関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 16
あみや渡船/JIGBOY 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■釣り座を広く確保!存分釣りを楽しめます!

乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!

お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!

宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 216
9月10日

【イカメタル/1号艇】
厳しい日が続いてます。
釣果はトップの方がシロイカを12ハイ!11パイ、10パイの方が2人と続きました。
ありがとうございました。

9月11日

○最終日も大漁
タイラバ便で出船。
タイラバ便は最終日でした。
活性はイマイチでしたが、ポツポツとアマダイが釣れ最後までポツポツと追加できました。
マダイはヒットしましたが、フックのアシスト切れでバレてしまいました。
今日もアマダイを30尾と大漁。
アマダイは好調ですが、明日からはティップラン便になるので終了。
楽しかったので名残惜しいですが、また来年よろしくお願いします。
ティップランは釣るのも釣らすのも難しい釣りですので集中してやっていきたいと思います。

9月11日

【イカメタル】
少し潮が速かったですが、アンカーを入れてのイカメタル!
灯を点けてから中層でポツリポツリと乗ってきました。
棚はばらつきがありましたが、後半は大ケンも久々にキャッチできました(^^♪
まだまだマイカ狙えそうです٩( ”ω” )و
釣果はマイカを1人2ー30パイ、船内で84ハイ。
お疲れ様でした、ありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。

9月11日

【半夜便マイカ】
マイカの釣れだしはまずまずでしたが、後半伸びがなく残念でした。
タナは50m前後でマイカの型は良かったです。
納竿まで頑張ってもらいありがとうございました。

9月11日

林さんらが7時〜18時で出船。
マダイ30ー65cmを10尾、ハマチ50ー55cmを11尾、ヒラマサ75cmを1尾。
オモリ80号。胴突きとてんびん仕掛け。

9月9日

稲田さん、尾上さんがアコウ26ー40cmを19尾、キハタ40cmを1尾、ガシラ最大25cmを複数などでした。
8月31日から9月8日まで台風9号、10号で避難のため休船でした。今日はどこのポイントに向かっても潮が早すぎてヒラメは諦め、アコウ釣りに切り替えました。
天気は晴れから曇りで時々雨、風は南東の風5〜8m、波は0.5〜0.7mでした。

9月11日

中川さん、山口さん、片岡さんがヒラメ73cmを1尾、アコウ26cmー40cmを18尾、ガシラ22ー38cmを35尾、チカメキントキ40cmを1尾、キハタ38cmを1尾、青物75cmを1尾、沖メバルなどでした。
デカヒラメを頭に他にも色々釣れました。活きエサはアジ子7cm級が殆どで、8cm以上は少なかったです。
天気はウス晴れから曇り〜昼頃より雨、風は南東〜北東5〜6m、波0.5mでした。

9月11日

山中さんらがマダイを15尾、ハマチを7尾、イサギを4尾、シマアジを2尾、ハタマスを1尾。
内山さんらがマダイを34尾、ハマチを6尾、ハタマスを1尾、イサギを2尾。

9月11日

秋シーズン青物炸裂ですね。
メジロサイズがラッシュです。
タチウオも単発で上がっております。
釣果はリーさんがメジロ61cmを1尾。
打超さんがメジロ60cmを1尾。
新田さんがメジロ61cmを1尾。
福井さんがハマチ58cmを1尾。
サワラマン2号さんがサワラ75cmを1尾。
西森さんがメジロ62cmを1尾、ツバス38cmを1尾、タチウオ指3本サイズを1尾。
山城さんがメジロ62cmを1尾、ハマチ42cmを1尾、大サバ40cmを1尾。

9月11日

伊丹市の大塩さんが6番テント西寄りにて落し込みでサンバソウ13ー15cmを7尾。エサはシラサエビで。西宮市の今中さんが西端にてサビキでアジ12ー14cmを15尾、イワシ14ー18cmを25尾。エサはアミエビで。
全域でベラ15ー18cmを1人0ー5尾、メバル15ー17cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー6尾、アジ12ー17cmを1人0ー10尾。水温27.0度。

9月11日

【磯】
亀岡市の長澤さんがアオリイカを50パイ!!
甲賀市の奥村さんらがアオリイカを45ハイ!!

