乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
【ライトジギング&タイラバ】
午後に風が強まる予報でしたが、何とか一日持ちました。
むしろ風が殆ど吹かない時間帯が多く、船が流れず、潮も動かず苦戦でしたが一日頑張って頂きました。
青物も何とか顔を見れた程度・・・
本日の釣果はハマチ、アマダイ、アオハタ、オニカサゴでした。
又のご乗船お待ちしております。
ありがとうございました!
雨の中でしたが、そこそこ釣れましたよ〜!
ありがとうございました!
釣果はマダイ、ワラサ、ブリ、シマアジ、ヒラメ、イシガキダイ、ヒラマサ、イサギなどでした。
【タチウオ遠征便】
本日も神戸沖でやりました!
何とか皆さんタチウオゲットでお土産はとれたは良かったですが、タチウオの数伸びず。
寒い雨の中での釣りでしたが、皆さん、諦めずに頑張って頂きありがとうございました!
又のお越しお待ちしてます。
本日もありがとうございました。
稲垣さんがマダイを35尾、カンパチを2尾、ハマチを3尾、シマアジを1尾、ハタマスを4尾。
愛知県小牧市の山田さんら8人(男性6人:女性2人)がマダイ35ー40cmを26尾、ワラサ60ー65cmを1尾、カンパチ60ー65cmを1尾。
三重県の桐脇さんグループがマダイを45尾、シマアジを2尾、ワラサを1尾、伊勢ブリを4尾、ヒラマサを1尾。エサはマダイイエロー・シラサエビ・カツオの切り身、ハリス3号・4号。
釣果はマダイ、ワラサ、ブリ、シマアジ、ヒラメ、イシガキダイ、ヒラマサ、イサギなどでした。
【半夜便】
半夜便14時出船、五目魚・イカ狙いの2本立ての出船になりました!
五目魚はウマヅラハギ主体で、お土産キープできました!
ヤリイカは納竿前に連投で、アタリもありましたが、磯ポイントは厳しかったです。
13日(金)から海上は荒れ模様ですので、荒れ後に期待しましょう。
また良い凪の日はヤリイカ狙いで出船します!
本日は、ご乗船ありがとうございました。
【タチウオ遠征便】
本日は、タチウオ遠征便での洲本沖でしたが、風が吹く予報なので神戸沖でやりました!
タチウオですが、アタリはある物の食い気がなく、追って来なくて難しかったですね・・。
食い気が出れば期待出来ます!
釣果は、曽根さんがテンヤでタチウオ最大82cmを15尾。
又のお越しをお待ちしてます。
本日も、ありがとうございました!
滋賀県甲賀市の亀本さんら4人がマダイ35ー40cmを16尾、ワラサ60-65cmを6尾、カンパチ60-65cmを1尾、シマアジ35ー40cmを1尾。
【午前タチウオ便】
朝イチ少し寝坊助なタチウオさんだったのか、スロースタートになりました・・。
中盤以降は棚が合えば、コンスタントに当たりがあるようでした!
当たりが小さく、少し波風があったので合わせ辛そうでしたが、終盤に時合いらしきものがあり、
皆さん慣れてきた頃にコンスタントに釣れましたよ!
本日の釣果
ホリさん
タチウオ 95cmまで 28尾
ドウゾノさん
タチウオ 80cmまで 16尾
ヤマグチさん
タチウオ 80cmまで 16尾
などなど。。。
【午後アジ便】
本日の波風穏やかな釣り日和に、良型アジの活性を期待しましたが、釣況は今ひとつでした・・。
ポイント到着後直ぐに、25ー28cmの良型アジの釣果もバタバタッと出たようですが、その後は続かずでした。
小アジの猛攻もあり、ポツリポツリの釣況に、残念ながらまとまった釣果まではお聞き出来ませんでした。
良型アジ、大サバの回遊自体は継続しています。
潮回りなのか、明日以降は南よりの風も少し吹く予報ですので、状況好転に期待します。
本日の釣果
アジ25ー28cmを3ー5尾。
サバ最大35cmを2ー4尾。
小アジ大量。
神戸市の松山さんが西端にて落し込みでガシラ22cmを1尾。エサはシラサエビで。
伊丹市の持田さんが12番テント前にてルアーでメバル21.5cmを1尾。
全域でアイナメ16ー25cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾。水温11.9度。
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
本日は中々群れが見つからず、序盤はぐるぐる回って反応を探しました。
少し釣れても、また何処かへ動き、また探しての繰り返し。
そしてやっと群れが見つかり、反応し出すと凄い爆発力でした。
中盤から最後まで爆発力ある時合いを保ったままで、TOPの方は50尾になりました。
船中でも全員に30尾以上の釣果があり、今シーズン1番となりました。
サイズも36cm台が連発し、中サイズは最後生簀に生かしたままリリースしました。
ご協力ありがとうございます。
釣果は、緒方さんがマアジ25ー36cmを50尾、サバ。
児島さんがバチコンでマアジ25ー36.5cmを48尾(記録)。
平均でマアジ25ー36.5cmを1人30ー50尾!
