乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
【ジギング船】
大坪さんがメジロを2尾、ヒラメを1尾、ハマチを12尾。
全体ではメジロを3尾、ヒラメを1尾、ハマチを68尾。
お一人だけ釣って貰えなかったのは残念なところですが、ハマチは今日もまずまず釣れてくれました!
潮が速い一日で砂が舞う海で難しい一日でしたが、皆さん頑張って下さいました!
【ノマセ便】
今日はグループでの参加も多く、中にはアイドルグループ『神聖フレラモ』の皆さんも乗船してくれました♪
明日のイベントで食べきれないほど釣れたとの事で良かったです。
トップは伊澤さん(息子さん)がメジロを1尾、ハマチを8尾。
次いで釣人家中乗りのユキちゃんがメジロを3尾、ハマチを4尾。
高橋さんがメジロを2尾、ハマチを5尾。
他にも5ー6尾の方が7人でした!
最大は76cmのメジロ♪
本日もありがとうございました!
大物釣り:奈良県の曽我部さんがマダイ44ー49cmを3尾、イサギ41cmを1尾、ハマチ46ー50cmを5尾、メジロ67cmを2尾。
今日は、マダイとイサギ、ハマチ、メジロが上がりました♪
ありがとうございました!
〇午前アジ便
今日は松兵衛記録!41cmのギガアジが釣れましたよ!!
41cmのアジはバチコンでの釣果でした♬
神戸港の浅めの水深でギガアジを掛けると、めっちゃトルクのあるいい引きしますよ!
続いて40cm、37cm、36cmの大型のアジが、サビキ・バチコン共に釣果出ています!
20ー28cmの中アジもよく釣れて、いい人は60尾オーバー。
今日はサビキもバチコンも好調でした(^^)
美味しいアジまた狙いにきてくださいね!
またのご予約お待ちしております。
本日の釣果
大アジ41cm、40cm、37cm、36cmと船中4尾!
中アジ(サビキ)20ー28cmを1人40ー60尾以上。
中アジ(バチコン)20ー28cmを1人20ー40尾。
大サバ40cm前後を1人0ー5尾
【午前タチウオ便】
本日の午前タチウオ便は少人数の出船でゆったりと♪神戸沖での釣りになりました!
少し寒さを感じましたが、羽織れば釣りにうってつけの気温に♬
タチウオの当たりはちょんちょん、少し渋い時もありましたがスイッチが入るとバタバタっと!
トップの方で、タチウオを30尾のまとまった釣果となりました♬
レンタル竿で2ケタ釣果の方もいました!
最大で90cm・指4本サイズもきてくれましたよー♪
本日はみなさまご利用頂きありがとうございました!
本日の釣果
▪️ヤマモトさん
タチウオ 30尾
▪️アキバさん
タチウオ 18尾
などなど。。。
西宮市の倉田さんが10番テント前にてウキ釣りでハマチ48.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
岡山市の山本さんが6番テント東寄りにてウキ釣りでヒラスズキ44.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温21.2度。
尼崎市の谷口さんが西端にて投げ釣りでカレイ29.5cmを1尾。エサはマムシ・アオムシで。
和歌山市の安本さんが11番テント前にてウキ釣りでグレ24.5cmと28.5cmの2尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温21.2度。
【筏】
桂木さんがチヌ43.5cmを1尾。エサはサナギで。
本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、シマアジ、カンパチなどでした。
藤原さんがマダイを21尾、ハマチを2尾、シマアジを1尾、ハタマスを1尾。
足立さんがマダイを8尾、ハタマスを6尾、ハマチを1尾。
〇ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
本日は北風と雨が気になっていましたが、釣りにくい状況もなく無事釣行できました♪
先週に引き続きstaff松村がバチコンにて参加♬仕掛けは逆ダンでアジ23尾+αサバ。
一緒にバチコンをされていたお客様もしっかり釣られてました。
今回ロックフィッシュのみだったお客様も「バチコン楽しそうやな」と言っていただけました♪
あくまでロックフィッシュ便なので、そちらがメインにはなりますが、ロックフィッシュがてら如何でしょうか?!
メインのロックフィッシュはトップのFさんがガシラを50尾以上!
久しぶりのロックフィッシュと言われていましたが、流石♪よく釣られてました!!お見事です!
昨日に続いて良型のタケノコメバルも、単発ですが上がってますよ♪
本日も皆様沢山釣って頂きありがとうございました!
