮さんがカンパチを1尾、天然イシダイを1尾。エサは活きアジ・マムシ、ハリス3号・4号。
愛知県の安藤さんグループがマダイを20尾、シマアジを3尾、ワラサを2尾、カンパチを1尾、ヒラメを2尾、アカハタを2尾、天然イシダイを1尾、マハタを1尾。エサはシラサエビ・活きアジ、ハリス3号・6号。

11月13日

大物釣り:和歌山市の井田さんがマダイ38ー58cmを6尾、イサギ37ー41cmを4尾。
今日も、良型マダイとイサギが上がりました!
他、良型マアジも上がりました!
ありがとうございました!

11月13日

【ノマセ便】
今日はまたバタバタ釣れる感じもなく、メジロサイズも少なかったです。
週末にかけて潮も変わってくるので、これからに期待しましょう!!
釣果のトップは安藤さんがメジロを1尾、ハマチを4尾。
吉山さんがメジロを3尾、ハマチを1尾。
山中さんがハマチを4尾。
本日もありがとうございました!

【午前タチウオ便】
日中は冬を思わせない暖かさと日差し!
昨日に続けとばかりに勢いこんでみたものの、まだまだ船長勉強足りません。
それでも船中は賑やかな時間もあったり、お友達同士で同時にタチウオが釣れる場面も!
明日に向けて切り替えます!
トップはテンヤの方でタチウオを14尾でした!
本日もありがとうございました!

11月12日

【半夜便】
13時10分ー22時納竿で出船しました。
日中は良型アジが多い人で15尾、他に本カワハギ、カイワリ、チダイ、ウマヅラハギでお土産できました!
夜のイカは悪く、サビキで大アジ狙いで釣れていました。
本日ご乗船ありがとうございました!
今後、昼便、半夜便での出船がメインになります。

11月13日

〇午前アジ便
午後アジ便出船しました。
今日はスタートから中盤まで小アジ、イワシ、中サバ、シログチに混じって中アジ、尺アジが釣れる展開でした!
25ー32cmまで、特に28cmクラスのアジがかなり沢山釣れ、小アジか良型かと極端でした。
皆さまアジ25ー32cmを1人5ー20尾は釣れました。
終盤はアベレージ22ー24cmクラスが数纏まって釣れてくれ、皆さま沢山今日も釣れて大変だったと思います。
1人平均で中アジ40ー50尾に小アジも同じかそれ以上の数釣れてて中サバも1人20尾以上とかなり大変!
バチコンアジングは良型アジ率高めで、数は1人平均20ー30尾。
バチコンもサバ、小アジがそれなりに掛かるのでかなりのバイト数でしたね。
徐々に水温も下がり魚の動きも変わってきてる感じです。
サイズが良いのがこれから沢山釣れたら良いですね。
11月15日(金)からは大潮回りは朝アジ便もシーズンインです。
また皆さまのご予約お待ちしております。

本日の釣果
吉村さんがサビキでマアジ20ー32cmを50尾以上。
オシベさんがサビキでマアジ20ー28cmを40尾以上。
スミトモさんがサビキでマアジ20ー32cmを40尾以上。
イドさんがバチコンでマアジ20ー32cmを30尾以上、内尺アジ4尾。
サビキの平均がマアジ20ー32cm1人40ー50尾。


〇タチウオ便
タチウオ便出船しました。
釣果はテンヤでタチウオ23尾!
ジギングは、タチウオ8尾&ハモ2尾
後半のテンヤは微速巻きよりもガンガン動かすと当たってくるような関東スタイルでした。
電動微速でやってみたけど全然あたらなかっ
やっぱりいろいろ試したらハマるパターンがあるのね。
勉強になりましたo ( ` ・ ω ・´ )o
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
リーさんがテンヤでタチウオ指2.5ー4本を23尾。
大石さんがテンヤでタチウオ指2.5ー4本を20尾。
イソミさんがジギングでタチウオ指2.5ー4本を8尾。

11月13日

【武庫川一文字】
東大阪市の佐々木さんが7番外にてメタルジグでブリ86cmを1尾、ハマチ48cmを1尾。
尼崎市の松村さんが8番外にてメタルジグでサワラ80cmを1尾。
豊中市の佐藤さんが8番外にてメタルジグでサワラ75cmを1尾、サゴシ51cmを1尾、ハマチ49cmを1尾。

11月13日

神戸市の中野さんが10番テント西寄りにて落し込みでメバル20cmを1尾。エサはサバの切り身で。
豊中市の菅さんが10番テント前にて胴突仕掛でカレイ27.5cmを1尾。エサはマムシ・アオムシで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温21.7度。