【筏】
左京区の笹野さんがアオリイカを28パイ!!
名古屋市の杉浦さんがアオリイカを41パイ!!

9月11日

【午後タチウオ便】
午後のタチウオも良かったですね!
レンタル竿の方達もお土産確保してました。
釣果は宮内さんがテンヤでタチウオ最大98cmを22尾。
小幡さんがジギングでタチウオ最大105cmを21尾。
只野さんがジギングでタチウオ最大103cmを18尾。
他にもタチウオ10ー13尾の方が7人です。
本日もありがとうございます。

【午前タチウオ便】
今日はタチウオキングバトル予選1回目でした!
型良いのも多く、始めから終わりまで良く釣れましたね!
次回は9月25日(金)になります。
チャレンジお待ちしてます。
釣果は小牟田さんタチウオ最大95cmを54尾。準決勝も頑張って下さい!
金栗さんがタチウオ最大108cmを41尾。
他にも22ー35尾の人が6人でした。
今日の最大は116cm!!
本日もありがとうございました。

9月10日

【鯛ラバ鯛カブラ船】
兵庫県明石市の橋本さんがマダイを8尾。
全体ではマダイ25ー64cmを54尾。
非常によく当たってくれたのですが、バレるのもかなり多かったです。
状況はかなり良い感じです。

【ジギング船】
兵庫県神戸市の上田さんがハマチ~メジロを6尾、ツバスを1尾。
全体ではハマチ~メジロ57ー65cmを98尾、ツバス~ハマチ36ー41cmを15尾。
全員釣って貰う事はできなかったのですが、パターンにはまれば上々にあたりがでてくれました。

9月10日

大物釣り:高石市の湯浅さんがマダイ37ー62cmを9尾、ハマチ59cmを1尾、イサギ35ー37cmを2尾、マサバ44cmを1尾。
大阪の小林さんがマダイ33ー58cmを13尾、マサバ37ー44cmを8尾、マアジ36ー49cmを4尾。

9月10日

【筏】
上原さんがチヌ43.5cmを1尾、マゴチ、サバ、アジ等。エサはオキアミでした。
中西さんがノマセ釣りでアオリイカ、シオ、ツバス、根魚等。
お疲れ様でした。
ありがとうございました!

9月9日

【イカメタル/1号艇】
厳しい釣果が続いてます。
釣果はトップの方がシロイカを8パイ、続いて7ハイ、6パイでした。
ありがとうございました。

9月10日

【筏】
大阪市の小松さんがアオリイカを35ハイ!!
岐阜の熊崎さんがアオリイカを38パイ!!

9月10日

【ノマセ1日便】
レンタル竿の方が多かったですが、全員釣れてよかったです♪
釣果は佐藤さんがハマチ最大63cmを10尾。
嶋さんがハマチ最大64cmを9尾。
本日もありがとうございました!

【午前タチウオ便】
今日もタチウオ好調です!
巻き上げ途中や取り込みでのバラシが結構ありましたが全体的に良く釣れました。
釣果は小田さんがジギングでタチウオ最大100cmを52尾。
松田さんがジギングでタチウオ最大100cmを49尾。
深井さんがテンヤでタチウオ最大103cmを24尾。
他の方達もタチウオ20ー23尾の方が8人でした。
今日はフィッシュアロー!
松本さん達が取材で来てくれました♪
日にちがまだ未定ですがAbemaTV「月刊 Flash J」でUPされるので是非見て下さい!
本日もありがとうございました。

9月10日

京都府の阪本さんがマダイ35ー40cmを2尾、ワラサ60ー65cmを5尾。
岐阜県の江口さんら4人がマダイ35ー40cmを13尾、ワラサ60ー65cmを3尾、カンパチ65ー70cmを1尾。

9月10日

今日は青物が目立った1日でした。
お一人でメジロ60cmをゲット!
2本もおめでとうございます!
釣果は田辺さんがメジロ60cmを2尾。
スタッフ小島船長がメジロ60cmを1尾。
岡野さんがツバス38cmを1尾。
匿名さんがメジロ60cm台を1尾。
大吉さんがサワラ73cmを1尾。
石橋さんが大サバ40cmを1尾。
河合さんが大サバ44cmと37cmの2尾。