私、北村はstaffの釣ったガシラで唐揚げタワーを作ります。
来週もまだ空きあります。
またのご予約よろしくお願いします!
本日の釣果
Fさんがガシラ最大22cmを50尾以上、中アジを2尾。
分園さんがガシラ最大22cmを15尾、中アジを5尾。
staff松村がガシラ最大22cmを20尾、中アジを23尾。
その他タケノコメバル25cmを1尾、サバ最大25cmを数尾。
〇午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
この便は大サバ祭り⁉︎
多い人は1人で大サバ3尾!40cm前後!!
大サバか⁉︎と思ったらサビキに中サバと尺アジの連掛け!
バチコンも引きが違うと思ったら尺アジ!大サバ!ハマチもあがりました!
横に走り出したらサバが多いので頑張って巻いてください。
『引きが違う!大物や!』と思ったら私浜田が到着まで時間かかりますので早めに呼んでください。
よろしくお願いします!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!
本日の釣果
大西さんがサビキでマアジ20ー28cmを40尾以上。
北条さんがバチコンでマアジ20ー28cmを23尾。
船中尺アジ30ー35cmを5尾。
船中大サバ35ー42cmを1人0ー3尾。
〇午前チャーター便
伸永丸を8名さまでチャーターしていただきました!
釣果はアジ37ー39cmを3尾!
中アジを1人30ー50尾、大サバを1人0ー6尾とよく釣れました♪
皆さま大漁で満足していただけたようです!
本日はありがとうございました。
またのご予約お待ちしております!
本日の釣果
大アジ37ー39cmを船中3尾。
中アジ20ー28cmを1人30ー50尾。
大サバ37ー42cmを1人0ー6尾。
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日もたくさん釣れてます。
みなさん大忙しでした!
サビキのトップがアジを60尾以上!バチコンのトップがアジを56尾!
バチコンはパターンに入ったら強いですね!
ちなみにパターンを掴んだ時オレンジのワームを使っていましたよ。
もちろん他のカラーもいろいろ使っていました。
私も次回試してみよう!
今日は大きめのクーラーの方が多かったです。
それでもいっぱいいっぱい!
帰ったら頑張って捌いてねー!アジパーティだぁー!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!
本日の釣果
フジキさんがサビキでマアジ20ー28cmを60尾以上。
クボモトさんがサビキでマアジ20ー28cmを60尾以上。
アラキさんがサビキでマアジ20ー28cmを60尾。
オノダさんがバチコンでマアジ20ー28cmを56尾。
ササイさんがバチコンでマアジ20ー28cmを41尾。
【ライトジギング&タイラバ】
後半に風が強まる予報で早出!
虹の出現に何かいい事ありそうな。
青物の回遊はもう少し先かなぁ・・・?
時化明けに期待・・・で五目タイラバのポイントへ!
良型レンコダイを中心にマダイ、アジ、アオハタなど。
ナブラも出てましたが、何が付いていたかは確認できませんでした。
少し雨に降られましたが、何とか一日頑張って頂きました!
お疲れ様でした、ありがとうございました!
本日の釣果
マダイ、レンコダイ、アオハタ、カイワリ、ヒラメなど。
【ジギング船】
衣笠さんがブリを1尾、サゴシを1尾、ハマチを10尾。
全体ではブリを1尾、メジロを1尾、サゴシ~サワラを2尾、ヒラメを1尾、ハマチを154尾。
ジギング、ブレードジギングとも、ハマチが当たってくれました。
パターンに合った方は2ケタ釣ってらっしゃいました!
【タイラバ船】
前田さんがマダイを4尾、ハマチを1尾。
全体ではマダイを19尾、コチを1尾、ヒラメを1尾、ハマチを2尾。
潮の速い一日でしたが、あちこち回りながらも小さいものが多かったですが、ちょこちょこあたってきてくれました。
【シマノオシアジギングカップ船】
シマノオシアジギングカップでした。
井上さんはサワラ部門優勝!!
成瀬さん8位、清水さん9位でした。
ハマチは置いておいて大物を釣って貰うべく動きましたが、魚英からは井上さんがサワラ部門で優勝、成瀬さんが総合8位、志水さんが総合9位に入賞されました!
おめでとうございます!
多くの方にご参加下さいましてありがとうございました!来年も宜しくお願い致します。
【ジギング船】
高蜂さんがメジロを1尾、ハマチを12尾。
全体ではメジロを2尾、ハマチを155尾。
ハマチは今日も皆さん釣って貰う事が出来てよかったです!