アジ釣果好調の為、今週末の1月15日(日)午後と、来週も少し募集を増やしていきたいと思います。
また皆さんのご予約をお待ちしております。
【ジギング/1号艇】
水深100mで広範囲に反応ありでブリ好調!
後半にかけて良くヒットしてきました!
ラインブレイクも何回かありましたが、ブリを合計14尾キャッチ!
メジロも釣れました!
ありがとうございました!
釣果はマダイ、ワラサ、ブリ、シマアジ、ヒラメ、イシガキダイ、イサギなどでした。
【半夜アジ・メバル便】
早いものでもう1月も半ばになりました。
冬の寒さが厳しい毎日ですが、いつも有難うございます。
さて、今日は厳しい夜釣りとなりましたね・・。
寒さもさることながら、アジは小アジの猛攻にサバの乱入・・。
メバルはあちこち探し回るも厳しかったです・・。
とはいえ、アジはいつものように尺サイズがあがりました。
メバルも型はまずまずですが、今後伸びることに期待です!
小型のアジ、メバルのリリースありがとうございました。
釣果は、森井さんがマアジ最大27cmを13尾、メバル23cmを1尾、マダイ23cmを1尾。
他にも、マアジを11尾釣り上げた方もいらっしゃいました。
メバルのトップ2人は6尾ずつキャッチ!
本日もありがとうございました!
【タチウオ遠征便】
本日は洲本沖からのスタートでしたが、厳しかったので神戸沖で釣行の仕切り直しとなりました。
色々探しましたが、今日の釣果はちょっと厳しかったですね・・。
明日以降に期待します!!
又のお越しをお待ちしています。
本日も、ありがとうございました!
三重県の川崎さんがマダイを11尾、シマアジを2尾、伊勢ブリを1尾、ヒラマサを1尾。エサはウグイ・マダイイエロー、ハリス4号・8号。
滋賀県の馬原さんがマダイを18尾、シマアジを2尾、伊勢ブリを2尾、本クエを1尾。エサは活きアジ・マダイイエロー、ハリス4号・6号。
奈良県吉野郡の窪さんら5人がマダイ35ー40cmを24尾、ワラサ60-65cmを8尾、カンパチ60-65cmを1尾。
愛知県豊田市の近藤さんがマダイ35ー40cmを7尾、ワラサ60-65cmを1尾、カンパチ60-65cmを1尾。エサは主にアオムシ、一撃だんご。
愛知県豊田市の加藤さんら2人が貸切でマダイ35ー40cmを13尾、シマアジ35ー40cmを4尾。
【午後アジ便】
波風穏やかな中の釣りとなりました。
あまり潮が動かず、イワシやお土産サイズの小アジの猛攻であまり数が伸びませんでした。
それでも30cm近いアジが多数見られましたよー!
まとまった釣果は、お聞き出来ませんでしたが、良型アジの回遊は継続中です!
後は当日の活性次第・・。
明日の好天に期待したいところです。
本日の釣果
カワモトさん
アジ 25ー28cmまで 7尾
などなど。。。
他には最大40cmのサバや最大35cmのシログチが釣れました。
釣果はマダイ、ブリ、カンパチ、シマアジ、ワラサ、イサギ、イシガキダイ、クエなどでした。
三重県津市の山田さんら4人(男性2人:女性2人)がマダイ35ー40cmを19尾、シマアジ35ー40cmを1尾、ワラサ65-70cmを2尾、カンパチ60-65cmを1尾。
三重県津市の近藤さんがマダイ35ー40cmを4尾、ワラサ60-65cmを2尾。
神戸市の熊田さんが11番テント東寄りにてフカセ釣りでメバル18ー22.5cmを2尾。エサはシラサエビで。
神戸市の橋本さんが11番テント東寄りにてウキ釣りでメバル20ー21.5cmを2尾。エサはシラサエビで。
全域でアイナメ16ー25cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾。水温12.1度。
三重県の濱口さんが本クエを1尾。エサはササミ、ハリス3号。
滋賀県の森田さんが本クエを1尾。エサは活きアジ、ハリス5号。
滋賀県の北村さんら3人(男性1人:女性2人)がマダイ35ー40cmを19尾、カンパチ60ー65cmを1尾。
神戸市の高田さんが10番テント西寄りにてウキ釣りでメバル25ー25.5cmを4尾。エサはシラサエビで。
神戸市の金本さんが4番テント前にてウキ釣りでコブダイ70cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でアイナメ16ー25cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾。水温12.3度。
【ジギング/1号艇】
メジロを23尾キャッチ!
