乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
滋賀県甲賀市の保井さんがマダイ35ー40cmを11尾、ワラサ60ー65cmを3尾。
岐阜県可児市の田口さんら4人がマダイ35ー40cmを14尾、ワラサ60ー65cmを5尾。
三重県亀山市の大井さんら4人がマダイ35ー40cmを13尾、ワラサ60ー65cmを5尾、イシガキダイ35ー40cmを1尾。エサは主に黄色いエビ・活アジ。
愛知県の本多さんがマダイを5尾、伊勢ブリを3尾、ヒラマサを1尾。エサは生ミック・カツオの切り身、ハリス3号・5号。
三重県の佐々間さん・あずあずさんら2人がマダイを27尾、シマアジを3尾、伊勢ブリを2尾。エサはホットイエロー・サンマの切り身・カツオの切り身、ハリス2.5号・3号。
神戸市の尼崎さんが12番テント前にてウキ釣りでメバル20cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の中上さんが6番テント西寄りにてフカセ釣りでチヌ49.5cm(記録)を1尾。
全域でアイナメ16ー25cmを1人0ー2尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、ウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾。水温12.0度。
釣果はマダイ、ワラサ、ブリ、シマアジ、ヒラメ、イシガキダイ、ヒラマサ、イサギなどでした。
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
とても風の強い一日でしたが、何とか釣果出ました。
今日は、サイズがアジ20cmまでの中・小サイズが多かったです。
夕方、風が緩んだ際に丁度時合いが重なってくれて、このタイミングで大アジが連発!!
TOPの方で、大アジを10尾、中・小アジを20尾位でした。
中・小アジは、移動時などにリリースしてもらいました。
また大きくなって楽しませてくれると思います。
本日は爆風の中、お疲れ様でした。
アジ便は今月末まで予定です。
また皆さんのご予約お待ちしております。
釣果は緒方さんがマアジ25ー32cmを10尾、中・小アジを15尾。
サビキは平均でマアジ25ー33cmを5ー10尾。
バチコンは平均でマアジ25ー34cmを1ー6尾。
平均で中・小アジ15ー20cmを1人あたり5ー20尾。
平均で白グチ最大35cmを1人あたり0ー2尾。
【ジギング船】
大阪府大阪市の中立さんがメジロを1尾、ハマチを1尾。
全体でメジロを2尾、ハマチを1尾でした。
なかなか潮が動いてくれず苦戦しました。
反応はちょこちょこいつものようにあったので、潮が流れてくれればもうちょっとアタックしてきてくれるかなとは思います。
【午前深場ガシラ・メバル試し便】
本日から、午前深場ガシラ・メバル試し便の様子を見て来ました!
メバルは顔見れた程度でしたが、今後に期待です!
ガシラは、良型も混じり、沢山のお土産が出来て良かったです!
明日から空きがあるので、遊びに来て下さいねー!
又のお越しお待ちしてます。
釣果は、前山田さんがガシラ最大25cmを24尾、メバル最大18cmを2尾。
他の3人の方がガシラを20尾でした。
本日も、ありがとうございました!
京都府京都市の止岡さんら3人がマダイ35ー40cmを9尾、シマアジ35ー40cmを3尾、ワラサ60ー65cmを6尾、カンパチ60ー65cmを1尾。
三重県津市の鈴木さんら4人がマダイ35ー40cmを17尾、シマアジ35ー40cmを1尾、イサギ20ー25cmを1尾、ワラサ60ー65cmを5尾。
三重県の福田さんグループがマダイを28尾、シマアジを4尾、伊勢ブリを2尾、本クエを1尾。エサはシラサエビ・マダイイエロー・生ミック・活きアジ、ハリス4号・6号。
三重県の樋口さんが本クエを1尾。エサはマダイイエロー、ハリス4号。
【ジギング/1号艇】
水深130mでブリをキャッチ。
60ー80mでボトム反応がありますが、連発はなしで1日コツコツヒットしました!