明日も皆さんに釣れて欲しいところです。
【ジギング船】
藤本さんがブリを1尾、ハマチを7尾。
全体ではブリを1尾、メジロを5尾、マダイを1尾、サゴシを2尾、ハマチを56尾。
今日も順調に青物が釣れてくれました!
マサムネやナガマサ、ウロコロングやチョロコージグフライなどのシルバーロング系や、ステイやナムジグ、チョロコームーブなどのミドルサイズジグは必ず持っておいて下さいね。
野々村さんがブリを釣りあげました!
今シーズン初日の放流日にいきなりゲット!!嬉しいですね。
これからどんどん大きくなる8キロサイズですが、ワラサよりはふた周りは大きいでしょうか。
筏の活性も立つのでぜひとも釣りあげたいところです!
エサはカツオのハラワタとのことです。
深見さんもブリを釣りあげました!
貸切で入った全員が青物を釣り、一番の大物を釣ったのは深見さん。
エサは活アジとのこと。青物の活性は1回目のマダイの放流時に上がったのを逃しませんでした。
釣果写真に映える素敵な笑顔。みなさんも釣堀の醍醐味を堪能しにきてください!
【武庫川一文字】
豊中市の貴志さんが7番内にてメタルバイブでサゴシ50ー54cmを2尾。
西宮市の樫谷さんが8番外にてセットアッパーでブリ81cmを1尾。
茨木市の金涌さんが7番内にてブレードでサワラ91cmを1尾、サゴシ50cmを2尾。
【午後アジ便(ノマセ可)】
本日の午後アジ便はノマセ仕掛けや落とし込み仕掛けを使用してもオッケー便でしたが、
今日は青物など大物の顔を見ることが出来ませんでした。
アジの調子は好調をキープ!
イワシに邪魔をされた時間帯もありましたが、アベレージサイズ25cmほどのアジなパタパタっと釣れてくれました。
最大は31cmで、釣り上げたサトウさんが11月後半のビッグ賞ノミネートさせて頂きます!
アジの体高も太さを増してきた感じがありました!
ゲストにサバも顔を見せてくれましたよー。
本日はみなさまご利用頂きありがとうございました。
本日の釣果
◾ネモトさんら2人
アジ20ー28cmを75尾
サバ35cmまでを2尾
◾サトウさんら2人
アジ20ー30cmを60尾
などなど。。。
【午前タチウオ便】
本日の午前タチウオ便は、神戸沖へと出船!
心配していたタウチオのアタリは、朝イチいい感じ!
パタパタっと釣れ、すぐに2ケタ釣果の方も!
そこからポロ、ポロといった感じになりました。
パターンのあった方が1人よく釣られる場面もあり、サイズは85cmまでとなりましたー!
本日はみなさまご利用頂きありがとうございました。
本日の釣果
▪️イシヤマさん
タチウオを17尾
▪️ハマカワさん
タチウオを16尾
▪️ヨシムラさん
タチウオを15尾
などなど。。。
大物釣り:大阪の永木さんがマダイ35ー50cmを7尾、イサギ36ー41cmを3尾、マサバ41ー47cmを8尾、メジロ70cm。
今日も、良型マダイにイサギ、マサバ、メジロが上がりました☆
ありがとうございました!!
【午前タチウオ便】
今日は朝から暖かく、日中は暑いくらい。
でも明日からいよいよ冬本番みたいです。寒さ対策万全にお願いします!
朝から通して釣れる時間、釣れない時間がはっきり分かれた1日でした。
それでも皆さんコツコツとじっくり釣り上げてくれました♪
来週に期待ですね!
釣果は蓑口さんがテンヤでタチウオ最大84cmを14尾などでした。
本日もありがとうございました!
滋賀県の大西さんがヒラマサを1尾、カンパチを1尾。エサは活きアジ、ハリス6号。
三重県の川口さんがワラサを2尾、カンパチを1尾。エサはカツオの切り身・ウグイ、ハリス4号。
三重県の佐藤さんグループがマダイを29尾、シマアジを1尾、ワラサを2尾、アカハタを1尾、カンパチを1尾、ヒラメを2尾。エサはホットイエロー・活きアジ、ハリス5号。
愛知県の尾関さんがカンパチを1尾、ヒラメを1尾。エサは活きアジ、ハリス5号。
【ジギング/1号艇】
水深80ー90mボトムに良い反応が出てました!