11月10日

猿谷さんがマダイを6尾、ハタマスを1尾。
堀田さんがマダイを5尾、シマアジを1尾。

11月12日

愛知県の片山さんがワラサを1尾、カンパチを1尾。エサは活きアジ、ハリス4号。
滋賀県の山下さんがカンパチを1尾、マハタを1尾。エサは活きアジ、ハリス6号。
三重県の小黒さんがマダイを13尾、シマアジを5尾、ワラサを2尾。エサはホットイエロー・冷凍イワシ、ハリス3号。

11月12日

本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、ハマチ、カンパチ、シマアジなどでした。

11月12日

【午後アジ便】
本日は少人数での出船となり、穏やかな過ごしやすい秋の釣り日和で、皆さんのんびりと釣りを楽しんで頂けたようです。
引き続き良型アジの回遊は良好です!
終日コンスタントな釣況に皆さん良型アジ20ー28cm級を20尾以上!
竿頭の方は35尾!
良いお土産にしてもらえたようです!
明日以降も穏やかな秋日和が続く天気予報ですので、釣り日和に良型アジ、釣って良し、食べて良しです!

本日の釣果
▪️クロダさん
アジ 20ー28cm 35尾

▪️オジマさん
アジ 20ー28cm 32尾


【午前タチウオ便】
午前タチウオ便で出船しました。
のんびり秋を感じられる、過ごしやすい気温になってくれました♪
追ってくるような当たりは少なめでしたが、ポロポロ釣れるといった感じが長く続き、トップの方はタチウオを23尾の釣果となりました!
2ケタ釣果の方が多数おられ、最大は90cmの指4本サイズまでとなりました♪
なかなか当たりが出ないなと感じたらテンヤカラーやエサのサイズなどを変えてみてくださいね!
本日はみなさまご利用頂きありがとうございました。

本日の釣果
▪️マツオさん
タチウオ 23尾

▪️ナカタニさん
タチウオ 18尾

▪️サトウさん
タチウオ 16尾
などなど。。。

11月10日

大西さんらがワラサ8尾、マダイ25尾を釣りあげました。
朝から青物が大爆釣だった大西さんたち。シラサエビなどのエビ系のエサが青物に有効だったとのことです。
最近は魚種を問わずエサの喰いが浅かったりするのですが、お構いなしでした。
当店のワラサは脂が乗っていておいしいと評判です!
釣の引きと魚のおいしさを堪能しにお越しください!

11月12日

神戸市の橋本さんが5番テント西寄りにて胴付仕掛でマルハギ17.6ー18.1cmを2尾。エサはシラサエビで。
豊中市の西田さんが10番テント前にてウキ釣りでマダイ41cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温21.8度。

11月11日

【ジギング船】
前田さんがサワラを1尾、シオを1尾、ハマチを8尾。
全体はサワラを1尾、シオを1尾、ハマチを61尾。
ハマチはパターンにハマった方は連発されてらっしゃいました。
竿頭の南さんはマサムネとナムジグで14尾釣られてらっしゃいましたが、前田さんはトレイルでブレードジギングでサワラとシオとハマチ8尾を釣られてらっしゃいました!

11月12日

〇タチウオ便
タチウオ便で出船しました。
今日は前半良く当たり、いい感じでスタートしましたが、中盤から失速。
当たりはあるも中々かけれないような状況でした。
ポツポツと拾えるくらいは当たりあり、みなさま最後まで集中して釣りして頂きました。
トップの方はテンヤでタチウオを19尾。
平均は5ー13尾くらいです。
明日も出船確定です!
空きが沢山あり、staff浜田も一緒に釣りします。
本日は皆さまお疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております。

本日の釣果
長田さんがテンヤでタチウオ指3ー4本を19尾。
平均ではタチウオ指3ー4本サイズを1人5ー13尾。

11月12日

【ノマセ便】
メジロが少なくなりましたが、ハマチでお土産に♪
明日も頑張ります!
トップは松井さんでメジロを3尾、ハマチを4尾、マダイを1尾。
他にハマチ~メジロを5ー6尾が4人でした!
本日もありがとうございました!

【午前タチウオ便】
台風が一度に4つも。。。
が、そんな気配すらなく、タチウオもご機嫌よろしく♪
早々にみなさんツ抜けに、終始アタリもあり時間まで楽しめたようです!
釣果は秋葉さんがテンヤでタチウオ最大90cmを39尾。
他に20ー25尾が5人でした。
本日もありがとうございました!