竿頭はブリを6本キャッチしました。
メジロを15尾、他にもハマチ等が釣れました。
ありがとうございました。
神戸市の高田さんが10番テント西寄りにてウキ釣りでメバル19.5ー25.5cmを5尾。エサはシラサエビで。
大阪市の中野さんが9番テント前にて胴突仕掛でウミタナゴ19.5cmを1尾。
全域でアイナメ16ー25cmを1人0ー2尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、ウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾。水温12.2度。
宝塚市の永井さんが中央にて落し込みでコブダイ55ー67cmを2尾。エサはブラックタイガーで。
尼崎市の山本さんが7番テント西寄りにて胴突仕掛でウミタナゴ23.5cmを1尾。
全域でアイナメ16ー25cmを1人0ー2尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、ウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾。水温12.2度。
森さんらがマダイを3尾、カンパチを2尾、ハマチを6尾、ハタマスを1尾、シマアジを2尾。
西村さんらがマダイを9尾、カンパチを1尾、ハタマスを3尾。
○午前アジ便
午前アジ便出船しました。
午前は終始曇りの天気で、気温も寒すぎず釣り日和でした。
中・大アジは顔を見る程度でした。
ですが終盤に中・大サバラッシュ(^^)
40cmアップも混ざって、ダブルにトリプルも有りながら大騒ぎでした。
本日は皆さんありがとうございました。
釣果は松内さんがサバ25ー42cmを29尾。
他の方々がアジ20ー28cmを1人あたり0ー2尾、サバ30ー40cmを1人あたり2ー25尾。
またのご予約お待ちしております。
○午後アジ便
午後アジ便出船しました。
朝はサバが爆釣でしたが、午後はスタートから無の時間が長く続きました。
探しまわって何とか時合いが一度来ました!
そこで手返し良く釣れた方、そうでない方とおられましたが、全員に大アジが釣れました。
サイズもかなり良く28ー36cmとかなりサイズが揃いました。
TOPの東雲弟さんは10尾すべてが尺サイズ!30ー35cmでした。
お見事です。
おめでとうございます。
本日は皆さんお疲れ様でした。
釣果は東雲弟さんがマアジ30ー35cmを10尾。
平均でマアジ28ー36cmを1人あたり2ー10尾。
平均で中・小アジ15ー20cmを1人あたり3ー8尾。
平均でサバ30ー35cmを1人あたり0ー2尾。
アジ便は状況にもよりますが1月末までの予定です。
また皆さんのご予約お待ちしております。
【ジギング/1号艇】
活性悪く苦戦しました!
釣果は、メジロを3尾とハマチが釣れました。
ありがとうございました。
あなたに逢い鯛。釣り堀。4回放流特別延長DAYでした。
たくさんのお客様にお越し頂きました。ありがとうございました!!
釣果はマダイ、ブリ、カンパチ、シマアジ、ワラサ、ヒラメ、イサギなどでした。
本日も皆様のたくさんの笑顔が見れて良かったです!
○午前アジ便
午前アジ便出船しました。
休み明けての出船は状況がかなり変わってしまって、釣果はかなり悪かったです。
かなり探してまわったのですが、まとまった時合いもなく…
たまにサバと小アジがポツポツと上がりますが、大アジは激渋でした。
また戻ってきてくれると期待して頑張ってまた探します。
本日は皆さまありがとうございました。
またどうぞ宜しくお願いします。
○ロックフィッシュ便
今日は先週に引き続き、小型ながらもアコウがでました。
またデカいやつにも期待ですね!
ガシラはポツポツと拾い釣りで、1人5ー27尾といった釣果でした。
他にもメバル、ソイ、タケノコメバルも釣れてました。
本日は皆さんお疲れ様でした。
小型魚や抱卵魚のリリースありがとうございました。
またのご予約お待ちしております。
釣果はFさんがガシラを27尾。
アンドウさんがアコウ26cmを1尾。(リリース)
他の方々がガシラ、メバル・タケノコメバルを1人あたり5ー25尾、ソイを1人あたり0ー6尾。
【ジギング船】
大阪府茨木市の土居さんがメジロを1尾。
全体ではメジロを2尾、ハマチを1尾、ヒラメを1尾。
反応はちょいちょいとあったのですが、なかなかバイトからのヒットに繋げることが難しかったようです。
パターンを掴むことが出来れば釣果はそれなりに出てくれそうな反応だったんですが・・・。
【ジギング船】
兵庫県伊丹市の岩田さんがメジロを2尾。
全体ではメジロを6尾。
パターンを掴んだ方は複数尾キャッチして貰えました!
ジグはタングステン系やセミロング系でした!