低活性で中々ジグに食いつきませんが、たまにサワラのヒットがあり、カッターに会いながらも良いサイズから小型まで6尾キャッチ!
メーター級のサワラが釣れ、他にヒラマサ、マダイ、ハマチ等でした!
厳しい中ありがとうございました。
【ライトジギング&タイラバ】
週末のいい凪でした!
小さな青物感度は通過していきますが、簡単ではなく早々に見切りをつけてタイラバへ!
風無しでしたが、上潮で船は流れてくれました。
感度はあれど、食い悪く、レンコや根魚がポロポロでした。
難しい一日でしたが、皆さん頑張って頂きました。
釣果はレンコダイ、キジハタ、アオハタなどでした。
お疲れ様でした、ありがとうございました!
【昼便アマダイ、根魚】
良型アマダイを1人1ー4尾、他にアオハタ、オニカサゴ、レンコダイ、イトヨリなどでした!
40cmオーバーのアマダイが多く、値打ちのある釣果で、お土産出来ました!
本日ご乗船ありがとうございました!
岡崎さんらがヒラメ50ー60cmを7尾、アコウ30ー42cmを11尾、ガシラ24ー35cmを13尾、オニオコゼ30cmを1尾、アオハタ30ー38cmを6尾、サゴシなどでした。
今日も尾数は多くないですが、色々な魚種が釣れました!
エサのアジは多く獲れませんでした。
アジは大中小サイズがありますが、エサが少ないので仕掛けは1本針で良いです。
天気は朝のうち日差しがあり晴れ〜曇り、南南西の風は弱く、北東のウネリは波1m、波は0.5mでした。
勝山さんらがヒラメ50ー67cmを3尾(船べりで2尾タモすくいの際にバラシあり)、アコウ30ー40cmを10尾、ガシラ24ー35cmを8尾、オニオコゼ47cmを1尾、アオハタ30ー38cmを3尾、ソイ45cmを1尾、ヒラマサ最大60cmを2尾などでした。
今日は潮の動きがほとんどなく、アタリはあれど食い込みが弱く数回バラシがありました。
天気は曇り、南の風は弱く、波は0.5mでした。
【筏】
チーム新家さんがヤエンとエギングでアオリイカを5ハイ、他にハマチを2尾、根魚など。
小暮さんがヤエンとエギングでアオリイカを6パイ。
平岡さんらがアオリイカ最大1,500gを20パイ、リリース3バイ。
エギングメインの釣果です。
小雨のローライトで数もぼちぼち上がりました!
中の方がヤエンも当たり多そうな感じでした!
相変わらず青物はよく回遊してます!
本日の釣果はマダイ、ブリ、カンパチ、ワラサ、ハマチ、シマアジ、イサギなどでした。
【午後アジ便】
本日の午後アジ便は出船時雨がパラつきましたが、船が走り出してからは帰港まで雨は降りませんでした!
ポイント到着後からコンスタントにアタリがあり、常に誰かが竿を曲げており、止まる時間はありませんでした!
尺は出ませんでしたが尺手前のアジは複数あがりました!
ゲストには丸々とした最大40cm級のサバと最大30cmのシログチが顔を見せてくれましたよー!
本日はみなさまご利用頂きありがとうございました!
本日の釣果
▪️ユミモトさん
アジ 20ー28cm 43尾
サバ 35cm 1尾
▪️アカマツさん
アジ 20ー28cm 40尾
▪️ヨコノさん
アジ 20ー28cm 40尾
サバ 35cm 1尾
などなど。。。
【午前タチウオ便(遠征)】
本日の午前タチウオ便は洲本方面への遠征となりました!
終始空は雲に覆われており、一枚羽織れば過ごしやすい気温に!
タチウオの当たりはたまにちょこん、といった感じでなかなか厳しい状況となってしまいました。
最大サイズは90cmのええサイズきてくれましたよー!
本日はみなさまご利用頂きありがとうございました!
※遠征の場合は心苦しいですが、燃料代としてプラス1000円を頂かせてもらいます。
みなさまのご理解をお願い致します。
奥村さんがワラサを3尾、マダイを7尾釣りあげました!
午前10時30分時点でこの素晴らしい釣果!
開始1時間で入った筏で青物が10尾以上釣れる超フィーバー状態を逃しませんでした!
エサはカシワと活きアジが良かったとのことです。
本日は全体的にも青物の釣果に恵まれました!
雨の日は青物が釣りやすい傾向にありますね!