11月11日

本日の釣果はマダイ、カンパチ、イサギ、シマアジ、ハマチ、ワラサ、ハタマスなどでした。

11月11日

【武庫川一文字】
大阪市のおけちゃんが9番外にてノマセ釣りでハマチ49cm。エサはアジで。
川西市の野村さんが9番外にてノマセ釣りでメジロ74cm。エサはアジで。

11月11日

〇午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日はバチコン4名、サビキ4名♪
撒き餌が少ない時のほうが小アジが少なくなるかな?と思ってましたが逆!!
最初から最後までずっと小アジ混じり。
しかし、中には尺サイズや中アジも入り混じり、小アジを足したら3ケタの釣果でした!
中アジ~尺サイズのみの釣果はサビキは50尾以上が2人。平均25ー50尾でした♪
バチコンアジングは20ー30尾でしたが、バチコンの方が型が揃っていたように思います。
バチコンも小アジを含めると50ー60尾位でした。
今日は皆さま大変忙しかったですね♪
本日はありがとうございました!
次回は11月13日(水)出船確定です。
皆さまのご予約お待ちしております!

本日の釣果
コマツさんがサビキで中アジ20ー28cmを50尾以上。
コサキさんがサビキで中アジ20ー28cmを50尾以上。
staff浜田がバチコンで中アジ20ー32cmを28尾。
船中尺アジ30ー32cmを1人0ー3尾。
その他、小アジ多数、大サバ単発でした。

〇タチウオ便
11月11日はポッキーの日?
いやいやタチウオの日ーー!!
タチウオの日の釣果は!?
テンヤのトップがタチウオを31尾!!
今日はテンヤの方だけでしたがずーっとアタリがありました!
アベレージも良かったです♪
朝とっても寒いですよね。でも日が昇るとまだまだ暖かいです。まさに秋晴れ釣り日和でした。
なんなら暑かったので脱ぎ着しやすい格好の方がいいです!
本日もありがとうございました。
明日もタチウオ便出船確定!空きありますよー!
またのご乗船お待ちしております。

※タチウオ便追加募集します!
12/7(土)、12/8日(日)です。
もし釣れてなかったら中止になるかもです。
ご了承ください。

本日の釣果
島田さんがテンヤでタチウオ指3ー4本サイズを31尾。
斉藤さんがテンヤでタチウオ指3ー4本サイズを20尾。
平均でタチウオ指3ー4本サイズを1人15ー20尾。

11月11日

【午後アジ便(ノマセ可)】
本日の午後アジ便はノマセ仕掛けや、落とし込み仕掛けを使用してもオッケー便での出船となりましたが、残念ながら青物などの当たりは無かったようで。。。
しかしながらアジは好調♪
群れが小さく苦戦した感じがありましたが、パタパタ、パタパタと釣れるタイミングがありました。
よく釣れた方で良型アジを40尾の釣果に♪
最大は尺手前の29cm!!
本日はみなさまご利用頂きありがとうございました!

本日の釣果
▪️タムラさん
アジ 20ー29cm 40尾

▪️オオヒラさん
アジ 20ー26cm 33尾

▪️その他 シログチ 30cmまで
などなど。。。

【午前タチウオ便】
午前タチウオ便で出船しました。
今日は波風なく、暖かさを感じるのんびりとしたお天気に♪
朝イチからポツポツとコンスタントに当たりがありました。
途中タチウオの休憩を挟んで、バクバク、また元気になったり♪
難しい時間でも釣り上げていた方が数を伸ばし、30尾超えの方が3名おられました!!
最大は93cmで、指4本サイズもしっかりときてくれました♪
本日はみなさまご利用頂きありがとうございました!

本日の釣果
▪️カトウさん
タチウオ 38尾

▪️Mさん
タチウオ 37尾

▪️セキダさん
タチウオ 36尾
などなど。。。

11月10日

神戸市の金本さんが3番テント東寄りにてウキ釣りでメジロ69cmを1尾。エサはシラサエビで。
加古川市の三浦さんが2番テント西寄りにてウキ釣りでグレ33.7cm(記録)を1尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温21.8度。

11月11日

神戸市の中川さんが12番テント東寄りにて投げ釣りでマルハギ16.3cmを1尾。エサは石ゴカイで。
門真市の北島さんが8番テント東寄りにてウキ釣りでイシダイ38.5cm(記録)を1尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温22.2度。

11月9日

大阪市の村上さんが8番テント東寄りにてウキ釣りでメジロ70cmを1尾。エサはシラサエビで。
高砂市の中本さんが12番テント東寄りにてウキ釣りでマダイ65.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温21.9度。