午後から強風予報だったので、夜明けの出船!
朝一に連発があり、その後はコツコツとメジロを23尾キャッチし、お昼過ぎに撤収しました。
ありがとうございました。
今のとこお客さん無しですが、11日から天候良さそうです!
遊びに来てください。
よろしくお願いします。
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
午前が爆発的な時合いなら、午後は平均的に食いが立つ時合いが長く途切れる時間が少なかったです。
アジの数はかなり伸びました。
サビキはTOPの方が40尾、サバは午前より減りましたが、1人5ー10尾は釣れました。
小アジがいなくなって、やっと大アジのみになりましたね。
そして厳しかったバチコンも、今日は反応がよかったです。
旧松村渡船でのバチコン釣果、TOPの東雲さんが25尾で、記録更新おめでとうございます!
午後は皆さんサビキ、バチコンとも満遍なく良く釣れてくれました。
釣果は、小日向さんがマアジ25ー36cmを40尾、サバ。
りーさんがマアジ25ー35cmを34尾、サバ。
緒方さんがマアジ25ー35cmを31尾、サバ。
東雲さん兄がバチコンでマアジ25ー36cmを25尾(記録)。
東雲さん弟がバチコンでマアジ25ー36cmを24尾(良型多)。
本日は皆さんお疲れ様でした。
まだアジ便行けそうですね、明日10日の午後便キャンセルが出て空き1名あります。
また皆のご予約お待ちしております。
○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
本日は、前半は反応なく、食いそうな群れを探しながらまわってると、中盤から爆発的時合いに。
大サバがかなり混じってますが、一緒に大アジも連発でした。
サバが来るとトラブルが多くなりますね。
そんな中手返しMAXでサビキでTOPの方は29尾でした。
井上さんが、サバもリリースしてますが、マアジを20尾以上は釣られてお見事でした。
全員、サビキで大アジ2桁以上の釣果が上がってます。
バチコンは、朝はシビアで、大アジを2ー6尾、サバを5ー8尾でした。
お土産には十分ですが、特に朝はサビキと差が出てますね。
釣果は、井上さんがマアジを25ー36cmを29尾、サバ最大45cmを多数。
サビキは平均でマアジ25ー36.5cmを1人10ー29尾、サバ30ー45cmを1人10ー25尾。
バチコンは平均でマアジ25ー35cmを1人2ー6尾、サバ30ー45cmを1人5ー8尾。
本日は皆さんお疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております。
三重県の位田さんがマダイ35ー40cmを3尾、ワラサ60ー65cmを2尾、カンパチ60ー65cmを1尾。
【ジギング】
彦根市の石川さんらがハマチをキャッチ!!!
【午後アジ便】
波風穏やかで、寒さもましでした!
小アジの猛攻で、なかなか手強かったですが、みなさん良型のアジをGETされてました!
日が傾き始めた頃から、良型の割合が高くなりました。
30cm超えの尺アジも混ざって釣れました!
本日の釣果
フネノさん
アジ 25ー32cm 18尾
スギモトさん
アジ 25ー29cm 12尾
クマムラさん
アジ 25ー31cm 11尾
モリサキさん
アジ 25ー29cm 10尾
カトウさん
アジ 25ー29cm 10尾
などなど。。。
【午前タチウオ便】
本日は急遽、神戸沖となりました。
天気よく良い釣り日和でした。
コンスタントにアタリがありましたが、小さいアタリだったようで掛かるのに苦戦されてるようでした。
それでも、全員安打となりましたー!
キクチさん
タチウオ85cmまでを26尾(12尾リリース含む)
ヤナギさん
タチウオ80cmまでを22尾(6尾リリース含む)
フチガミさん
タチウオ80cmまでを16尾
クマタさん
タチウオ80cmまでを16尾
などなど。。。