【ジギング船】
兵庫県太子町の佐藤さんがサワラを1尾。
全体ではサワラを1尾、メジロを1尾。
一本ヒットさせるとかなり立ち上がった反応をみせてくれるのですが、続けざまにヒットしてくれないのがなかなか辛い所・・・。
【ジギング船】
兵庫県神戸市の吉田さんがメジロを1尾。
好反応で、立ち上がって反応をしてくれるところもちょこちょこありました。
吉田さんはドンピシャな感じでヒットさせてくれたのですが、そのタイミングでバタバタ釣れてくれなかったのが残念なところでした。
【ジギング船】
京都府京田辺市の上垣さんがサワラを1尾。
全体ではサワラ78cmを1尾、メジロを1尾、ハマチを3尾、サゴシを1尾。
パターンがあった僚船はちょこちょこヒットさせていただけに、もうちょっと我々も釣れて欲しかったところです。
タングステンなどの高比重なジグや、ストンっと落ちる系のジグが良さげな感じです。
【鯛ラバ鯛カブラ船】
京都府長岡京市の中西さんがマダイを3尾。
全体ではマダイを14尾。
小型主体ではありますが、ネクタイのセッティングがあった方はあたりは結構あったようです。
【ジギング船】
神奈川県横浜市の稲村さんがメジロを1尾。
全体ではメジロを1尾、ハマチを1尾。
思いのほかの波で、行きたいポイントで出来なかったのが辛いところでした。
【ジギング船】
大阪府泉佐野市の前田さんがサワラを2尾。
全体ではサワラ77ー88cmを3尾、メジロを2尾、ハマチを1尾。
サワラがあたって噛み痕があったり、切られたりと、ちょこちょこあたってくれました!
【午後アジ便】
ここ数日アジの釣行が悪かったのですが、本日はある程度まとまった釣果をお聞きすることができました!
小アジの猛攻にさらされながら、良型のアジ・大型のサバが上がってくるような状態でした!
オモリを底に着けて、ゼロテンションキープされている方が良型のアジをゲットされていましたよー!
じっと我慢、それが釣果アップの秘訣になるかもしれません♪
本日の釣果
ヤマグチさん
アジ 28cmまで 18尾
シナガワさん
アジ 25cmまで 17尾
サバ 35cmまで 2尾
などなど。。。
他にも、サバ最大40cmが上がりました!
【午前タチウオ便】
本日も波風少なく良い釣り日和となりました!
最近遅刻気味のタチウオさん、今日もですか・・。
スロースタートになり、当たりも少なく、前半戦掛かるのに苦戦されているようでした・・。
後半になるとようやく追ってくるような当たりになり、上がる本数が増えてきましたよー!
皆さん、本日も頑張って頂きありがとうございました!
本日の釣果
カミヤさん
タチウオ 85cmまで 17尾
オカモトさん
タチウオ 90cmまで 16尾
ドウゾノさん
タチウオ 85cmまで 15尾
オクノさん(ジグ)
タチウオ 95cmまで 11尾
スギモトさん
タチウオ 90cmまで 10尾
などなど。。。
奈良県の山中さんがマダイ35ー40cmを15尾、ワラサ60ー65cmを1尾、カンパチ60ー65cmを1尾、イサギ20ー25cmを2尾。エサは主にダンゴ・エビ・活アジ。
滋賀県の長谷川さんがマダイ35ー40cmを5尾、ワラサ60ー65cmを2尾。
【タチウオ遠征便】
本日は洲本沖でやりました。
タチウオの数は伸びなかったものの、良型もよく混じり良かったです。
テンヤの色を変えてみたらアタリが多く出た人もいましたよ!
釣果はトップがタチウオを9尾でした。
又のお越しお待ちしてます。
本日もありがとうございました!
【午後アジ便】
朝まで小雨が降る予報でしたが、なんとか曇りで持ち堪えてくれました!
波風は少なく、寒さも和らいで良い釣り日和となりました!
本日は良型のアジがポツリポツリと釣れました。
大サバは元気いっぱいで久しぶりに良型のまとまった回遊があり、前半戦に30ー40cm級までコンスタントに釣れておりました!
ゲストには、シログチ最大30cmやメバル最大25cmも釣れましたよー!
本日の釣果
オオセトさん
アジ 25cmまで 4尾
サバ 40cm級 1尾
ナカムラさん
アジ 25cmまで 4尾
サバ 35cmまで 3尾
タシロさん
アジ 25cmまで 2尾
サバ 35cmまで 9尾
などなど。。。
【ジギング】
豊中市の八木さんがジギング便にてシーバス、ハマチ、ヒラメ、アコウ、ウッカリカサゴ!!!
愛知県の斉藤さんが本クエを1尾。エサはカツオの切り身、ハリス4号。
愛知県の伊藤さんが本クエを1尾。エサはカツオの切り身、ハリス8号。
【筏】
森さんがチヌ45cmをゲットしました。エサはオキアミで。