9月10日

神戸市の宮下さんが10番テント西寄りにて落し込みでガシラ15ー18cmを6尾。エサはシラサエビで。神戸市の本田さんが6番テント前にて投げ釣りでベラ16ー18cmを3尾。エサはアオムシで。
全域でベラ15ー18cmを1人0ー5尾、メバル15ー17cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー6尾、アジ12ー17cmを1人0ー10尾。水温26.4度。

9月9日

【半夜便マイカ、五目魚】
半夜便15時マイカ、五目魚二本立てで出船。
五目魚は夕方にマアジが釣れだし、カイワリ、レンコダイでお土産確保できました。
マイカは良型主体で釣れ、お値打ちマイカ便でした!
タナは幅広かったみたいですが、40m前後で釣れていました。
釣果はマイカ18ー35cmを竿頭が23バイ。
雨予報でしたが、小雨程度で涼しく快適な釣行日でした。
本日ご乗船ありがとうございました。

9月9日

【筏】
渕田さんがチヌ30ー45cmを9尾。エサはサナギ・コーンで。
大川さんがチヌ35ー44cmを5尾。エサはサナギ・コーンで。

9月8日

【イカメタル/1号艇】
トップの方がシロイカを17ハイ!16パイ、13バイと続きました。
灯りをつけてからしばらくはわりといい感じで竿が曲がりましたが、9時位に失速しました。
その後は忘れたころにポツーンと釣れる程度でした。
ありがとうございました。

【スーパーライトジギング〜エギング/2号艇】
チャーターで15時から21時迄行ってきました。
釣果はマダイ、ホウボウ、アオハタ等。
ヒットはあるものの、よくバレてしまいました。
夜のスーパーライトはヒットなし。
まだまだ小さいですが浅場では、船の灯りにアオリイカがいっぱい寄ってきます。
サイトで釣れました。
夜のアオリイカはこれからに期待です。
ありがとうございました。

9月9日

山守さんがマダイを37尾、ハマチを5尾、ハタマスを1尾。
丸井さんがマダイを16尾、ハマチを1尾、イサギを10尾。

9月9日

愛知県半田市の志村さんら2人がマダイ35ー40cmを21尾、ワラサ60ー65cmを4尾、ヒラメ35ー40cmを3尾。
三重県津市の小田さんがマダイ35ー40cmを6尾、ワラサ60ー65cmを2尾。

9月9日

○サワラ、メジロ、タチウオ、アコウ
久々の出船でした。
この台風の風でシーズンが一段進んだか、タチウオが釣れ出したようです。早朝はタチウオの準備を!
タチウオだけでなく、台風あけてからはサワラ、メジロ。
また酸欠解消されたかアコウが5尾と荒ぐいもありました。
釣果は野口さんがサワラ78cmを1尾。
和気さんがメジロ68cmを1尾、サバを1尾。
松尾さんがタチウオ指3本サイズを2尾。
長谷川さんがアコウ30ー40cmを5尾。

9月9日

【午前タチウオ便】
タチウオ良く釣れました!
テンヤもジギングも良かったです。
皆さんモクモクと釣りしてました!
釣果は金栗さんがテンヤでタチウオ最大115cmを36尾。
中谷さんがジギングでタチウオ最大103cmを35尾。
村上さんがテンヤでタチウオ最大105cmを26尾。
他にも15ー21尾の人が8人でした。
今日の最大は115cmでした!
本日もありがとうございます。

9月9日

【磯】
木津川市の津葉木さんらがアオリイカを60パイ!!

【筏】
垂井町の田上さんらがアオリイカを34ハイ!!
湖南市の林さんらがアオリイカを50パイ!!
美濃市の中村さんらがアオリイカを70パイ!!

9月9日

神戸市の高橋さんが5番テント前にてウキ釣りでグレ31ー32.0cmを2尾。記録賞です!エサはシラサエビで。神戸市の上田さんが13番テント東寄りにてサビキでウマヅラハギ31cmを1尾。エサはアミエビで。
全域でベラ15ー18cmを1人0ー10尾、メバル15ー17cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー7尾、アジ12ー17cmを1人0ー20尾。水温26.3度。

9月9日

【武庫川一文字】
伊丹市の上平さんが9番内にてズボ釣りでアコウ30ー38cmを2尾、ガシラ22cmを1尾。エサはシラサエビで。

トップへ戻る