11月8日

神戸市の佐藤さんが東端にて投げ釣りでマルハギ26.5cmを1尾。エサはアオムシで。
加古川市の前野さんが9番テント西寄りにてウキ釣りでスズキ70cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温22.1度。

11月10日

酒瀬川さんらがヒラメ45ー60cmを8尾、アコウ・ガシラ・アオハタ・黒オコゼの24ー45cmなどでした。
今日もヒラメや根魚が釣れました!
天気は朝からウス日差しからくもり、南南東の風で後半は弱い風、波は0.5〜0.6mで凪でした。
11月11日は休船で、12日から出船します。

11月10日

本日の釣果はマダイ、カンパチ、イサギ、シマアジ、ハマチ、ワラサ、ハタマスなどでした。

11月10日

〇午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
釣果はサビキのトップがアジを44尾!40尾以上の方が3名いらっしゃいました。
たくさん釣れてる方は何が違うのでしょう?仕掛け?タックル?
私は手返しだと思いまーす。
手返しのお助けアイテム針外し!松兵衛にたくさんおいてます。
使い方も簡単!慣れたらスピードが全然違う!興味ある方はお気軽にお声かけください♪
本日もありがとうございました。
11月11日も午後アジ便出船確定!空きありますよ♪
またのご乗船お待ちしております!

本日の釣果
ナガイさんがサビキでマアジ20ー28cmを44尾。
トウヤマさんがサビキでマアジ20ー28cmを43尾。
フジキさんがサビキでマアジ20ー28cmを41尾。
川崎さん親子がバチコンでマアジ20ー28cmを50尾以上。

〇ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
今日はお客様と一緒にスタッフ松村が竿を出していました♪
まだ秋なので、アジは釣れるとは書いていましたがどう釣るか?
ジグ単で偶に釣られる方がおられますが、流れが速いと釣りにならず。アジはいそうで釣れなかった。。。
しかし今日スタッフ松村がバチコンアジングの逆ダンでやってみると、めちゃくちゃ入れ食いでした!!
ガシラメインなので場所が違うとダメですが、夕まずめからの1時間で26尾(リリース込み)釣れました♪
条件が揃わないといけないので秋限定ですが、11月中のロックフィッシュ便はバチコンやってみるのも有りにします!
錘は6ー8号でした。
後半はアジ止まりましたがガシラが食い出して、トップのカナザさまはお見事でした♪
本日は皆さまお疲れ様でした♪またのご予約お待ちしております!

本日の釣果
カナザさんがガシラ15ー23cmを39尾。
スタッフ松村が中アジを14尾、小アジを12尾、ガシラを13尾。
ガシラの平均は15ー23cmを1人10ー39尾。
その他グレ、サバ多数でした。

〇タチウオ便
タチウオ便で出船しました。
釣果はジギングのトップがタチウオを24本!テンヤのトップがタチウオを17尾!
良いサイズのサワラも上がりました♪初サワラおめでとうございます!
今日はタチウオ釣りが初めての人もいたし、まだ慣れてない方もいましたが、初めての時より今回!2回目よりも3回目!と釣果も伸びたので私も嬉しいです♪楽しそうで良かった!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!
私浜田、火曜日に肉離れなりまして、ご心配をおかけしました!
復活してますっ!たくさんのお見舞いメッセージありがとうございました♪

本日の釣果
ナカオさんがジギングでタチウオ指2ー4本サイズを24尾。
春木さんがテンヤでタチウオ指2ー3.5本サイズを17尾。
西村さんがテンヤでタチウオ指2.5ー4本サイズを16尾。
加藤さんがテンヤでタチウオ指2.5ー4本サイズを14尾。

11月9日

つづみさんがマダイを29尾、ハタマスを2尾。

11月10日

【ジギング船】
伊東さんがマダイを1尾、ハマチを12尾。
全体ではメジロを4尾、マダイを1尾、サゴシを1尾、ハマチを156尾。
メジロが思ったように釣れてくれなかったのが残念なところでした。
ハマチはあたる方とそうでない方の差が出た日でしたが、今日はブレードジギングで割とあたってくれました!

【タチウオ船】
平井さんがタチウオを25尾。
全体ではタチウオを1人6ー25尾。
前半はご機嫌に釣れ続けてくれて、さて今日は何尾釣れるかと期待したのですが、途中から止まってしまいました・・・。
あたりが出ているときはかなり良い食い方をしてくれていました♪

トップへ戻る